アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子は中堅大学の情報系学部に通う3年生女子
就活サイトに登録したところ企業からオファーが来て、面接に進みあっというまにIT系の企業から正社員で内定をいただきました。
他にも数社からのオファーがあり説明会と面接の予定を入れている模様。

今時のリアルな就活のことをまったく知らない母ですが、以前見聞きした就活の様子では、何十社と履歴書を送っても学歴フィルターに阻まれるとか、「お祈りメール」ばかりくるとか・・・厳しいんだなあという感想を持っておりました。

今回内定をいただいた会社も、オファーを下さっている会社も中小企業です。
みなさんが「厳しい」と言われるのは大企業への就職で、選り好みしなければ就職口はあるということなのでしょうか。
子は、履歴書に書けるような特別な資格も活動もありません。
もしかすると情報系の学部が強みになっているのかなと思うのですが、そうでなくても中小企業なら就職口はあるのでしょうか。

子の就職に口出しするつもりはないのですが、あっというまに内定をもらって拍子抜けしております。
逆に「怪しい」とすら思っております(ブラックではないのか、など・・・)
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (8件)

今はIT系を中心に景気が上向いていますから、昔ほど厳しくないので中小企業やベンチャ企業なら容易に就職できます。


ただ、大企業は相変わらず指定校制度を採っていますので、中堅大学だと求人票すら出していないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/13 23:37

>逆に「怪しい」とすら思っております(ブラックではないのか、など・・・)



↑ 上記の可能性も絶対にゼロとは言い切れませんが、中小企業は現実にヒトで不足である場合も多く、その点では就職口は沢山あることも確かです。中小企業と言えども現在は小さいながらも他の追随を許さない技術を売りにしている所も多々あるので、あながちすべてがダメというわけでもないです。二十歳を過ぎたお子さんのことですから、お母さまのご心配も分かりますが、ここは手を放して見守ることで宜しいかと思いますよ。親御さんの眼から見ればブラックでも本人は嬉々として働いているってことも多々あります。家は医療系の一族ですが、医師やナースをやっている従兄や姪たちも、コロナの最中でも忙しいが勉強になると嬉々としておりました(世間ではブラック扱いでしたが、本人の感じ方は様々って感じですね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/13 23:38

現役4年生です。



選ばなければどこかしら決まるけれども、営業はしたくないだとか、大手に行きたいだとかいう理由で選り好みしている人が内定を貰えないだけです。

オファーでの就活ですが、企業の口コミサイトやOB.OG訪問などでしっかり調べて選んだ企業なら大丈夫だと思いますが、そうでないなら滑り止めとして持っておいて、より良い企業に就職できるよう就活を続けた方が良いと思います。オファー系は知名度の低い企業が多いので内定は得やすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/13 23:38

人手不足ですからどこでも多めに内定を出しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/13 23:38

人口のすそ野がどんどん狭くなっていくので、


企業も早く人材を確保したいんですよね。

>逆に「怪しい」とすら思っております(ブラックではないのか、など
そこは、内定の速さとは相関性はないと思いますけど。
入ってみないと、ブラックかどうかは、外からの判断は
難しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/13 23:38

日本企業の99.7%は中小企業だったと思います。


多くの就活生は、将来性や給与等を考えて、その0.3%の有名大企業を狙っているから、お祈りメールを沢山もらうことになるのかなあ、なんて思っています。
なので、中小企業で、それもIT系企業を狙うのであれば、わりと簡単に内定はもらえるような気がします。

なお、日本のIT企業の多くは、「人貸し業」のことが多くて、入社した企業で働くのではなく、社員数が比較的多い会社でも、他社に人材派遣されて働くケースも多い感じがします。(SESとか)
また、技術教育はいまいちのところが多いかもしれません(他社に派遣するわけだから、当然かもしれませんが)
外資系は、自社システムの開発担当になることが多いので、入社した会社から別の会社に派遣ってことはないと思います。

ブラックに当たるか?といえば、最近の働き方改革もあって、IT系の企業だとあまりブラックに当たることは少ないのかな?なんて思います。

ただ、以前の職場で聞いた話ですが、そこそこできる新人の女子社員がいて、実力発揮して、期待されて、そのため、何かの発表の場を与えらえたそうです。でも、新人だから、プレゼンの資料をそんなに上手に作れなかった。(最初の教育担当者は別の職場に異動していた)
で、後任の教育担当の上司から、いろいろとダメ出しをくらったそうです。
そのプレッシャーに負けて、最後は体調を崩して退職してしまったそうです。

まあ、私も似たような経験があって、教えていた新人が、私がそこを離れて別の方が教育担当になった後、教え方が悪かったようで、退職してしまったということがありました。

会社は普通だとしても、上司の当たり外れはあるわけですね。
入社後、いろいろ会社の様子を聞いてみるのがいいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/13 23:39

その分野に詳しいものです。



まず、親世代、現在の40代ですが、本当に「エグい」ので、それがおかしいのです。いわゆるロスジェネですね。
だからマーチや国立を出ても、
それなりに優秀な子が、新卒採用ができずに留年する、フリーターになる、中小に行く、公務員を目指すなどが普通にありました。
(現在の子は、苦労して浪人自体をしないし、もちろん、留年自体しませんそれでなんとかなるし、ならなくても(何か目的を達成するために)無茶して頑張るとかはないです。)
言ってしまえば、バブル崩壊後の世界自体が異常であって、今が正常なんだということですね。

例えば倍率200倍なんて普通、そもそも銀行や航空は0採用が何年も続く、市役所に帝大がゴロゴロ受けに来る、そもそも契約社員しか採用してない、そんな時代でした。
その上のバブル、その下のアベノミクス、ゆとりとは、まるで世界が違うのですよ。

いまは少子化でとにかく人間自体がいない上に、上の世代を本当に採用してないので、バランスが悪いんです。
団塊やバブルがごっそり抜けていくので、
採用加熱してます。
だから、安心してください?
普通に入りやすいだけですよ。

また、ブラック企業自体も減ってます。
ほれら違法行為自体を厳しく取り締まる上に、そんなことされたら若い子は我慢せずに普通にやめますから。
昔は「これは修行」なんか言われたのですが、
若い子はそうやって若者が潰されてる、最悪自殺してるのを情報として知ってますから。

松本人志さんの性加害問題も(やったかどうかは別にして)数週間で問題になり、結果的には全てのテレビ番組に出れなくなりました。
昔なら「芸能界ならよくある話」で終わったんじゃないでしょうか。そのように経営様や権力者の言い分を信じない人は増えてます。
若い子は保守的ではありますが、そのように人数が多くない中を愛されて育ってますから、
一部の企業に群がることもなく、競争自体が嫌いですw
またお金お金となる人も少ないです。
(そういう人もいます)


あとブラックかどうかなどは、ネットで検索したらかなりわかりますよ。
けど、ネットの評価とかでいうと日本企業の9割、
ほとんどはブラックになるのでw
どこを許容して、どこを許容しないか?
の線引きはありますね。

あと昔から(実は)てのはありましたが、現在外資系金融、ITはそもそもの企業間の紳士協定を守りません。
3年の夏季インターンですら内定出しますから。
昔はタテマエは4/1以降だったはずです。
今はそんなことしてるのは経団連の一部だけでしょう。

有名どころで言えばワークスアプリケーションズは、インターンで結果を出した2年生に内定を出します。
そもそも学生も悪くいうと(ロスジェネが散々に酷い目にあったのを見聞きしてるし)、
企業を信用してないので「骨を埋める」覚悟もなく、平気で内定蹴りますから、企業としても多め、早め、好条件、で採用するしかないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/16 10:50

ただ、たぶん娘さん自体が優秀なんだとは思う。



だから(現在のところを否定するのではなく、それは親子喧嘩の原因にしかならない)
「就活なんてもしかしたら人生に一度だけ。他の会社も見てみたら?」のように話して、
大手や他業も受けるよう誘導したら?
それで受けないとなれば、それはそれで娘さんの人生ですから、それ以上言うのはナシです。


なんかの本で就職は「運だ」
と言われて納得したことがありますね。
僕は大学、就活と第一志望のところに行きました。
それなりに人生で努力した、優秀だと過信してましたね、自分は。
結果的に合わないと感じて転職しましたが、(傍目から見ると単なる転職でも)それは意外と僕には挫折でしたね。
とにかくどうなるかわからないし、どの選択が正しいかもわからないです。
あと当時の時代に翻弄されて、本当に酷いところに入った、あるいは病気で早期退職した、僕の先輩や同級でも優秀だと感じた人たちは、
その後転職や、起業で最大手行ったり、社長なったりしてますね。
結局、人は落ち着くところに落ち着くんだな、ってのが僕の持論ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/16 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A