プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社員9人程度の建設業会社を経営してます。
良く言えばアットホーム的、悪く言えば仲良しクラブ的な。日々の作業、業務は真面目にこなしますが資格を取得したり目標を持ったりする向上心が無いと見受けられます。一人一人の真意までは分かりかねますが。ただ一人積極的に資格を取得して施工管理等、他の人が面倒くさがってやりたがらない業務を率先してやる社員がいます。本人は現場作業より施工管理等の方がやりたいみたいで苦にはならないみたいです。しかし他の人達には出来ない事を自分はやっている、やれるという優越感みたいな気持ちがあるのか他の作業員に自分から挨拶もしない、されても素っ気無い、コミュニケーションも取らない、言い方も嫌味っぽい上から目線等諸々で当然ながら他の社員からも嫌われて本人も恐らくは自覚してるようです。社長の私には素直だし他社の人にはコミュニケーションは取れてるみたいでウケは良いです。ただ社内では完全に孤立して浮いてしまってます。私とはコミュニケーションは取れてるので他の社員とも上手くやらないと仕事がやりにくくなるよ等アドバイスは何回かしたのですが中々改善されないようで。有能で向上心もあるのでなんとかしたいのですが。。どなたかお知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。長文失礼しました。

A 回答 (5件)

まずは彼の向上心を褒めるのと


ゆくゆく彼を上の立場に引き上げる気があるのかないのか

ただ彼はずっと今の会社にいる気もないとは思いますが

今の会社で嫌われるのが損という話だけでなく
若いうちは自分が有能ならいいが35も過ぎてくると人を管理したり教える能力が求められる
部下には必ずしもレベルや向上心が高い人ばかりではない
気持ちが離れれば能率が下がるということ

転職や独立した時に、今の同僚は取引先になることもある
(今の同僚が他社に行った場合も)
ということをじっくりと話してみたらどうでしょうか
 

期待してるし、できると思うから言っている、と

逆に年配の先輩社員には理解を促してあげるのが良いかと


また、職場の向上心についてですが
それを維持できるようなシステムはあるのでしょうか

うちの職場だと業務目標と自己啓発目標があります
資格など自己啓発でとれば微々とはいえ査定対象にはなります

直接業務に係る資格は受験補助が出たり、必要な年休が取りやすかったり
高度な資格を業務で使うなら資格手当が毎月つきます

資格者が増えてこういう仕事まで自社で受けられたらこれだけ売上が上がります
ボーナスが上がるかもというビジョンを見せるとか
そういうのがないとなかなか
資格とっても大変になるだけとか、ケツを叩かれないとかだと今のままコツコツ真面目にやって食えればよいかとなるのかなと思います

私は会社が管理してくれるからありがたく乗っかって資格をとり
いざという時は転職もしやすくなるし
5年後とかには手当がつくような資格まで到達できたらなと思ったりしてます

彼にもゆくゆく上に立ったら?転職したら、独立したら
広く長い目で見たビジョンをお話してみたらどうでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄く良い会社にお勤めなんですね。そんな素晴らしい会社になって行くのが理想なんですが、道はまだまだ険しいです。。

お礼日時:2023/12/05 21:43

「他社の人にはコミュニケーションは取れてるみたいでウケは良い」なら、ひとりで現場を任せておけば良いのでは?


本体が行く現場と、彼を中心に下請けで施工する現場の二部隊が出来るんだから良いんじゃないかと思います。

他の従業員と下手に関わって揉め事が起きたら大変だからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだウチの会社は下請を使い彼をひとり現場に任せるような仕事は多くはありません。となると他の社員達と一緒に同じ現場に入ることも良くあります。その結果、今週は休みますって言ってきました。

お礼日時:2023/12/05 21:54

資格をとったり向上心があるので他の人と思考が違うと


思いますし本音は周りの人を下に見てると思います。

監理技術者や主任技術者を専任しなければならない規模
の工事を請けをっているなら有資格者は必要になるので
上の立場にして差をつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに他の人と思考が違うように見受けられます。向上心があり責任のある業務も喜々としてやるんですが他の社員とは目も合わさない、口もろくにきかない等、嫌われても仕方ない態度は如何なものかと思い何度か注意したのですが直りませんでした。結果、今週から皆と一緒に作業するのが精神的にキツいらしく休んでおります。

お礼日時:2023/12/05 21:50

知り合いは ○○工務店の中の△工務店と言われていました


社長の取ってきた仕事はどんなことでもできるし多少無理難題を押し付けて挫折して辞めて行かそうとまでしましたが 成功させて利益を上げていました。
その人の下に新入社員を付けると
厳しいけど直ぐに一人で仕事のできる社員に育つ
と言われていたそうです
10人程度から始めて上場できる会社になったのも
一番に一級免許をその人がとって役所の仕事が取れたからでした。
同じと扱わないで自由にさせてみてはいかがですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな社員さんが居る会社は確かに伸びますよね。その下に付けた社員が直ぐに1人前になるなら尚更ですね。

お礼日時:2023/12/05 21:41

待遇に差をつけてあげないとできる人は不満で周りと仲良くする気をなくすでしょうし、出来ない人もそれ以上頑張る意味がないですからしっかりと会社の理念とそれに対する貢献度で差をつけましょう。

9人チームなら社長さん自ら目が届きますし公平な評価が出来るのでチャンスだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰っしゃる通りだと思います。情を挟まず公平な目で評価する事がとても大切ですね。

お礼日時:2023/12/05 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A