dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんも派遣へ登録するときに職務経歴は多少はプラスに盛りませんか?
例えば募集の必須要項に【エクセル:SUM関数】とあれば「実務経験あり」と表記してあとでサラっと予習しておく等。
javaの経験必須とあれば近いような職歴があればその職でjavaを使ったことにしておいて後でちょっと勉強してなんとか現場でやっていけて、そうすると現にjavaの実務経験になっていまうという実績が後からついてきます。
僕の周りの人もそうやって経験なかったものを現実にしてしまうやり方をしている人が結構いました。

勿論それはムリめな事をやっているのでスキル不足で解雇になる人も居ます、逆にそれで実務経験としてステップアップして乗り切っている人も居ます。

で、最近派遣で一緒になった人と話す機会があったのですが「そんな事する人いないよ」と言っていました。
実際のところどうなのか皆さんに訊いてみたいと思い質問致しました。
僕の周りで偶然そういう人が多かっただけで一般的には職務経歴を盛るような事はみなさん全くやらないのですか?
むしろやらないと損する事の方が多い気がしますかどうなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。結構意見が分かれました。
    どの程度か?によりますが再現性があるのなら多少は良さそうな感じですね。
    例えば「前職でキーボード入力一分間60文字打ってました」と言って実際に60文字打てるなら大丈夫ですね。例えばの話です。

      補足日時:2023/12/18 16:31

A 回答 (13件中11~13件)

多少なら可1⇒2程度は可かなと思います。


思いますけど、自分は盛りません。
盛り過ぎ0⇒1以上はダメ

もし面接通っても、面倒見てくれる担当の人次第。
採用されたいが故に嘘はダメです。

検査職+PCでの検査結果入力(必須)
↑このPC触った事ないのに2年も経験あると言ってたけど、触ってみたらPCはおろかキーボード操作もおぼつきませんでした。
とてもじゃないけど、両方教えるなんて荷が重すぎるので残念だけど直属の課長に行って半日で首にしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キーボード入力もおぼつかないのはさすがにダメですね、盛るにしても計画性が無いですね。

お礼日時:2023/12/18 14:48

> 派遣へ登録するときに職務経歴は…盛りませんか?


派遣登録という事に限らず、
(再)就職や、社員の職務経歴も昇進に影響します。
ウソを盛る、という事ではなく、言葉遣いで盛るのは普通なことです。
    • good
    • 2

その手が通じる派遣先と通じない派遣先があって、後者にあたった場合に登録している派遣会社が本人をどう扱うか・・・というのがありますね。


その辺の事、それがどう後に尾を引くかも考えて行動しているのであれば「本人次第」ということでしょう。

システム開発の仕事を長くやっていて、協力会社の要員や派遣社員から提案のあった人の面接をたくさんしましたが、履歴書・経歴書と話の内容の不一致や話をしている際の顔つきでの「こいつはダメだな」というのは結構わかるものです。ご注意ください。(^^;

で、Excelの関数を覚えるくらいは何なら作業の場でヘルプを使うなどしてでも出来ますが、開発言語を覚えるとか、ましてやオブジェクト指向をしっかり理解した設計・製造が出来るとかのレベルになると付け焼刃は簡単にバレます。面接の段階で。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/18 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A