
No.13
- 回答日時:
魚も魚肉と呼ばれ肉に属するかと考えられます。
おっしゃられている肉については、牛肉・豚肉・鶏肉など魚類以外の動物の肉になるのでしょうか?
牛肉・豚肉などの哺乳類、鶏肉などの鳥類の肉については1体単位で購入した事が無く、部位での購入となりますので、鮮度がそれなりに保たれている状態であれば洗う事は無いかと考えられます。
また、ミンチ肉などの場合には洗う事が非常に困難ではないかと考えられます。
ごくごく稀に1体単位で購入した場合には、部位毎に切った後などに保存前、水で洗うものと考えられられます。
魚の場合、1体の場合には鱗を取り鱗を洗い流すなどを行わないと、調理した後に鱗が残っていると食す時に違和感を感じ食欲を阻害する可能性があります。
切り身など加工された状態であれば、鱗は既に取られ洗い流されていると思います。
更に、カエルなどの両生類、ヘビなどの爬虫類に関しては調理した事がないのですが、恐らく1体単位からさばく場合には洗い、部位単位であれば洗わないかと考えられます。
No.10
- 回答日時:
鶏肉は、細菌が飛び散るから洗わないほうが良いと言われていますが、私はから揚げなどの場合、塩水につけておくので、洗ってしまいます。
魚もマグロとかの柵だと、50度塩水洗いすることがあります。
牛肉や豚肉は洗わないですね。洗ったら味が変っちゃいそうですね。
No.9
- 回答日時:
肉は洗わないのが 内面に菌がいるので洗っても同じで加熱するからです、生食(内部に菌がいない場合)は表面を削ぎ落とします。
魚は菌がいない前提です 柵(刺身用切り身)は今は冷凍も多いので洗うのが常識になってます。
肉を洗うと、肉に付いている食中毒菌が水しぶきと共に飛び散り、周りに置いてある調理器具や他の食品に付いてしまう恐れがあるのです。こうして細菌をばらまいてしまうと、食中毒を引き起こすリスクも高くなります。
肉の表面に水分や血が浮いていたり、ドリップが出ていたりして、気になることもあります。「そんな時は、キッチンペーパーでふき取り、そのペーパーはすぐにゴミ箱へ捨ててください」と同委員会の香西みどり委員は話します。「肉に付いた食中毒菌は十分に加熱すれば殺菌できますから、生の肉を洗う必要はありません。洗う時にこすったりすると、肉の表面が傷つき水溶性成分の流出もあるでしょうし、肉が水っぽくなり、食味にも影響します」
(朝日新聞デジタルより)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 言葉遣いについて 1歳児に対して「肉」「魚」「野菜」「うどん」「箸」「塩」「醤油」「トイレ」などと言 3 2022/08/12 16:56
- 食べ物・食材 魚をさばく時は水洗いをしないのですか? 5 2022/12/31 20:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯 2 2022/02/04 20:17
- 掃除・片付け 床のワックスを雑巾でかけたあと、その雑巾はどのように洗えばいいですか? 水洗いだけではきれいになりま 4 2021/12/16 21:29
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- 食べ物・食材 サケ(鮭、シャケ)のアラ、調理前に洗う必要は? 4 2022/09/25 11:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コインランドリーって洗剤も一緒に出てきて洗ってくるのでしょうか?自前で事前に用意する必要はありますか 5 2022/02/04 14:45
- 魚類 死んだ魚の水槽はどこで洗いますか?菌など多いでしょうか? 5 2023/10/13 19:55
- 飲食店・レストラン このフランス料理店の行いは普通ですか? 4 2022/05/13 19:06
- その他(悩み相談・人生相談) 間違って魚触った手袋でお金を触ってしまいました。すぐ手袋は変えましたが魚臭くならないでしょうか? す 2 2023/07/04 14:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
サバってなんでうろこがないの?
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
「メダイ」と「マダイ」って何...
-
煮魚
-
臭みがない魚教えてください
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
サワラって不味いですか?
-
モロコという魚は美味?
-
鯵の干物、夜中光っていました...
-
秋刀魚の蒲焼の時の骨は?
-
肉、魚、野菜の食料品の物価が...
-
魚の炙りで、炙ってから切るの...
-
手羽先とか、骨付きチキンとか...
-
魚へんに有・・・鮪
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
臭みがない魚教えてください
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
-
カレイの骨は‥?
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
金目鯛(キンメダイ)は、どの...
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
-
鯵の干物、夜中光っていました...
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
「メダイ」と「マダイ」って何...
-
さかなの干物作りはなぜ鳥にイ...
-
【日本語・魚の数え方】魚を数...
おすすめ情報