A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
保有資産に係る税として、固定資産税・都市計画税・自動車税・軽自動車税など。
税に類似するものとして、国民健康保険料(国民健康保険税)や国民年金保険料 ※滞納時などは税の徴収同様に強制力のある納付義務
取引に係る消費税及び地方消費税、一般に消費税と称されますが、告示江部分と地方税部分が存在しています。
その他、施設利用などに対する税もあり、入湯税やゴルフ利用税もあったりすると思います。あと、たばこ税や酒税もたしなむ人には購入時に負担させられモノとなります。ガソリン税や軽油引取税などというものもあるでしょう。
申告納税方式で税負担するもの、賦課決定方式で課税され税負担するもの(固定資産税や自動車税などは毎年の申告などなく通知による課税をされることを賦課決定などといいます。)、そのた取引上取引相手である事業者経由で納税したり、負担するものがあります。
軽油引取税は、購入店経由にて石油会社を通して税負担します。ガソリン税は、石油会社がガソリン生成時に課される税金であり、それをコストとして購入者へ取引金額に加算して負担するということになるでしょう。
ご質問の意図が申告納税によるものであれば、税制のごく一部であると理解されるとよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 主婦の上場株式譲渡・配当所得 2 2021/12/27 10:08
- 減税・節税 住民税について 3 2022/02/03 16:36
- 所得税 パート 所得税 5 2021/12/25 10:50
- 減税・節税 少しでもアドバイス頂けると有り難いです。 40歳専業主婦で、夫と子供の3人暮らしです。 (長文です) 5 2021/12/08 19:47
- 所得税 確定申告について教えてください 2 2021/12/24 13:40
- 子供 夫の定期預金を作りたい 2 2021/12/13 07:09
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の「税込年収」の場合、総収入額から売上原価や経費を引いたものかと思います。 経費として生活 3 2023/06/18 16:21
- その他(税金) 【RCEP】アジア圏の関税が段階的に無くなります。 関税は国の大きな収入源だったの 1 2021/12/24 17:57
- 確定申告 年度途中から妻が住民税、年金、国保をパートの給与天引きにした場合の確定申告 2 2022/02/04 12:12
- 年末調整 会社の会長の年末調整 3 2021/12/08 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金の無駄遣い
-
ドンキで買い物して、各商品の...
-
自分達 一般庶民は 財務省や自...
-
103万の壁より 高校無償化にし...
-
パート主婦、130万?150万?
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
確定申告 税務調査 監査監査良...
-
財務省が、これほどまでに重税...
-
フランスで8万円のものを購入し...
-
支払い調書
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
至急 3万円の給付金は、何で非...
-
財務省解体デモ 国民が国に訴え...
-
福祉を受けるのに所得制限があ...
-
国民民主があるから、財務省や...
-
妻(被扶養者)の支払う介護保険料
-
トランプ大統領のせいで本当に...
-
買った時の倍になった高級マン...
-
税金について
-
税金の計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入ゼロの主婦やニートの人が...
-
人気観光地では訪問税が取られ...
-
YouTubeの切り抜きを見て知った...
-
非居住者が一時帰国でアルバイ...
-
利息組入額・利子補給金とは?
-
内生変数と外生変数の意味
-
外国貿易乗数
-
会社にある制度【財形融資の利...
-
家賃支払い(賃貸)はGDPに入り...
-
外国貿易乗数について
-
お願いします。
-
利子・利金・元利金という用語...
-
消費性向と貯蓄性向について教...
-
イスラム教では利子(リバー)が...
-
公共事業と有効需要
-
フローとストックについて
-
GDPに輸入が関係しているのは、...
-
カバーなし利子平価についてお...
-
マクロ経済学 計算問題
-
GDPの帰属計算についてです。 ...
おすすめ情報