プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問概要
自民党や支持者からは「もう内閣は持たない」「自民党は選挙民から拒否される、選挙ができない」との声がありますが、実際どの程度悪影響があるの? 実際には傷は浅いのでは?

質問詳細
自民党、内閣が裏金問題で揺れています。
「リクルート事件の再来だ!」「自民党オワタ」、そのほか
内閣崩壊、内閣総辞職、自民党総裁交代、まで口にしている人がいます。
果たしてそうでしょうか?

リクルート事件の再来、それ以上、との声がありますが、リクルート事件は、批判の的となったのは政治家の他にはリクルート、およびリクルートコスモス、という民間会社が対象になりました。
標的が高まることによって世間の批判の声は強くなり、竹下内閣の数人の大臣のクビが吹っ飛び、最終的には竹下内閣は退陣を迫られました。
前述のように批判の的が絞られると、批判の声は高まります。

しかし今回はちょっと違います。
パー券キックバックを裏金にした、となっていますが、じゃあ、どの企業に売ったパー券の分がキックバックとなり、それを何円裏金にしたのか? は全く見えてきていません。
仮にその企業名、金額が明らかになったとしても、議員毎にパー券を売った先、キックバックの金額は様々ですから的が絞れません。
仮に本当に事細かにその企業名、金額が明らかになったとしても、じゃあその議員が
「そのパー券を買ってくれた企業に対して、特に恩恵が受けられるような政治をしたのか? 法律を作ったのか?」
ということは明確ではありません。
なぜなら、「パー券の販売ノルマを超過した分は、キックバックし、それを裏金とした」というのですから、要は締め切りギリギリになってパー券を買ってくれた企業の名前が明らかになるだけです。

パー券を売るにもいろいろで、政治家秘書が上から目線で
「お宅の会社ってウチの先生にお世話になってるよな。じゃ、今度のパー券よろしくな。
 あ、来てもらっても飲み食いはできないから、パー券買うだけでいいからな」
と強気の営業ができる売り先もあれば、議員秘書が頭を下げて、お願いしてやっと買ってくれる、という場合もあるようです。

本当ならパー券を買ってくれた企業を全部明らかにして、金額も明記し、更には
「真っ先に買ってくれた企業」
「いつも買ってくれる企業」
「子会社、関連会社の名義を動員して、政治資金収支報告書に記載義務のない20万円以下で何口も買ってくれる企業」
を明らかにしなければ、その議員と結びつきの強い企業は明確になりません。

要は
「その議員、および政権与党は、それらの企業に対してパー券を買ってくれたことの見返りをしたか否か?」
が明確にならないと批判の声も弱くなります。リクルート事件の場合は
「未公開株」
という新たな手口および社会党の楢崎議員に対する
「追及の手を緩めてくれ」
という買収現場の隠し録りビデオの暴露が、大衆の政権批判を強める要素となりましたが、今回はそのような政権批判をするための判り易い新たな”キーワード”、”アイテム”、”攻撃兵器”がありません。


ということで、今回の疑獄は議員側だけが責められていて、政治家のパー券を買った側は批判の的にされていません。

これって本当にリクルート疑獄以上の成果スキャンダルなのでしょうか?
実のところ、自民も自民支持者も
「大したことない。
 何人かの下っ端議員のクビを差し出して、他の人は無罪放免になる」
と思っているのではないでしょうか?

A 回答 (8件)

No.3です。



今回のパー券代キックバック不正事件は、誤解を恐れずに言うと、タイミングが悪すぎということです。

国民には、防衛強化で必要だから増税をと言っています。
他方で万博で兆円単位かかるなんて話も出ています。
沖縄でもわざわざ軟弱地盤に拘泥して、硬直的な思考を改めることを拒否し、泥濘に埋めるように巨額の国費を垂れ流すと言っています。
一方、国民生活はというと、物価が上がり賃金はさほど変わらず、所得上位の階層は別でしょうが、多くの庶民は生活は厳しく増税なんて御免蒙るというのが率直な心情でしょう。

そんな状況で、先行きの国民負担が膨大になることを匂わせておきながら、他方で自分たちは多額の裏金をせしめてきたことがバレてしまったのです。

これを受け流し、尻尾の端っこで有耶無耶にすることを黙認するようなら、それは権力を私物化する連中にとっての、この上ない成功体験になります。
その成功体験は、今後の日本という国の政府の信頼性、国民生活の安定性を大きく損ないます。

その認識がある人が「もう内閣は持たない」「自民党は選挙民から拒否される、選挙ができない」と言うのだと思います。
仮に、「大したことない」という認識の人がいるなら、むしろ、そんな認識こそが日本という国を衰退させるのだと考え直してもらわないといけないと思います。

「きっと、日和見が多数だから自分もそれでいい」などという認識自体が、国を腐らせる元だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーむ、そうですかねえー
有権者は今は怒っていても、選挙になると今般の疑獄のことをすっかり忘れて
催眠術にかかったように自民党に投票しちゃうんじゃないのかなー

こういうとまた
「イメージ操作してるんだろ! お前は政権与党の回し者か!」
と怒られちゃうので
「そんなことではイカンのだけどなー」
と添えておきます。

お礼日時:2023/12/28 21:07

>> 「そんなことではイカンのだけどなー」


と本当に思っているのなら、少なくとも
>> 有権者は今は怒っていても、選挙になると今般の疑獄のことをすっかり
>> 忘れて催眠術にかかったように自民党に投票しちゃうんじゃないのかな
というようなニヒリズムを拡散するような姿勢は逆方向です。

もう一度。
「きっと、日和見が多数だろう」などという認識を拡散させることは、そのような心理を拡げる効果があるので、影響力がどの程度あるかは別問題として、国を腐らせる原因を温存、拡散させる行いだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/04 21:41

自民党支持者にも責任をとってもらいましょう



モリカケ桜など安倍元総理の疑惑が明確なのに
選挙区の後援会や自民党支持者は擁護し政権を続けさせてきた
その他にも選挙違反や汚職、全て自民党議員です

これも日大アメフト部と同様に連帯責任でしょう

安倍政権が暴走したのも盲目的な支持者があったからです
民主主義国家では無能な政権を支持した有権者にも責任がある
安倍派の裏金問題が出てからネトウヨは静かになった

民主主義とは多数が正しいと認識している人がいますが
言い方が悪いがマジョリティーは頭は良くない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/07 14:17

総裁交代なんて 手を上げる人なんていないでしょ。


都知事選の根回しは進んでるので、
政治資金規正法の改正など総裁選挙前に目途が立てば岸田さんが再選、
目途が立ってなくても貧乏くじ引きたくないから岸田さん。
だって、安部派・二階派相手にして 「俺が法改正してやる」・・って自分から突っ込むってキツイ。正直、野党議員も「自民党が大事にしたせいで我々も面倒な話になる」って、抵抗するはずだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/07 14:16

所詮は、大山鳴動してネズミ一匹・・ってことでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ねずみはカキザワミト一匹で、これでお終い、でしょうか?

お礼日時:2023/12/28 20:47

質問文からは、「政治家はお金を身勝手に扱っていい」、「政規法も公選法もそんなに大事に考えなくていい」という発想が根底にあるように感じました。



政治家とは、法律を作り、国の予算を決め、国民から税や保険料をどれだけ徴収するかを決められる権限を持っています。
その人たちが、自分のお金はルーズに私物化して税金も誤魔化しているとしたら、それは「些細な事」ですか?

そもそも、「政治資金パーティ」の実態が実は献金なのだと、自民党の元国会議員自身が吐露しています。
本来、政治献金は1件あたりの規制額が5万円と絞られています。
(それについても、本来は幾らだろうと氏名を明記すべきでしょう。そうでないと法人からの献金を禁じている意味がありません。)
それをパーティ名目で「会場費、飲食代など費用が掛かる」と理由をつけて20万円まで緩めています。
(その内情が、98%もの利益率を弾き出し、欠席が普通の有名無実ぶりなのも本来なら脱法的実態が問題されるべきです。)

自分たちで穴だらけの、ザル法どころか底抜け法にしておいて、それさえも違反する振る舞いで、不正に金集めをすることは、「大事ではない」といいますか?

何のために、違法な手段で金を集め、使途を隠すのか、合理的に考えれば、公にできない使途に使うためという解しか出てきませんよ。

それでも「大したことない」とイメージ操作をしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>質問文からは、「政治家はお金を身勝手に扱っていい」、「政規法も公選法もそんなに大事に考えなくていい」という発想が根底にあるように感じました。
(略)
>それでも「大したことない」とイメージ操作をしますか?

あー、そういう風に読めちゃいました?

逆!、逆!

「自民党、自民党支持者は口先では
 ”結党以来の危機”
 ”リクルート事件以来の危機”
 ”次の選挙は危ない”
 と言って居るが、本心では
 ”大したことない”
 ”大変だ!!、と言っておけば大衆には反省しているように見える”
 ”なんのかんの言ったって、自民党は政権に居続けるはずさ、
 主権者もそう思ってるさ”
 って思ってるんだろうなあ。

 主権者(投票権者)も、次の選挙になると
 ”やっぱり自民党でなきゃダメ!、
 どうして? と問われても答えられないけど・・・”
 ”なんとなく自民党、って書いちゃう。ほかの政党、候補者に投票したこと無いから・・・”
 ”自民以外に投票すると、会社で浮いちゃうから”
 ”そもそも選挙に行ったことがない”
 という投票行動で、結局は自民政権は続くんだろうなあー

 こんなことではイカンのだけどなー」
ってことですよ。

ちょっと言葉足らずだったかな?

お礼日時:2023/12/28 20:35

来年7月に東京都知事選、秋には自民党総裁・公明党代表選があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自民党総裁選で総裁交代して、「フレッシュな顔で総選挙」、ですかね?

お礼日時:2023/12/28 20:27

それは次の選挙での選挙民次第。



でも、自営業の人が プライベートの飲食なのに領収書貰ってるの・・やってる事は一般人と変わらんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まあ、選挙の時まで選挙民がこのことを覚えていれば自民党には大打撃ですね。

ということは、なるべく解散総選挙はねばってねばってスケジュールを遅らせるのでしょうか?

お礼日時:2023/12/28 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A