dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての事、場所が苦手です。
そういうところに行くと必ず何か失敗します。
みなさんは初めての事、場所得意ですか?

A 回答 (9件)

苦手です。

    • good
    • 0

初めての場所が、得意な人は、なかなか居ないと思います。

    • good
    • 0

そりゃ、お初は緊張しますよ。

。。
田舎者ですから お初で東京行ったときには舞い上がってww
どこをどう行ったのかも記憶なしw
人間慣れが大事 耐性が大事なのです 経験が大事。。。
    • good
    • 0

例えば僕は、海外の観光地に初めて旅行する時は不安よりもワクワク感のほうが強いですが、近所の美容院まで自転車で行く時にはものすごく不安になり緊張したりします。



建物に着いた時、自転車をどこに置けば良いのか分からなかったらどうしようとか、店内で店員にどう髪型を伝えれば良いのか、家を出る前から変に考え込んでしまいます。

実際にそこに行ってみると、本当に予想通り自転車置き場がなくて店前であたふたしたりすることもあれば、すんなり停められることもあり、店内ではすんなりと希望の髪型を店員へ伝えられることもあれば、店員と思いの外揉めてしまったりすることもあります。

結局はその時々での気の持ちようなのかなと思ったりします。
    • good
    • 0

初めてのところや事が得意な人は珍しいと思います。

大抵の人は苦手かも

私は初めての場所が特に苦手。誰かをランチに誘う時は、必ずその店に下見も兼ねて一度は行ってみます。できればメニューも確認しておきます。

慣れない所へ行くときは約束の時間より1時間早く着くようにして、余裕を持たせておきます。迷子になることを前提にしてです。私のことだから、きっとなにかやらかす、その失敗をカバーする時間をあらかじめ見ておくのです。アホな自分を過信しない、です。

私は何かに気を取られていると、必ず忘れ物をするんです。昔から。

初めてのことの不安要素を少なくするために、前日、出かける時は使うものをまとめておいて当日、探しものをしないようにします。「失敗する」をむしろ前提にして、失敗しないためには何を準備して何をしておこうか、と考えています。

失敗しちゃいけない、と自分にプレッシャーをかけるとマーフィーの法則通りになるといいますか、必ず失敗するものです。だから、

失敗すると恐れるより「傾向と対策」です。
    • good
    • 0

私の場合は、そういうケースの4割くらいで、


人身事故で乗ってる電車が止まったり、待ってる電車が遅れたり、Nexが欠便したり、
エンジントラブルで飛行機が1時間遅れたり、春の嵐で15分のところを3時間電車内とか、台風で相生駅新幹線内8時間とか、呼んだタクシーが事故で変わったりとか・・・
得意とか得意じゃないの前に、たどり着くまでに何か起こるんでよくわからないです。
    • good
    • 0

初めての事は、みんな苦手だとおもいます。



前世の記憶を持ったまま生まれ変わり、
二度目の人生を歩んでいる……といった
人は、一人もいないはずです。

みんな、一度しかない人生を、初めて訪れる
時間と向き合いながら生活しています。

失敗するたびに、学習して克服して行きましょう。

みんな、おなじだ ٩(ˊᗜˋ*)و
    • good
    • 0

案ずるより産むが易し

    • good
    • 0

少なくとも、得意な人はいないと思います。


勝手がよく分からない場所ではミスが出やすくなります。
気持ちが今ひとつ落ち着かない状況に成るのは誰しもと思います。
だから、普段は何でも無いことでもうっかりミスが出やすいのです。
私も「はじめて」は苦手です。
多少なりとも不本意な事が起こります。
仕事だと後始末が大変です。人にも迷惑をかけます。
体も心も普段とは違う疲労を覚えます。
緊張から来るこの疲労が心地よい物になるかどうかは運次第ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A