プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先ほどの質問に似ておりますが、

大学生を講演会に誘っておりますが、懇親会が入っており、費用は1500円ですが、これは教員が誘っているから教員が学生の分も支払うのが常識ですかね。教員によって違う気もしますが、ご意見をよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

プロファイルに記した通りの在米の隠居爺です。


今大学院のウチの子どもたちの場合、スポンサーの経費負担だと言ってます。
学会活動で得る情報など、その後の研究活動の利益を企業は受けているので当然だとのことです。
懇親会と言えど、人脈確保やその後の活動の情報交換など、ただ飲み食いしてお遊びのあなた方とは違うということだと思います。
    • good
    • 0

教員の私費で?ということでしょうか。

まさか。そんなことに使う分は給料には含まれておりません。僕が勤めていた大学学部では,学生の出張扱いが可能になっております。教員の研究費からです。場合によっては運営費交付金(国立大の場合)はダメで,奨学寄附金から出さないといけない大学もありますが。
 講演会の参加費と旅費(必要なら)は原則学生が負担することで相談します。旅費が心もとないなら,正しい事務処理をして援助することもあります。参加費も含めて出張扱いにすることもできます。懇親会??? 参加を原則としてはいません。どうしても出席したい学生がいたら自費で出るように伝えます。我々教員の海外出張などでも,バンケットの費用は出張旅費には含められませんという場合もあります。事務が何か勘違いしているだけなので,あるとき学部長が事務部長を連れて国際会議に出席しました。その様子を観察させたところ,その後バンケットも含めた参加費の場合は出張旅費に含めることができ,別費目の場合は,どういう会なのかで事務判断するようになりました。大学の費用を使うなら,そのくらいの区別・差別はすべきです。
    • good
    • 0

講演会も懇親会も費用は学生負担が普通ですよ。

交通費宿泊費もですが。
通常なら懇親会などは学生割引を設定しているはずです。
    • good
    • 0

懇親会は大学の授業の一環ではないですし、強制でもありませんから、学生の個人負担が普通でしょう。


義務教育ではないのですから、出たくない物に出なくても良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A