dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトってなぜ間違えるのですか?
ほっともっとでチキン竜田の香味醤油を注文したのに、和風ぽん酢になってたのですが、バイトだからですよね?
バイトは早く終わらないかなーって適当にしか仕事しないからこうなるんですよね?

ちゃんと真面目に仕事する気があれば、間違えたりはしないと思うのですが。

A 回答 (3件)

人間ですし、慣れてないですし、そんな失敗を繰り返しながら成長していくのが人間なのだから……。



他人のことをなじれる(責められる)のは、一度も失敗したことのない人間だけ。
しかもそんな人はこの世には多分一人だって居ません。

あなたも私も失敗を繰り返しながら、今に至るのだから。
責める人より許す人になりましょう。
    • good
    • 0

あなたはバイトするとき、そうなんですね。


私はバイトでも真面目にします。
    • good
    • 0

逆です


バイト「だから」間違えるのです
例えば、直前で何かミスや失敗をしていてそのことで頭がいっぱいになっていたりとか、
本人としては間違い無く操作したつもりが真隣のボタンを押してしまっていたりとか
だからこそ、本来は復唱確認やダブルチェックをします
何なら社員ですらミスする時はしますけどね
ところでアナタは、これまで、仕事のみならずありとあらゆることでミスや間違いをしたことが無いのでしょう
だからバイトがミスしたって程度のことで目くじらを立てることができる
私でも、真面目にやってる時ですらうっかりミスで、やらないといけないことを忘れていたりはしょっちゅうあります
私はバイトを使う立場にありますが、バイトって何だかんだ言いながらミスして当然の立場です
これ、前教えたよね… って思いながら、メモを取ってないが為にまた聞きに来たり、
思い込みでやってやり方が全然違ったりとか
そりゃあ最低賃金でコキ使われてるのにノーミスを要求される方が酷ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A