dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間の魅力は何で決まるのだろうか
努力はベクトル(質)でもスカラー(量)でもない
量をこなす内に方向が定まっていくのだ
それでも駄目なら真のベクトルを探す自己啓発だろう
努力がスカラー派の人は減った成功体験が重要だからだ
誰も成功しない時代だとしたら勉学なら誰でもベクトルが合う
勉学で練習するのだ
と思うのですがどうですか

A 回答 (2件)

いいえ


人間の魅力は、努力云々だけでは決まりません
深い哲学の実践で決まるのです
それを前提に言えば
地道に、足元を固めた人が勝者となるのです

努力で大事な事は、、目先の質や量よりも、
限界まで努力する習慣(クセ)を身につけることなのです。
その習慣は、必ず花開く時が来るのです。

深い哲学を保持している事を前提に言えば。
勉学も、芸術も、スポーツも、万般において、どうすれば勝てるのか。
答えは、一に「努力」。二に「努力」です。

え~
芸術やスポーツで成功したからといって
即、魅力ある人間(人格者)とは限りませんので、あしからず・
    • good
    • 0

人間の魅力は個性と勘違いです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A