No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>厳密な違いはありますか?
ありませんが、単に印象上のことでいくらか違いはありそうです。
和語(訓)と漢語(音)の違いでしょう。日常私的には「とおして」で、固い公式の場では「つうじて」が似合うというくらいのことです。
No.2
- 回答日時:
No.1さんの仰るように、「通じて」も「通して」も、
媒介してもらうとか、関与してもらう。
あるいはその期間を経由する。
こうした使われ方として、
どちらを使っても意味の通る言葉です。
少し文法的に解釈すると、
「通じて」は動詞の「通じる」の連用形の形ですね。
この後の接続助詞「て」以降に「~もらう」と続くと、
「通じてもらう」…なんかちょっと違和感のある言葉ですよね。
これがどういうことかというと、基本的「通じる」の意味は
「通る」ことに近い意味です。
そうすると「この道を通って」という言い方をすると、
あなたが目的地に到達するまでに「道」に
関わってもらわないと、目的地には到達できません。
ですが、道がただ存在しさえすればいいので、
その道に「いろいろと手助けをしてもらわないと…」
という意味合いまでは含まないと思います。
これに対して「通して」の場合、
これは「通す」の連用形に接続助詞がつく形です。
これも同様に「通してもらう」という言い方をすると、
違和感なく感じられますよね。
たとえばどこか混みあっている道を「通してもらう」
というような場合、その道にいるいろいろな方や、
物に通してもらえるよう協力してもらわないと通過できません。
つまり「通して」の方が、より積極的に、その周辺のものに、
関与を求める必要があるというニュアンスになります。
そういう意味合いの違いで、
「通じて」の方は、なんとなく自然と通れちゃった。
というようなニュアンスがあるのに対して、
「通して」の方は、ちゃんと能動的に協力を仰ぐ。
というニュアンスを含んだ意味合いになります。

No.1
- 回答日時:
「「通して」は、より積極的な媒介・手段に対して使用され、「通じて」は比較的、積極性が弱いニュアンスがあります。
例えばある二人が、共通の友人の紹介で知り合ったことを説明する際には、「私とAさんは、Bさんを通して知り合った」のように、「通して」がよく使われます。」だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 普通の高校生は、入学して、どのように生きますか? 1 2021/12/30 16:52
- 数学 数学の表記について教えてください。 y=1/2*5*(5-x) という式の答えが問題集の解答ではy= 1 2021/12/30 06:19
- 日本語 傾向にあると傾向があるの違い 5 2021/12/30 18:25
- 電車・路線・地下鉄 jr北海道とjr西日本の廃止対象路線の扱いの違いについて。 4 2022/07/17 21:05
- 葬儀・葬式 浄土真宗の「宗派」についてです。 3 2021/12/23 09:38
- iPhone(アイフォーン) iosの集中モードと消音モードの違いをわかりやすく教えてください。 今までAndroidを使っていて 1 2021/12/27 13:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの症状に「課題や遊びの活動中に、しばしば注意を持続する事が困難である」と書いてありますが、こ 3 2021/12/30 19:19
- その他(ファッション) こういうことって普通にありますか? 同じメーカーの衣類を買ったのですが、、、。 3 2022/07/15 21:07
- 相続・譲渡・売却 義理父の実家の土地に、私の両親と二世帯住宅建設はおかしい? 5 2021/12/24 17:19
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「Would you like some coffee?」...
-
kiss my assの意味
-
パーティーに誘う時に、「軽食...
-
なぜ"another year"を使うので...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
let it be me の意味は
-
as と that の違い
-
意味の違い
-
"stop"と"stop with"の違いにつ...
-
could be usの意味
-
Let's get it started !
-
alternative product(代替品)...
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
(今から)~後と言う意味の"aw...
-
疾走感を英語で表現すると??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
「Would you like some coffee?」...
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
Let's get it started !
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
なぜ"another year"を使うので...
-
let it be me の意味は
-
be free fromとbe free of
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
孔子(こうし)と 孔夫子(こう...
-
英語の質問です。 go over と g...
-
at the class と in the class
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
could be usの意味
おすすめ情報