
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ネットリ感足りないなら
すりおろしのじゃが芋を足すのは?
米粉と小麦粉の違いはネットリ感じゃないかと
そもそもお好み焼きの山芋は小麦粉へ足して使うのだから
大根すりおろして焼くのもモッチリしますよ
No.8
- 回答日時:
自分で作ってはいないのですが、製菓用の米粉で作ったら美味しかったというお話を聞いたことがあります。
製菓用の米粉は2タイプあり、水を混ぜるとトロトロするタイプとダマになるタイプ。
ダマになるタイプは卵を使わないパンケーキに向くということなので、トロトロタイプでしたら卵を入れてふわっとつくれるのではないでしょうか。
手元にある本によりますと、「共立食品の米粉」がスーパーでも手に入りやすいとろとろタイプです。
他は富澤商店、群馬製粉、熊本製粉の名前があがっています。
『もう失敗しない米粉の教科書』
https://books.rakuten.co.jp/rb/15689308/?variant …
わぁ!ありがとうございます!調べてみます(*^^*)
米粉の教科書☆彡そんな素敵な本があったんですね~!手に入れてみます(^-^)
ありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
身体がグルテンや油を欲しがっているのでは。
米粉は小麦粉に比べると油の吸収率が半分くらいしかないので、同じ分量の油で焼いても生地に油っ気が薄くあっさり淡白な味になりがちです。
また、ニコチン中毒の人がニコチン・タールほぼゼロの煙草を吸うと「こんなの不味くて吸えない」と言い出すように、グルテンを求めている人がグルテンフリーの代替食を食べると、コレジャナイ感が強くてすごく不味く感じる事があるそうです。
「超絶」不味いとまで言われるのであれば、たぶん米粉お好み焼きはあなたのお口には根本的に合わないのではないかと。
それはめっちゃあります(笑)
小麦の成分のなかに中毒性のあるものがあるようですね~(^o^)/
小麦粉のパンやお好み焼きは本当美味しいです(*^^*)
そしてそこまで制限もしないようにしてます!一度つっきって小麦粉食べたいゾンビみたいになったんで(笑)
家族が基本米粉希望なので上手くできたらなぁと言う具合なんですがね!
小麦粉減らす生活したら慢性鼻炎(花粉症やハウスダスト)が解消されまして!
けど、おそらく超絶不味いのは添加物の入ってない米粉だからの様子です。
米粉のパンも裏表紙みるとびっしり添加されてるんです。
皆さんにおすすめいただいたお好み焼き専用の米粉を買ってみようと思います♪
ありがとうございます(*^^*)
No.6
- 回答日時:
お好み焼きの粉には、長いものすり下ろしたのも入れて、昆布鰹節のだし汁で溶いて、耳たぶくらいの柔らかさですよ。
わぁ!市販で添加物も問題なさそうでいい商品ですね!ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
近所のスーパーにはないのでリクエストしてみようと思います!
たまに採用されるので(笑)
具材は豚バラと天かすとだし汁と山芋と干しエビとキャベツをいつもいれています!
やっぱり米粉の問題かもしれません。
米粉のパン作ったときも何か物足りなくて、市販のやつはやっぱり添加物で味を足してるような感じだったので(^∧^)
No.5
- 回答日時:
出汁たっぷり入れてますか?
市販のお好み焼き粉にはたっぷりの出汁が入ってます 誰が作っても美味しくできます(山芋も)。
顆粒出汁でいいので 少し多め、山芋(パウダーでOK)、天かすも多めで作れば美味しく仕上がります。
具材は豚バラ肉が美味しいです バラの脂(ラード)が風味を増します。
市販でも米粉のお好み焼き粉も売ってますよ。
https://www.amazon.co.jp/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E9%A …
わぁ!市販で添加物も問題なさそうでいい商品ですね!ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
近所のスーパーにはないのでリクエストしてみようと思います!
たまに採用されるので(笑)
具材は豚バラと天かすとだし汁と山芋と干しエビとキャベツをいつもいれています!
やっぱり米粉の問題かもしれません。
米粉のパン作ったときも何か物足りなくて、市販のやつはやっぱり添加物で味を足してるような感じだったので(^∧^)
No.4
- 回答日時:
米粉のお好焼き
材料
米粉100%薄力
粉タイプ 50g
卵 1個
水 50mlだしの素(粒状) 小さじ1
キャベツ 130g
天かす・豚肉などお好みの具材 適量
ソースなどお好みのトッピング 適量
キャベツは荒くみじん切りにする。
米粉、水、だしの素、卵を混ぜ、タネを
作る。
キャベツ、お好みの具材、を混ぜる。
ホットプレートまたはフライパンで火が通るまで両面を焼く。
お好みのトッピングをかけて出来上がり。
No.2
- 回答日時:
>米粉で作るお好み焼き
小麦粉との割合は?
まさか、米粉100で作ってないよね?
だとすれば、そりゃまずいよ。www
それ以外にも、山芋とかの割合を増やすとかしないと、
米粉の割合が高すぎると、味がないので、
旨味を感じにくくなるから、まずくなる可能性は高い。
米粉は食感をよくするために、少し入れる程度が
いいと思います。
やっぱり!でもクックパッドにはそう書いてあったんですよ~(笑)
山芋入れたり、だしやら海老やらはいれたんですが。
素人さんのレシピだから仕方ないですが。
米粉の問題?って指摘されたこともあって。
けど他のママさんは米粉オンリーでも上手く作れるって話を聞いて。
ちょっと距離が遠いのでレシピ聞きにくくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- レシピ・食事 米粉と小麦粉について 米粉を使ったケーキなどのスイーツを作ってみたいと思っています。 今までは小麦粉 3 2023/02/19 21:07
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 創料理についての相談 今金欠で米すら危うい状況なので主食小麦でごまかしたりしていて《米より安いのかも 4 2022/09/28 15:50
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- 食べ物・食材 小麦粉ではなく米ぬかで、お好み焼きは作れますか。 小麦粉ではなく米ぬかで、タコ焼きは作れますか。 1 2023/04/24 18:52
- 食べ物・食材 揚げ物で、素材にまぶした後に残ったパン粉。 12 2022/06/02 10:11
- お菓子・スイーツ グルテンフリーのお菓子 1 2023/04/04 14:46
- レシピ・食事 鶏肉を使って多く『数回分』作れるレシピいくつか教えてください 例(カレー,シチュー,ラタトゥイユ,) 3 2022/09/30 14:16
- レシピ・食事 チキンレッグのソース並びに味付け。 1 2023/12/24 11:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
いろは堂と縄文おやき、どっち...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
小麦粉の溶かしかた
-
薄力粉(小麦粉)が臭いと感じる
-
主食をお米から、パンや麺類に...
-
小麦粉 150gを測るのに、500ml...
-
肉に小麦粉をまぶし焼く料理名...
-
スパゲティのミートソースを作...
-
ゴールデンヨットの添加物が気...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
牛乳が分離してしまいました
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
失敗した豆腐 活用法?
-
ヨーグルトの自作に失敗したの...
-
今ってお菓子のカールってどこ...
-
バターご飯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
米と小麦粉、主食にした場合ど...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
小麦粉 150gを測るのに、500ml...
-
小麦粉の溶かしかた
-
薄力粉(小麦粉)が臭いと感じる
-
小麦粉を練って自分で食パンを...
-
スパゲティのミートソースを作...
-
パイ生地 生で食べても大丈夫?
-
シチュー 小麦粉入れてかき混...
-
パスタマシンの掃除法。
-
肉に小麦粉をまぶし焼く料理名...
-
カレールウの割合を教えてくだ...
-
小麦粉を入れるのって…
-
手打ちうどんの打ち粉は?
-
いろは堂と縄文おやき、どっち...
-
ホームベーカリー:小麦粉から...
-
パンの材料でグリストミルとい...
-
自作カレールー、炒めるのはなぜ?
おすすめ情報
pontapapa2さん、コメントを他の方と間違ってしまいました。ごめんなさい。
耳たぶくらいの柔らかさですね!火加減調整してみます!ありがとうございます☆彡