dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月28日をもって会社を辞めます。
そして次の日3月1日から新しい会社に勤めます。

転職することは今の会社に言っていません。
少し自由に過ごすと伝えてあります。

厚生年金や健康保険の労務の手続きで何かばれてしまうようなことってあるのでしょうか?
転職した会社が前の会社に連絡するとかあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

基本的には、新しい会社が辞めた会社に連絡するようなことはないですよ。


気をつけなくてはいけないのが、前の会社が、社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険の喪失手続きを速やかに行っていない場合だと思います。
社会保険は、今まで経験がないのでわかりませんが、雇用保険は、以前の会社の喪失が終わっていないと、新しい会社での加入手続き(加入日は入社日になりますが、手続きが開始できない)が行えないので、あまりにも前の会社の喪失手続きが遅いと、職安から前の会社に喪失手続きの催促の電話をするかもです。

ちなみに、退職されるにあたって、すぐに就職されるので本来なら不要ですが、離職票と退職証明書をくださいと言っておくと、現在の職場の方は次が決まっていないんだなぁって思いますよ。
    • good
    • 10

経験上から言えば、



>厚生年金や健康保険の労務の手続きで

通常、役所との連絡です。ただ、担当者によっては、連絡するでしょうね。その方が早いし、処理に不手際があれば、依頼するしかないでしょ。しかし、その前に当人に確認を取ると思うのですが(普通そうですよね。例えば、脱退していないとか)。当人に手続きしてもらうと思いますよ。よく、総務から連絡がくる転職者を見かけます。で、書類をわたされます。それよりも

>今の会社に言っていません。少し自由に過ごすと伝えてあります

別に気にする事ですかね。あなたが気にするほど他人は、あなたの事を見ていません。それなりに、大人の対応してくれると思いますよ。
    • good
    • 10

厚生年金や健康保険は退職時にきちんと片付けておけば新しい会社から問い合わせがいくとはないと思います。



でも判らないのはやめた会社にそれほど秘密にしたいのはなぜでしょうか。
少しは親しい友人やお世話になった上司などはいないのでしょうか。
そういう人がいなくてもやめる会社に転職を知られて具合の悪いことがおこるとは思えないのですが。

私も転職経験者ですが、世の中には思いもかけないことがあるもので、新会社の取引先の銀行の営業が旧の会社と同じだったり、その後旧の会社と取引が起こったりということがありました。
世の中はどこかでつながっているものです。

そういうことを考えるとあまり秘密にするのも良くないと思いますよ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A