アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系を見ればわかるが論理的思考ができている人ばかりだ
あれは一朝一夕で身につくものではない
やはり勉強も向き不向きがあると観念して仕事に精を出すしかない
と思うのですがどうですか

A 回答 (9件)

勉強すれば勉強の仕方がわかりますよ。


勉強してください。
    • good
    • 0

>理系を見ればわかるが論理的思考ができている人ばかりだ



と言う事は、流れを掴むとか、流れが構築できる人なら向いているのですね
    • good
    • 0

勉強よりも、好奇心のほうが重要なんです。


好奇心のない人がやる勉強は他人から教えてもらった知識を詰め込むだけなんです。
相撲なんかでよく言われる?、親方に対しての最高の恩返し。
親方を超える、横綱経験者の親方では通用しませんが、最低でも現役時代の親方の番付地位を上回る?。
猿真似の知識を詰め込むだけでは、その人を上回ることはあり得ませんね。
仕事に精出すだけではなく、常に好奇心を持ち、何故を考えることができれば、そのために知らず知らずのうちに勉強していることにつながります。
    • good
    • 1

興味があるなら取り組めば良いのではないですかね。


論理的思考能力が勉強の面白さ、やり甲斐の全てではないですよ。

仕事についても同様ではないですかね。
    • good
    • 0

>やはり勉強も向き不向きがあると観念して


勉強って言い方変えると「新しいことを覚えて身に着ける」ですかね
ならやる気と記憶力と再現力があればできそうです
向き不向きって言葉が適当かどうかわかりませんが

>仕事に精を出すしかないと思うのですがどうですか
そこでいう仕事が前掲の
やる気と記憶力と再現性
が不要なのだとしたらそういう切り分けもアリと思います

「仕事」っても実に千差万別な上に取り組む姿勢によっては
今後に生かすことも可能なのですよ

あなたがいう「仕事」がどんなのか全く不明なうえに
それに関わるんだかどうだかも不明な
どういう勉強をしたいんだかしたくないんだか
いろいろ曖昧な質問なので
回答もこんな程度です当然ですよね
    • good
    • 0

理系の人って、A+B=Cしかなく、途中がないんだよね。

だから向き不向きと一足飛びに結論に行ってしまう。国語系は、途中を重要視するんだな。なぜ不向きになったか。家で親がいるところでしか勉強できないとか、自習室に行けずに、家事もさせられているとかそういうところにこだわる。
考えたことなかったでしょ?
だから理系はよく見ずすぐ人を仕分けてしまって友だちが少ないのよ。
    • good
    • 3

落ち着いて物事を考える人と


なんとなく雰囲気で結論する人とがいる
ことは、しかたがありません。
人間なんて、そんなもんです。
その区別に、理系か文系かは本来関係がありません。

ただ、初等教育では文系への要求水準が異様に低い
のに比べて、理系は幼少時からそこそこちゃんとした
思考態度を要求されるので、
質問文の誤解が生じるのだと思います。
文系だって、ちゃんと勉強すればたいへんなんですよ。
ちゃんと勉強せずに文系を名乗る人が多いことと、
社会がそれを容認する傾向があるというだけで。

そんなことしてるから、教育制度改革の場で
「文系学部は要らない」とか言われてしまうんですけどね。
本来は、文系だって厳しいんです。
    • good
    • 0

そのとおりでございます

    • good
    • 0

論理的思考


 私の場合は暗記が全くできなかったので仕方なくどの教科も
理解していくしかなかったのが 考えて論理的思考するようになったのではないかと思います。学校の勉強だけでなく 社会に出て どの職業についても考えて仕事をしていくと思いますので 
また 単純労働に近ければ 誰でも出来るので給料も少なくなるのではと思います。
また 中学校のとき 将棋が流行っていて その勉強をしたのも論理思考になったのかな? 論理的思考になるには そうなる きっかけ とか 人夫々と思うが!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A