
11月30日がボーナスの支給日だったので、
11月29日の午後に「12月末で退職します。有給は10日使うので12月15日が最終出勤日です」と上司に告げたら 「非常識だ!退職告げてから3ヶ月は勤務するのがマナーだろ!」と怒られました。
就業規則には自己都合退職の場合は退職日の14日以上前に言うようにと書いてたので余裕を持って1ヶ月前に言ったんですが、それでもダメだったんなら私は何を確認したらよかったんでしょうかね。
質問です
①就業規則に書いてある期間より前に退職を告げたのにダメだった今回の場合は、就業規則ではなく何を見て退職を申し出る日を決めたらよかったんでしょうか
②早く引き継ぎなどを進めたいのに特に上司からは何も言われません。有給休暇の取得申請はしましたがまだ承認されてません。これは退職代行を使った方がいいでしょうか。
ご回答のほど、よろしくお願いします
No.2
- 回答日時:
①ちゃんとした会社ならそんな暴言吐かれません。
ちゃんとした会社でもちょっと引き留めとか言われるのが筋です。
すんなり分かりましたはまずないかと。前もってそのような事を社内の誰かに伝えていた場合は除きますが。
②①さんの言っている退職願いと退職届。
退職願いはあくまでお願い、退職届は気持ちが固まっている時に出すものなので後者を出すのが正解。
あーだこーだ言われるようなら使ったほうがいいでしょうね、自分は使ったことがないですが。業者によっては
https://news.mynavi.jp/career/taisyokudaiko-fraud/
詐欺など悪質な場合があるのできちんと下調べした上で業者を選ぶことを薦めます。
No.1
- 回答日時:
①あなたは正しい。
就業規則も法律上も問題ないと思われる②退職願ではなく退職届を出していたのなら退職については問題ないでしょうね。有給については微妙ですね。でもあまりグダグダ言われるようなら退職代行などを使った方が良いですね。
日本っていうのは個人の善意に頼りすぎな気がします。
確かに辞められると困るのはどこも一緒ですが、その為に2週間の猶予期間が法的にも定められているのだから、その中で対応するのが企業の努めってやつだと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 退職にあたって 今勤務している会社は、10日締めの25日払いです。 一身上の都合で、来年1月31日付 5 2021/11/30 20:29
- 労働相談 退職後の有給消化について。 宜しくお願いします。 10年間働きましたが、10月上旬に退職する旨を上長 5 2022/10/19 14:26
- 会社・職場 3月末に会社を辞めたいと思っています。みなさんが会社をやめるとき、どのように伝えたか、揉め事はあった 4 2021/12/23 15:36
- 退職・失業・リストラ 退職する場合 4 2022/12/20 17:00
- 退職・失業・リストラ コメントされた方すいません。。誤字があったので上げ直します汗 今働いている会社を退社しようと考えてい 1 2023/05/26 00:41
- 就職・退職 退職後の社会保険 4 2021/12/18 19:09
- 派遣社員・契約社員 契約社員でも退職届は必要ですか? 6 2022/09/07 09:15
- 年末調整 源泉徴収票の書き方 年末に退職した場合「中途就・退職」欄 3 2021/12/10 20:10
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 退職・失業・リストラ 会社都合で退職。給与10日分を外注費として請求するよう言われ困っています 6 2021/12/05 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人手不足なのに辞める人って責任感ないし勝手だよね 人手不足で補充もないから半年後に辞めるって言ってた
会社・職場
-
退職後の友人関係について。 退職後、職場で仲良かった人とは続かないという意見多く、私も過去の経験を見
その他(社会・学校・職場)
-
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
-
4
転職した事は前の会社に保険手続き関係でばれますか?
転職
-
5
退職予定の会社での忘年会、参加はよく無いでしょうか? 自己都合で3月末には退職することが決まっており
会社・職場
-
6
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
7
転職して7ヶ月ミスばかりです。
転職
-
8
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
会社・職場
-
9
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
10
「転職して辞めたい」と思っている会社の忘年会
会社・職場
-
11
就活生です。私の不注意で適性検査期限を過ぎてしまいました。社会人になる者として期限を守らないという有
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
今日、退職届を提出したいので...
-
パート先の更新期間について、...
-
就業規則を見たら自己都合で辞...
-
退職代行サービスが行っている...
-
総務がわからないというので教...
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
新社会人、定期券を買うための...
-
ただいま、2ヶ月休職して会社...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
2月の中旬から休職をしていたの...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
香害や受動喫煙症で退職した場...
-
入社時に給料先払いをしている...
-
同性の店員と友達になりたくて...
-
給料とプライベートではどちら...
-
退職金は、最後の給料日と同じ...
-
教員の退職と他県採用
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
就業規則を見たら自己都合で辞...
-
病気で退職する上司への贈り物
-
退職したいと伝えた上司から音...
-
今日、退職届を提出したいので...
-
個人情報 公務員から公務員の転...
-
非常識なのは重々承知ですが… ...
-
退職の話が進まない
-
体調不良での退職 パートです。
-
退職時のお菓子を渡すタイミング
-
直属の上司とは
-
スーパーのレジでパートを初め...
-
退職と欠勤
-
看護師年度途中での退職について
-
アルバイトですが、店長に昨日1...
-
退職について
-
転職 引継ぎ出来ずに退職する...
-
退職したいと上司に伝えたら1...
-
「あなたは苦労するよ」と言わ...
-
退職したいことを上司に伝える...
おすすめ情報