dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サワラって不味いですか?

A 回答 (12件中1~10件)

鮮度は落ちやすい魚ですし、淡白ですから、旨みは薄いかも知れませんが不味い魚では決して無く、むしろ、鮮度の良い物を鍋にしたり、味噌漬けや粕漬け、品の良い浅漬けの味醂醤油漬けなどにして食べるととても美味しい魚ですよ。

    • good
    • 0

普通に美味しい。


高級魚と比べても負けてないと思います。
    • good
    • 0

いや、焼いて


大根おろしと共に食べればうまいですよ。
サワラないとだめというでしょう。
    • good
    • 0

淡白すぎる

    • good
    • 0

ものによる。


取れたてはくせもなく、刺身や寿司で食べると極上です。
足が早いのが欠点。
    • good
    • 2

私はうまいと思いますよ。

幽庵焼きとか、漬け魚にはちょうどいい素材だと思います。
    • good
    • 1

サワラは最高に美味しい魚なのですが鮮度落ちが激しい魚で 生で提供が難しいので刺身(タタキが最高に美味しい)が食卓に並ばない魚です、釣り人や地元の料理屋でしか食べられなかったです。


鮮度落ちが激しいので加工(西京漬け等)にします、弁当なんかでよく使われてますが 生臭いのは加工前に鮮度落ちしたサワラです。
    • good
    • 3

たんぱくですが美味しい魚です


西京味噌をつけて西京焼きは京料理の定番です
    • good
    • 1

魚の「鰆」ですね。


魚は、種類を問わず、当たり外れがありますから、決して不味いと言うことはありません。
 鰆も、美味しいものは、美味しいです。
特に、今の寒い季節は、鍋物、ちり蒸しに向いています。
 なお、関西では、鰆の小さいものを「さごし」と呼んでいて、これは、鰆に比べると、味は落ちるようです。
    • good
    • 1

味噌漬けやみりん干し、とにかく味付けしないと臭くて食べられない魚という印象ですかね。


寿司ネタでは見かけないですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A