
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
超過勤務手当の上限があるのは、経験則上ブラックが多いかもしれません。
恐らく月100時間は優に超えると思います。そこの会社の規則(超過勤務に関する労使協定)をよく読んで、対応される方が良いと思います。
No.7
- 回答日時:
物流は基本的にブラックでしょう。
ブラックというか肉体的にきついです。固定残業45時間とありますが45時間以上残業する可能性もあります。
まぁ残業分66000円はほぼ社会保険や住民税で引かれて手取りは27万と考えて、家賃光熱費引いて、さぁ手残りそうは?
それに納得できれば住所したらいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
物流業界ですから、残業は多いと思いますが、1か月の上限規制の45時間は守っているのですから、ブラックとは言えないと思います。
ただ、物流業界は年間960時間までの残業が認められているので、1か月の残業時間が45時間以上になる可能性があります。
45時間を超えた残業時間には、固定残業代とは別に残業代を支払わなければなりません。
これが支払われなければブラックでしょうね。
最悪、年間960時間の残業ができるかどうか、よくお考えになったほうがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
かなりの固定残業ですね。
普通は30時間がせいぜいだと思いますが。。。40時間とは協定ギリギリですね。仮に固定残業を超えた場合の残業代がしっかり現実に支給されているかを確認すべきです。出てない場合が多い気がします。その場合はブラックですね!
固定残業時間まで残業が無い組織も稀にあります。そんな運送会社にいました。数年かけて固定残業時間が減らされました。今は20時間です。満たないで帰る人も居ます。
No.2
- 回答日時:
物流業界は今年から残業規制が厳しくなります。
ドライバーだけではなく他の職種も世間の目が厳しくなりますので、例え昨年までブラック企業だったとしても、今年からは規制が厳しくなるので、その点は心配しなくて良い気がします。残業時間以外にもブラック企業の要素は色々ありますが、転職情報サイトに細かく在籍者の声が掲載されていますので、そこも参考にしましょう。https://jobtalk.jp/
No.1
- 回答日時:
固定残業代が45時間含まれているという事は、それ以上の残業が日常的な事を意味しますから、日に2時間以上は覚悟しておいた方が良いでしょう。
本当のブラックは、もっと残業させられても一銭も出ませんからマシな方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中です。 総支給30万固...
-
基本給23万で 残業40時間した場...
-
残業60時間して給料35万ってど...
-
残業が多いことは退職理由になる?
-
パートの残業について
-
何の資格も大した職歴もない人...
-
皆さんが働く会社の条件が2つし...
-
箱豊製函株式会社の仕事につい...
-
残業なしの求人で、本当か聞い...
-
高専 電力会社 電力会社に就職...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
バイトの休みすぎについて
-
アルバイト面接、引越しする前...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
履歴書を郵送し、直ぐに面接の...
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
履歴書と住民票の住所が異なる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんが働く会社の条件が2つし...
-
基本給23万で 残業40時間した場...
-
残業60時間して給料35万ってど...
-
バイトで朝の9時から夜の23時ま...
-
自分が主賓の歓迎会で、二次会...
-
出来高制と完全出来高制は一緒...
-
4週8休で年間休日102日って少な...
-
毎日残業約2時間してますが、...
-
箱豊製函株式会社の仕事につい...
-
みなし残業20時間込(固定残業...
-
小さな工場ってブラックの可能...
-
大卒入社3年目の二級土木施工管...
-
地方の中核市で正社員でボーナ...
-
残業が多いことは退職理由になる?
-
イエローハットで正社員勤務し...
-
残業を嘘の理由で断るのは違法?
-
収入を増やしたい。 某大手ゼネ...
-
残業込み27歳 年収400万って多...
-
なぜ、給料日は25日の会社が...
-
複数社から内定をいただき、ど...
おすすめ情報