
引っ越し かかりつけ医について
今月引っ越すことになったのですが、現在通院中のクリニックが2つあります(皮膚科、内科)。
内科は甲状腺の病気で通っていて、今は治療はしておらず年一回の血液検査のみです。
皮膚科はアトピーで定期的に塗り薬を処方してもらっています。
引っ越しで現在のかかりつけ医に通えなくなるときは、事前に伝えたほうがいいんでしょうか?特に皮膚科は引越し先の新しい皮膚科でも同じ薬を処方してもらいたいと思ってるのですが、紹介状?これまでのカルテ?みたいなものはいただけるんですか?
それとも新しい皮膚科では新たに診察してもらい、そこで処方してもらうといった形になるのでしょうか?
回答お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の場合は、今通っている病院に行って、紹介状を書いてもらい、
引っ越して、新しい病院にかかりました。
ただ、その際、「引っ越し先の病院はどこに行きますか?」と、医師に聞かれますので、転院先を決めておいた方が良いです。
(中には、大きな総合病院の場合は、先生の名前も聞かれることもありました。)
そして、紹介状も、病院によって、すぐ書いてもらえないことがあるので、
時間に余裕をもっておいた方が良いと思います。
私の場合は、2週間くらいかかることもありました。
そして、転院先では、お薬手帳は、お忘れなく。
No.3
- 回答日時:
定期通院して居るのであれば、紹介状を出して貰った方が良いです。
その方が新しく通院する所で最初からやり直しと言う事が無く、継続治療となりますし。
薬に関しては診察に於いて判断される事も有りますから、変わる事も有ります。
No.2
- 回答日時:
その皮膚科で引っ越先にある病院紹介してもらうのがスムーズ。
紹介状という形になれば両方の医者は金儲けできるし、カルテや情報も送るでしょう。貴方は同じ薬で処方してもらい安心です。紹介状、金はかかりますがこれが一番です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】右脇腹の痛み…何だと思...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
病院の守秘義務について
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
脳MRI検査
-
今日採血をしました。私のした...
-
大きい病院への紹介状をもらっ...
-
こういう婆さんてどうやって検...
-
鎮静・鎮痛剤使用の内視鏡検査...
-
抗体検査の結果
-
健康診断を受けて 血圧が 最高1...
-
お金が勿体ないから 健康診断も...
-
先日、大腸ポリープを切除しま...
-
陽性がわかったあとの産婦人科...
-
やっぱりキャンセルは失礼でし...
-
検査の見解が違う時気管支鏡です
-
血管が細いと言われて献血を断...
-
受診希望
-
メタボ健診について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセトアミノフェン錠について
-
不眠症でサイレースやハルシオ...
-
不眠、躁鬱、不安で現在 サイレ...
-
引っ越し かかりつけ医について...
-
1歳児のゼロゼロ呼吸
-
耳鼻科でもらっている薬を内科...
-
カロナールを2週間ぐらい毎日2...
-
病院では覚醒剤はどの様な患者...
-
プラノバールの英語名
-
薬を失くした場合健康保険は効...
-
病院で採用してない薬 院外処方
-
◆今日は石炭の日です。 【豆知...
-
総合病院 大病院 保険診療 薬 3...
-
アフターピル処方時の保険証通...
-
5日に薬を処方してもらい同月25...
-
薬の禁忌について コロナ感染中...
-
スキンケアは皮膚科で貰った薬...
-
他の病院で睡眠薬を処方しても...
-
アリナミンEXプラス、病院で処...
-
薬紛失時の再処方してもらう時...
おすすめ情報