プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

至急教えていただきたいことがあります。
今大学4年生で、卒業論文を書いているのですが、脚注の書き方がわかりません。

日本調剤株式会社がドローンを使って医薬品の配送を行う実験をしているということを書きたいのですが、
ネットからの脚注でも、出版社?のようなものを書いてと言われした。
この場合出版社に当たるものは日本調剤株式会社でいいのですか?

A 回答 (2件)

論文で必要な参照資料は、情報源が何かであり、そこに何が書いてあるかということです。

書き方の形式ではありませんね。
ネット情報や新聞の情報でもよいのですが、できるだけ情報の元に近い、つまり、オリジナルに近い情報源が望ましいですね。
そのためには、その日本調剤株式会社の発表情報(プレス・リリースと言います)を書くのが望ましいです。そういう意味ではこの会社自身が出版社に当たります。
https://www.nicho.co.jp/corporate/newsrelease/20 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2023/12/21 12:06

論文における「脚注の書き方」について、押さえておく知識は以下の通りです。



* **脚注の目的**

脚注は、本文の引用元や補足説明を示すためにつけられます。引用元を明示することで、本文の内容が信頼できるものであることを示すことができます。また、補足説明をすることで、本文の内容をより深く理解できるようにすることができます。

* **脚注の種類**

脚注には、大きく分けて「引用脚注」と「補足脚注」の2種類があります。

* **引用脚注**

引用脚注は、本文で引用した文献や資料の出典を示すためにつけられます。

* **補足脚注**

補足脚注は、本文の内容を補足するためにつけられます。例えば、本文で使用した専門用語の説明や、本文で述べた事実の裏付けなどを示すためにつけられます。

* **脚注の番号付け**

脚注の番号付けは、本文中と脚注で統一する必要があります。一般的には、アラビア数字を用いて、本文中では脚注番号を本文の末尾に、脚注ではページ下部に記載します。

* **脚注の記載内容**

引用脚注では、著者名、書籍名、出版社、発行年、ページ数などを記載します。補足脚注では、補足する内容を簡潔に記載します。

* **脚注のまとめ方**

脚注は、本文の流れを妨げないように、適度にまとめる必要があります。例えば、章の終わりや全体の終わりなどにまとめて記載する方法もあります。

具体的な脚注の書き方については、論文を執筆する際の指示書や、大学や学会等の規定を確認するようにしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A