dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の請求に関してご相談です。

自社で扱っている商品を顧客に意思確認なく。誤って金額12,000円を架空売上してしまいました。

12,000円ですが、滞留売上として4ヶ月ほど会社に言われております。この1万2,000円を自分負担で銀行振込した場合。会社にばれますでしょうか。

払込者は顧客の企業名を使用します。
不正なのはわかってますが、滞留をどうにかしないとクビになりそうで.メンタルがしんどいです。

A 回答 (4件)

会社に報告して対処を仰ぎましょう。


ミスはミスです。
ミスは叱られはしますが、取り返しがつきます。
しかし、ミスを隠すと、懲戒解雇。取り返しのつかないことになるでしょう。

仮に貴方が12,000円を返金すれば、これは何? …と相手の会社は調査するでしょう。
またこのままにしておけば、過大請求として会社間で調査される事になります。
当然、バレる事になりますよね。

自分に正直に生きないと、悔やむことになりますよ。
その方がメンタルに悪いと思います。
    • good
    • 0

ブツはどうなっているの?

    • good
    • 0

商品はどこにあるんですか?


まずそれが大事ですね。
実際に客先に納品されているなら無償で提供したことに対して顧客と話をつけておかないと、次回も無償提供になっちゃいますよ。
どのみち上長に相談して作業ミスってことで自腹切って終わらせた方がいいですよ。客の名前で振込とかやると客を巻き込んでめんどくさいことになります。
    • good
    • 0

>払込者は顧客の企業名を使用…



窓口で手書きの振込依頼書を書けば、それで通るでしょう。
受取側には、実際に振り込んだのが誰かなんてことは分からないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A