
今年看護師国家試験を受験する者です。
模試で必修45点、一般と状況設定合わせて190点で、合格圏内には入ってるとは思うのですが、なんか自信がありません。
問題を解いてても根拠があまりないと言うか…これは絶対これだ!!っていう確信を持てる問題の方が少なくて、なんとなくで解いてしまっている自分がいます。
参考書もQBを使ってますが、必修は一周してるのですが、一般はまだ一周終わってません。
必死に毎日勉強してますが、周りの子達もたくさんやってて、こんな根拠なく答えるぐらいでいいのか、自分がどのくらいにいるのか、不安になってきちゃいました。
もうすでに国家試験を受験された看護師のみなさんは国家試験1ヶ月前はどのような状況でしたか??
何かアドバイスがあればどんなことでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
小児科医です。
看護学校でも教えています。国家試験受ける前に「合格する自信100%」という人はいませんよ。自信をなくさないために、不安を増大させないために、ひたすら勉強するしかないですね。
最低限QB1周は必要です。1周できなければ、それが不安要素になります。
問題の考え方については解説を読むことが大事ですが、まずはQB1周が先かなぁ…。そのあとは模試で間違ったところの復習。できたところはやる必要はありません。できたところも復習するとそこしか覚えられず、また同じところで同じ間違いをします。ですから、できた問題には手を触れないこと。
QB1周やって模試の復習やって、それでも時間が余れば、理解が追いついていないところを読み込むのがいいでしょう。
今は総仕上げの時期なので、計画を立てつつも臨機応変に勉強するのがいいですね。
医師・看護師はあきらめてはいけない職業です。
あきらめずに歯を食いしばって全部やり遂げること。病棟に出ても同じことです。
あとひと踏ん張り、頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護師と保健師の国家試験についての質問です。 看護師と保健師の国家試験を受験するのですが、保健師は合 1 2022/10/05 22:18
- 大学・短大 来年看護国試があります。 直近の模試で学内は1桁代。模試の点数は必修47〜49 一般状況190〜21 0 2023/11/18 02:55
- 医師・看護師・助産師 看護師国家試験で、この時期に一般状況が150点だとやばいですか? 1 2022/12/21 17:49
- 薬剤師・登録販売者・MR 現在、職安からの紹介で登録販売者の資格を取る為に雇用保険を受給しながら学校に通っていますが、この学校 2 2022/02/01 20:39
- その他(教育・科学・学問) 国家試験で受験番号マークミス 2 2023/02/16 17:02
- 医師・看護師・助産師 素朴な疑問なのですが、医師や看護師は必修授業+実習後国家試験に合格しないとなれないのに、保育士はなぜ 2 2023/02/08 19:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 5月15日の司法試験予備試験を受験しました。先月から通信講座のスタディングで来年度向けに勉強していま 1 2022/05/17 15:00
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 大学受験 聖路加国際大学の1次試験合格しました。 2次試験の面接で聞かれる内容を教えてください! あと出来れば 1 2022/02/06 12:25
- 専門学校 看護専門学校についてです! 看護専門学校の一般入試で学科試験と面接の割合なんですけど、何体何の割合で 1 2022/12/16 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、ブスメンで性格も悪い...
-
私の座右の銘は、努力なくして...
-
内視鏡技師試験について 内視鏡...
-
(採血) 血管の実際の太さは、何...
-
取り返しのつかないインシデン...
-
病院の医師について質問です。 ...
-
生活費に困るような医者はあま...
-
病院外科
-
今年の4月で看護師2年目になり...
-
ぼくの腕は採血しにくいですか?
-
精神科訪問看護でベンゾジアゼ...
-
自分は総合病院で病院全体から...
-
現役の精神科以外の!!看護師...
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
看護師 異動先の仕事内容
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
採血について
-
採血について
-
看護師のシフトについて、 私は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建を09年の参考書で対応でき...
-
伊藤塾の行政書士の模試を受け...
-
今年看護師国家試験を受験する...
-
宅建の公開模試について
-
宅建の模試、7月、8月に会場受...
-
受験する人が5万人も減るので...
-
つら~い受験勉強・・・最後の...
-
高校二年生女子です。 大学で栄...
-
法科大学院の存在意義を教えて...
-
司法試験合格者について
-
電気通信主任主任技術者(残り...
-
ビジネス実務法務検定の受験者...
-
医師国家試験の模試 の件
-
英検準2級一次の正解率が53問/...
-
今から受験勉強・・・
-
社会保険労務士試験の模試を実...
-
管理栄養士国家試験
-
要領が良い人、立ち回りが上手...
-
損害保険代理店専門資格 税務...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
おすすめ情報