重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

良く思うんですけど国立大学に属している
学長・教授・講師・職員(事務・図書館等)等は
皆公務員になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

法人化されたので公務員ではなくなりました。


(事務員の一部や非常勤講師はもともと公務員ではありません。)
    • good
    • 0

前の方々の説明でされているように公務員ではありません。


しかし、扱う情報(学生の成績など)が公務に近いものであることから
公務員に準拠した制度がそのまま残されております。
これを「みなし公務員(公務員ではないが公務員のような扱い)」と言うそうです。
ですので、当然守秘義務などがあり、これに違反すると罰せられます。

今話題の郵政民営化でも「みなし公務員」が適用されるような話になっているようですね。
    • good
    • 0

先に出ているように公務員ではなくなりました。



なお、公務員試験で採用していたのは教員ではない職員で教員はもともと試験はありません。書類審査(業績等)および面接、プレゼン等で決定されています。
    • good
    • 0

国立大学職員は先の回答にもある通り今は非公務員です。


でも、健康保険や年金などの点では国家公務員と同等の制度が適用されます。だから公務員ではないながらも公務員に準ずる、安定した身分であると考えることが出来ます。
また、前は人事院が実施してた公務員採用試験で採用されていましたが、今は独自の採用試験で採用されることになりました。
    • good
    • 0

国立大学職員は先の回答にもある通り今は非公務員です。


でも、健康保険や年金などの点では国家公務員と同等の制度が適用されます。だから公務員ではないながらも公務員に準ずる、安定した身分であると考えることが出来ます。
また、前は人事院が実施してた公務員採用試験で採用されていましたが、今は独自の採用試験で採用されることになりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!