アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「さとふる」とか「ふるなび」ってCMをやってますが、なんでふるさと納税に企業が噛んでるんですか?
ふるさと納税って行政がやってることでは?

A 回答 (5件)

それらのサイトは自治体から委託を受けて募集から寄付金の収受、返礼品の発送などの業務を代行して、手数料をもらっているのです。



自分のところでふるさと納税をしてもらえばそれだけ手数料をもらえるので、CMを打って自社サイトに誘導しています。ちなみに自治体にも積極的に営業活動を行っていて手数料率もサイト間で競争があるようです。

自治体の方も、自前で事務作業や宣伝広告などをしなくても代行してもらえ寄附金が入りますのでありがたいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/18 18:47

各自治体で寄附募ってま~すと、


ネットのサイト等でやっていたから
全然効果がなかったのです。
そこに目を付けたトラストバンクの
アイディアとシカケが大成功したわけです。

別に民間がCM打って何か支障ありますか?
新NISAだって国の制度ですが、
CMを打っているのは証券会社や銀行です。
それを自分のとこでやってねと
儲かるからと宣伝しているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/18 18:48

わたくしの地元役所のウェブサイトには



ふるさとチョイス<外部リンク>
楽天ふるさと納税<外部リンク>
ふるなび<外部リンク>
ふるさとプレミアム<外部リンク>
G-Call<外部リンク>
ANAのふるさと納税<外部リンク>
さとふる<外部リンク>
三越伊勢丹ふるさと納税<外部リンク>
ふるさとパレット<外部リンク>
au PAY ふるさと納税<外部リンク>
セゾンのふるさと納税<外部リンク>
ふるさと本舗<外部リンク>
ふるさと納税百選<外部リンク>
マイナビふるさと納税<外部リンク>

このようなリンクがあります。
ご覧になられたのは委託業者のCMでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから「さとふる」とか「ふるなび」のcmですけど?

お礼日時:2023/12/18 14:01

例えば楽天のぐるなび、同じような食べログ


飲食店が網羅されているので利用者が集まります。探すのも楽です。
ふるさと納税にも同じことが言えます。

自治体は掲載から発送、収納事務などを委託します。
委託の内容はサイトによって差があるかと思いますが、土日も年末年始とかも公務員は休みたいですからね。
委託したほうが楽チンなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそもあれってふるさと納税のCMなんですか?
初めから間に企業が入ってるのでは?
入らなければ別にCMは要らないですよね。

お礼日時:2023/12/18 13:43

ふるさと納税を日本中に広めたのが、


ふるさとチョイスを始めた
トラストバンクという民間企業です。

ふるさと納税は当初自治体の寄附を
募ることを中心に始まったのですが、
それをお礼の品を中心(売り)にすえて、
通販の仕組みに組み入れたことで、
通販感覚で寄附手続きも簡単にできる
ことで人気を博したわけです。

そもそも公共機関のやることで民間が
絡まないこと等ないと言ってよいです。
ふるさと納税のCMを民間がやっている
のは、寄附金からその仲介手数料が
もらえて儲かるからです。

各自治体が自らふるさと納税のCMを
打てるほど大きな予算はありません。
民間が何百となる自治体を集めて
仲介するからスケールメリットが出て
CMを打つほどの大きなビジネスと
なるわけです。

私見では自治体によって住民税収の
減少に不満をもつ所もあるようですが、
こうして日本全国の民間企業の活性化
させ、地場産業にも大きく影響を与え
当初目的の地方創生に貢献している
よい制度になった思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>各自治体が自らふるさと納税のCMを
打てるほど大きな予算はありません。

そもそもあれってふるさと納税のCMなんですか?
初めから間に企業が入ってるのでは?
入らなければ別にCMは要らないですよね。

お礼日時:2023/12/18 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A