アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

couldは、未来のことでも使えるみたいなことを何かで読んだのですが、では、
I hope I can see you again.という英文のcanの代わりにcouldにしても同じような意味になるのでしょうか? I hope I could~~.などといった英文を見たことないのですが、ちょっと気になったので教えて下さい。
それと、実現性が低い場合に I wish I could~~.という英文が使われますが、I wish I can~~.の様にcouldでなくて、canが使われる用法ってあるのでしょうか? もしあるならその用法も併せて教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

I hope you enjoyed the traditional Aomori seafood lunch today.



これは仮定法ではないと思います。本人は確かに願っているのですが、その願いは過去に既に起こっていることに関してです。「今日のランチの青森の魚介を楽しんでいただけたら幸いです」…”l hope”なのにその後は過去形になっているので、ランチが過去の話になっていると判断出来ます。つまりこの本人は、ランチに魚介を食べることは知ってるようですが、どうなったかまだ知らないということになります。
でも「楽しんだこと」は「あり得ない」ことではない(仮定法にすると逆に失礼かと)ので、仮定法は使われないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スッキリ理解できました。本当にありがとうございます‼

お礼日時:2023/12/15 14:05

No.2に賛成


この文はenjoyしたことを確信した言い方みたいですね。
I hope you could enjoy ... ...だと、enjoyできたら良かったんですけど。になるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/15 23:06

それらのcouldはいわゆる仮定法(控えめな言い方とも違う)で、現実と反している、あるいはあり得ないことを表すのに使います。


wishはおっしゃる通り現実性がかなり低い望みを表す時に使うので、”I wish I could....”という表現が成り立つのですが、hopeは心から望んでいることを表現するので、その後に仮定法を続けるのは不自然です。

wishは基本的に仮定法としか使われないと考えていいと思います。
控えめな願望を表現する時に使う”wish to do”の形があるようですが、ちょっと硬い表現のようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。
それで、「hopeは心から望んでいることを表現するので、その後に仮定法を続けるのは不自然です。」とのことすが、
I hope you enjoyed the traditional Aomori seafood lunch today.の英文の
enjoyedは仮定法で使われてるんじゃないのでしょうか?
よろしければ教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2023/12/15 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A