プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の人間関係のルールは2つ。
①大切にすべきだと思う人を尊重する。
②負担を感じる人と距離を取る。

そのため、私は①の「大切にすべきだと思う人」と②の「負担を感じる人」と「その他」に周りの人間を常にカテゴライズして生活している。正確に言えばもっと細分化しているが、大まかに言えばこの3つに振り分けて人間関係を管理している。

しかし、人間関係を管理しているのは自分だけではない。人間は皆それぞれの価値観や経験や常識や関係性や道徳観から人間関係のルールや規則性を持ち、他人との交流はそれらが絡み合って複雑化し、人間関係の管理を難しくしている。

私の人間関係のルールはシンプルで、出来るだけ複雑化しないように対応しているが、それでも問題は生じる。生じやすい問題は2つ。

❶「大切にすべきだと思う人」が「負担を感じる人」を尊重している場合と、❷「負担を感じる人」と距離を取れない場合だ。

❶の「大切にすべきだと思う人」が「負担を感じる人」を尊重している場合は、「大切にすべきだと思う人」を尊重して「負担を感じる人」を尊重しなければいけなくなり、ルール①との間でジレンマが生じてしまうため問題が生じる。

❷の「負担を感じる人」と距離を取れない場合は、相手との関係性によってこちらが望まない距離感を強いられることがある。また、距離感というのは両者の間で意志や感覚の共有が必要であり、意志や感覚の共有が出来ないほど異なる人間同士のときは、お互いが不快に感じない距離感を作ることは難しいため問題が生じる。

❷の問題は根本的な解決策は無い。汎用性の高い解決方法を挙げるならば「我慢」だ。安易な回答になるが我慢してやり過ごすことが最善になり得る。

より悩ましいのは❶の問題だ。ルール①「大切にすべきだと思う人を尊重する。」とルール②「負担を感じる人と距離を取る。」のどちらを優先すべきかという問題になる。

「大切にすべきだと思う人」と「負担を感じる人」を天秤にかけ、前者に重きを置くなら「負担を感じる人」を我慢して尊重しなければいけない。後者に重きを置くなら「大切にすべきだと思う人」とも距離を取らなければいけない。

この天秤のジレンマが思いの外悩ましいのだ。

「大切にすべきだと思う人」と「負担を感じる人」がセットになって人間関係を形成していることが多々ある。人間関係でストレスを感じる付き合いは出来るだけ持ちたくない。その思いを貫くなら「負担を感じる人」とセットになっている「大切にすべきだと思う人」も排除すべきだが、それを続ければ「大切にすべきだと思う人」はやがていなくなる。

しかし、「負担を感じる人」を1人受け入れてしまえば、2人3人と増えていく。類は友を呼ぶ。私の人間関係は管理不能なほどにストレスに溢れたものになってしまう。

人間関係は解決不能な問題で溢れている。だからこそ解けない問題を気にしない「鈍感力」なんてものが現代に必要とされているのだろう。

長文だからここまで読んでいる人はいないだろうと思う。
それでも質問するよ。

どうすりゃいいんだ?

A 回答 (3件)

私の父親は会社員を定年まで勤めました。

その父が話したコツは「考えないこと」です。考え出すと辛くなって考えが頭の中でぐるぐる回るので考えないことにして楽になったそうです。世の中は数学と違って答えがある問題ばかりではないからです。将棋の羽生善治さんが「物事は突き詰めてはいけない」と雑誌で語っていました。だから、できるだけ会社の人に優しく接して、あとは考えないことがいいのではないですか? 私も会社員ですが、そうやって生きています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを否定するつもりはありません。ある人にとってはそれが一つの答えなのだと思います。

しかし、それだと「来るもの拒まず、去るもの追わず」に行き着くのです。この言葉は孟子が自分に教えを請う人間を受け入れる心構えを言葉にしたものであり、現代社会の人間関係に適応すれば災いをもたらします。詐欺師や自分を利用しようとする人間、時間や労力を奪う人間、精神をすり減らされる人間など、他にも距離を取るべき人間というのはいるのです。

人の悩みの9割は人間関係だと言われます。悩みを減らし幸せな人生を歩みたいのであれば人間関係の整備は必要不可欠だと思っています。整備するには基準が必要であり、誰を大切にすべきか、誰を遠ざけるべきかを基準に照らし合わせて線引きし、適切な人間関係の構築をする努力をしなければいけない。

自分の人生に幸せをもたらしてくれる人を大切にし、不幸をもたらそうとしている人を遠ざける。そうしてこそ人生における幸せな時間を増やすことが出来る。そのためには考えることを止めてはいけないのではないでしょうか。

お礼日時:2024/01/23 23:00

ルール変えるだけ。


今のあなたのやり方だと人間は白か黒かですよね。
グレーを作ればいい。
分類に困る人は全部グレー。
そうすると大半がグレーに入ることがわかります。
    • good
    • 1

人間関係は相手と波長が合うか合わないかで、自分の方から見て良い思うてはっても、相手はそう思わん事もあるえ…どっかで妥協せんと周りから『変わり者』と思われてまうで。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A