アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何か意見はないか?と聞かれたから頑張って考えて出しただけなのに、私がどうしえも希望してるように話を大きくされ、

関係ない人にも陰口を叩かれるようになった。
上司からある業務について何か意見はないか?と聞かれました。

特に不満は無いけど、真剣な顔をして聞かれたので、頑張って捻り出して意見を出しました。元々そこまで不満はなかったのですが・・・

その話を雑談として上司が別の人に話していました。私がこの事について不満を持っている、として。

後日、上司からその話を聞かされた人が、私に聞こえるように
「あいつ年数浅いくせに何様なんだよ」と言ってきました。私が強い希望を持って抗議したとでも思ったのでしょうか?

上司に意見はないか?と聞かれたから仕方なく出しただけだったのに。上司に意見はないか?と聞かれても、黙っているのが正解だったのでしょうか?

上司がその後私を宥めるように、「あの件は色々頑張ってみたけど無理そうだから」と何回も言ってきたのも気になります。なんだか、私がゴネてるみたいにされてしまいました。仕事がやりづらくなってしまいました。

A 回答 (6件)

はっきり言って貴方は事故に遭ってしまった感じですね 不満を言った訳でも利己都合を言った訳でも無いのに悪者にされた感が否めませんね 

普段通りに仕事に徹する事だと思います 何度か同じ事を上司に言われた際にはそういうつもりでなく改善案としてなので不満ではありませんと伝えれば良いです 先輩にもはっきり言われたら改善案として考えてみた訳で自分の意見を通そうとしてる訳ではありませんと これからの貴方を見てもらいましょう 良い訳がましくせず黙々と業務に取り組む貴方を見て周りの雑音も減って来ます 今まで通りにして下さい
    • good
    • 1

上司に意見を出すのは真剣に取り組んだ結果ですし、たまたま不満があるわけではなかったのですよね。

その点について上司が他の人に話し、その内容が周囲に広まってしまったことは、確かに困った状況です。
上司からは「あの件は頑張ってみたけど無理そうだから」という言葉が何度も言われたことから、あたかもあなたがゴネているような印象を与えられてしまったのですね。このような状況では、仕事がやりづらくなってしまうことも理解できます。 こうした状況に対処するためには、以下のようなアプローチが考えられます。

上司とのコミュニケーション:
上司と会話をする際、自分の意見や思いを伝える際には、明確に伝えることが重要です。上司が他の人にその内容を話すことについて、自分の意図したものとは違う認識が生まれてしまったことを上司に伝え、誤解を解くことが必要かもしれません。

直接関係のある人とのコミュニケーション:
上司からの発言が周囲に広まってしまったことで、関係のある人からの陰口などが聞こえることもあるかもしれません。そのような場合には、直接関係のある人に対して自分の意図や事実を伝えることで、誤解を解く努力をすることが大切です。

心の状態を整える:
このような状況はストレスを感じるものですが、自分の心の状態を保つことも大切です。自分がやりたいと思うことに集中し、ポジティブな考え方を持つことで、仕事がやりづらい状況でも最善を尽くすことができるでしょう。

以上のアプローチを試してみることで、状況の改善や誤解の解消につながるかもしれません。しかし、具体的な状況により異なる場合もありますので、自分自身の判断や状況に合わせた対策を取ることが重要です。
    • good
    • 1

能力のない上司だから


新たな意見を聞きたいんだけど
受け入れる能力もやわらか頭もない、というわけですね
    • good
    • 1

まずは災難でしたね。



以下は長いので興味があればお読みください。

納得いかないというのは分かります。しかし「上司がそこまで気にしてくれていた」事が非常に稀有な事なんですよ。あなたと上司の関係は良好であるという事です。しかし社会に出たばかりですと「上司を先生と勘違いする」人が多く「上司に嫌われても同僚と仲が良ければ安泰」と錯覚する場合もあります。これはバッドシナリオに結び付きますので絶対にダメです。

実際は「上司も同僚であり強い味方」です。その他の同僚はライバルであり「貴方がどう振舞おうとも」敵に回ったかもしれないのです。その同僚の方は何があろうとも陰口を言いたかったのかもしれませんよ。

「あいつ上司に意見を求められても何も言わないんだよな。
 やる気ないんじゃないのか? 入ったばかりなのに」

と言われることになったんじゃないでしょうか。

部下が「無理にでも意見を作ってくれた」と言うのは上司にだってわかりますよ。上司も部下経験者ですし、その上に上司がおり、リアルタイムで部下をやってます。

貴方が仕方なく捻りだしたというのは分かっているはずです。

しかし上司の立場も考えて見ましょう。

「意見を求めて置いてそれを握りつぶす俺。キツスギル。
 ダメと分かって居ても『説明が出来る』くらいはコイツの
 言うとおりに行動しないでどうするよ?」

と上司側にだって自由度が無いんです。

では今度は「普段から部下と意見を交換しているか?」と問いただされる上司の苦悩を想像してみましょう。

「うちの担当は特に不満は出ていないようですけど」

「それは君に話しづらいだけでは無いのかな? 腹を割って
 話しあえたとう事例はあるのかい?」

こんな突っ込み入れられる上司を想像しましょう。

上司からすれば、

「まじかよ。そこを疑うのかい。言いたいことがありそうだ
 と思ったら俺にだってわかるよ。なんで人を信じない?」

という思いで一杯でしょう。しかし、ここで抵抗をすれば「余計に疑われるだけ」で賢くないと考えるのが普通です。そんなこんなで「特に不満があるわけでもない部下」が呼び出され、上司が「聞いても仕方ないと思いつつ意見を求める」と言う不可思議な状況も生じるわけです。

しかし、こういう話し合いは「無いよりはあった方が良い」と言われています。必ず良い方向に事態が進むからです。また組織全体に「部下が不満を抱えていないか?」と疑心暗鬼が生じているのかもしれませんよね。そういう疑いがあるのならば「貴方の悩みより深く悩んでいる人達がいる」となります。「会社さん大変そうだ」と心配する方が当たっていますよ。

貴方も、同僚さんも、上司も、その上司の方も対等な大人です。「まじかよ?」と思いつつ「仕事だから仕方ない」と機械的に動いているというのが本当だと思います。

そうした中では「上司に意見を言えた貴方」「それを汲み取って他の人にも働きかけた上司」「上手く出来なかったと貴方に謝罪する上司」「それを受けて納得している貴方」「貴方が上司の求めに応じただけなのに陰口をたたく同僚」がいるわけです。

この中で貴方と上司は綺麗に仕事をこなしており「陰口をたたく同僚」だけが異質となります。

そして「そういう立場に追い込まれたと上司と会社を恨んだら」貴方の成功は台無しになるという事です。貴方は上司や会社の対応よりも「陰口をたたく同僚」を恐れたという事であり、会社よりも自分の過ごし易さを選んだことになります。そう言うのはダメですよ。

貴方に期待されるのは「次からも臆せず意見する」という事であり、この姿勢によって「他の同僚」より上司から信頼されるという道です。仲良しゴッコじゃないんですから「まずは上司を信用して(不安に思えても)体を預ける覚悟」をすることでしょう。

ちなみに「陰口をたたく部下」については上司にも見えていますよ。そういった方は「求めに応じれくれない。その上で求めに応じた他の部下に対して嫉妬をして妨害する」と見えています。

では今回の場合を綺麗に乗り越える方法をお教えします。

「何故上司がそのような話をしたのか事情を説明してもらう」

その上で「大筋で不満はない」とし「それじゃ宿題の答えに成らないので一緒に考えましょう」と最初に断って置くことです。意見ではなく情報を与える事に集中しましょう。貴方の意見としては「心配は無い」としておくことです。そして情報として「こんな事があった」「改善すると喜ぶ人がいるかも知れない」と「自分の意見とは分けて伝える」事です。

最後に、

社会に出たら「上司こそ味方」「上司も同僚」「それ以外の同僚はライバル」と心に刻むことです。ライバルであるのに優しいという同僚(先輩)がいたら「それこそ滅多に無いほど良い人」であるという分けです。

今回のケースは「良い上司に恵まれている」という心が和む話であって「助けてください」と言う様な内容じゃないと思います。

日本の企業はタテ型の構造になって居まして「ヨコ型」の発想と相いれません。ヨコを優先してタテを批判したら本末転倒でしょう。異分子は自分に成ってしまいます。勿論馴染まない人もいます。しかし適応するしかないのです。

同僚に嫉妬されることを恐れてはいけません。上司に愛されない部下に成ることを恐れましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

意見を出さない事で次回何か言われたら「前回それで話をややこしくされて周りから悪者にされて辛い思いしてるので今回は遠慮します」で良いと思いますよ。


それか、どうしても何か言わなきゃならないなら問題点のような事ではなく良い点の話をしてそれを賞賛するでも良いと思います。

それでもしつこい場合は「もう無いですね(笑)」と笑って誤魔化しちゃいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ややこしくされて〜の内容で今度から言ってみます。良い点の話をするのもいいですね。やってみます

お礼日時:2024/01/08 14:09

意見を出すから何かを言われる訳ですから、その場合は「別に


不満等はありませんので、ありません」とだけ言えば良かった
のでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。今度から不満はありません、という事にします。しかし、意見を出さなければそれはそれで、上司から何か出して!と言われ、上司が不機嫌になるんですよね。そんな事がありました。それで、今回私は無理くり意見を捻り出したんですよね。ということを今思い出しました。

お礼日時:2024/01/08 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A