プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

非課税世帯への給付金は生活保護世帯も対象という事ですが。
働きながら生活保護を受給してる場合も、対象になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • マイナンバーカードは無くても大丈夫ですか?

      補足日時:2021/12/22 17:16

A 回答 (6件)

プッシュ型の支給が可能な世帯は役所が口座番号を把握してるのでできます


それ以外の人はマイナンバーカードと銀行口座の紐づけで口座番号を
把握してるかによります

つまり振込たいけど 相手の口座番号がわからない場合は申請書に口座番号を記入が必要であって
生活保護世帯の場合は口座番号を役所が知ってるのでそのまま振込になります

マイナンバーカードですが
来月に25%割引 5月に保険証による割引 7月に口座による割引かと思います
コロナが後1年くらいは続くと自分は思ってるのでマイナンバーカードは取得した方がその点では便利でしょう
自分は作ってますがネットで申請して役所からハガキが送られてきて
身分証明書持参で区役所で20分程度で貰えます
アマゾンの会員などと同じでパスワード設定ですが
これから弊害が起こりそうなので使わない通帳の登録になるかと思います
    • good
    • 0

マイナンバカードまで必須ではありませんが、マイナンバー自体は必要です。

    • good
    • 0

はい、その通りです。

    • good
    • 0

成ります


プッシュ型になるので口座番号は役所がわかってるので早期になります
今回の住民税費加勢世帯はコロナ渦で生活してる人の援助です
住民税は地域に負担するお金であって負担ができない人限定です
    • good
    • 0

生活保護世帯も10万円給付されるようです。


時期は役所より通知があります。
    • good
    • 0

住民税が非課税で済む範囲の働きなら、支給対象になります。



というか、住民税が課税か非課税かは、現時点で働いているかどうかではなく、前年の状況により決まるのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!