
No.5
- 回答日時:
前の方々の説明でされているように公務員ではありません。
しかし、扱う情報(学生の成績など)が公務に近いものであることから
公務員に準拠した制度がそのまま残されております。
これを「みなし公務員(公務員ではないが公務員のような扱い)」と言うそうです。
ですので、当然守秘義務などがあり、これに違反すると罰せられます。
今話題の郵政民営化でも「みなし公務員」が適用されるような話になっているようですね。
No.4
- 回答日時:
先に出ているように公務員ではなくなりました。
なお、公務員試験で採用していたのは教員ではない職員で教員はもともと試験はありません。書類審査(業績等)および面接、プレゼン等で決定されています。

No.3
- 回答日時:
国立大学職員は先の回答にもある通り今は非公務員です。
でも、健康保険や年金などの点では国家公務員と同等の制度が適用されます。だから公務員ではないながらも公務員に準ずる、安定した身分であると考えることが出来ます。
また、前は人事院が実施してた公務員採用試験で採用されていましたが、今は独自の採用試験で採用されることになりました。

No.2
- 回答日時:
国立大学職員は先の回答にもある通り今は非公務員です。
でも、健康保険や年金などの点では国家公務員と同等の制度が適用されます。だから公務員ではないながらも公務員に準ずる、安定した身分であると考えることが出来ます。
また、前は人事院が実施してた公務員採用試験で採用されていましたが、今は独自の採用試験で採用されることになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 大学の事務職員は、その大学によっては市役所職員以上に美味しい職だったりしますか? 2 2022/09/08 13:34
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 教育・学術・研究 国立大や公立大や高専は法人化されて教職員は公務員でなくなりましたが、 公立小中高も法人化されて公務員 2 2023/04/30 23:19
- 事務・総務 大学の守衛さんについてですが、国立大学なら公務員?で、私立大学なら嘱託か契約社員ですか? 3 2023/05/18 07:23
- 国家公務員・地方公務員 中国や韓国ではいい大学に行かないとホワイトカラーになれないらしいです 1 2023/07/19 19:56
- 世界情勢 中国や韓国には高卒枠の事務系公務員はないのですか? 3 2023/07/19 19:58
- 国家公務員・地方公務員 図書館司書や博物館学芸員として働く人は、基本的には皆、公務員ですか? 1 2023/08/09 21:49
- 国家公務員・地方公務員 大学で土木工学を学んでいる3年生です。 そろそろ就職活動を始めようと考えています。希望としては 、国 1 2022/08/17 11:08
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 就職 公務員になろうかどうか迷っています、 なりたいという明確な理由はなく、単純に就きたい仕事がまったくな 8 2023/05/04 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキンヘッドが可能な職業
-
公務員は基本的に上から目線だ...
-
公務員か、民間か迷っている日...
-
公務員の髪色
-
公務員について よっぽどのこと...
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
地方公務員の心得(憲章)みたい...
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
公務員と指定校推薦について
-
親が私の気持ちとは正反対に公...
-
知り合いの悩みについて
-
職場でいいなと思う方がいます...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
仕事中の言葉遣い
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
スキンヘッドが可能な職業
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
公務員は性格が悪いのでしょう...
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
犯罪者が家族にいたら公務員に...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
公務員の髪色
-
公務員は基本的に上から目線だ...
-
親が私の気持ちとは正反対に公...
-
公務員か、民間か迷っている日...
-
懲戒免職になった夫 飲酒運転で...
-
社会人2年目、公務員試験挑戦...
-
高卒就職しんどいですか?給料...
-
中小企業に勤めるのはみっとも...
-
二十代後半での国公立大学受験...
-
理系から行政公務員
-
大卒の方がいい?
-
22歳高卒製造業です。未来が見...
おすすめ情報