dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は外国語が好きで将来国際・外国語に関わる仕事に就きたいと考えており、大学では留学をしたいと思っています。しかし、語学だけのために留学するのはなんか少しもったいないような気がして、最近は語学プラス何かを留学で学びたいと考えています。神奈川大学の外国語学部と神奈川大学の国際経営学部ではどっちがよいと思いますか。(どっちの方が就職に強いのか、幅広い職につけるのかなどを考慮したいです)大した違いはないのでしょうか。

A 回答 (1件)

>語学だけのために留学するのはなんか少しもったいないような気がして



もったいない、というより「語学のためだけの留学」は自己満足でしかありません。

世界では「外国語+専門知識」を持った人がたくさんいて、特に英語は「使えて当たり前」の国がたくさんあります。そういう国では母国語では大学教育がまともに受けられないので、英語で大学教育を受けるなど、専門性を身に着けるのに外国語を使うので、語学だけ堪能になっても「話す中身がない」ことになるからです。

質問者様が「語学」にこだわるなら、英語以外のマナー言語の学科が良いかもしれません。ベトナム語やタイ語など今後日本が緊密に連携する東南アジアの諸国語はそれだけで専門知識になる可能性があります。
 ちなみに中国語は大連などの大学に日本語学科があり、日本語が使える中国人を大量に輩出していますので、見込みは薄いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A