

家族の死が怖いです。
こんばんは。今中3の学生です。私は小学生の頃から毎年、何回も何回も家族の死を考える時期が来ます。毎回、しょうがないこと。悩んでも意味が無い。今を大切に。と思うのですが、ふとした時考えてしまい頭から離れません。
私は不登校なのですが、家族が優しく見守ってくれているおかげで今も幸せに楽しく暮らせています。一時期、死にたい。生きていたくない。と思っていた時とは比べ物にならないほど幸せで、いつまでもこの家族と、毎日同じ家で笑顔で過ごせるならそれでいいと思ってます。だけど、どれだけ死にたくなくても、どれだけ頑張っても、死は必ずやってくる。ということがすごく辛くて怖くて、いてもたってもいられません。このまま私も成長して家庭を築き、気がつくとおばあちゃんになっていると思います。それは幸せなんです。でも私にここまで愛情を注いでくれて、優しくしてくれて、たくさん笑顔をくれる家族が先になくなっていくと考えると、怖くて、寂しくて、涙は止まらないし、夜も眠れません。
家族と二度と会えなくなる、自分のことを忘れられる、家族との思い出が思い出せなくなる、と、死への恐怖が強くなるばかりです。今まで楽しく笑っていたご飯の時間も、にこにこしながら家族で布団に入って眠っていた夜も、今は楽しくなく、何をするにも考えてしまいます。
どうしようもない事だとはわかっています。何度もそれをいいきかせてもやっぱり寂しいし怖いんです。
色々気分を紛らわそうと試したり、笑顔で過ごそうと頑張りましたがダメでした、
気分を紛らわす方法、気持ちが楽になる方法ありますでしょうか、、。
またこのように考えすぎるのはおかしいことなのでしょうか、?
病院に行った方がいい等でも構いません。なにか対処法をお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
発達段階としてその年齢のころは、そんな考えも持つ人、少なくないと思います。
気持ちと行動が全く、空回りなんてこと日常茶飯ですからね。私も4人兄弟でしたが、父親に中学2年の時に、突然先立たれました。母親は全くの主婦、家族は路頭に迷う状況でした。何故か、勉強益々もしなくなり、高校受験では、第三志望の地方の三流非進学校に進学することになりました。入学した年、大手出版社の◯文社の模擬テスト、242人中、242番。学年最下位でした。確か数学は0点、英語は一桁、国語は10点台だったと思います。その後も勉強は全くせず、その学力を維持し続けました。当然、3年間定期考査は、毎回赤点との闘いでした。生活指導でも補導されたり、親が学校に呼ばれたりで、様々な意味で、よく卒業できたと思うほどです。卒業間際に、このままでは就職はおろか、生きていくことも不可能ということを・・・やっと悟りました。4人兄弟の母子家庭でしたが、上京させてもらい、◯⚪︎木駅前のマンモス予備校に通わせてもらいました。結果は、W大学や都内の国立大学に合格、就職も大手に、海外勤務や管理職なども経験しました。
私が思ったことは、人は、ドン底まで行ったり、本気で真剣に決意したりすれば、いくらでも変われるということです。大谷翔平や藤井聡太は、1人しかいませんが、東大、早稲田、慶應などのレベルの大学生は、何千、何万といます。そこが無理だと言うなら、その近くあたりならば、誰でも、本気での努力次第で、どうにでもなります。人の能力なんて、一部の特別な人を除いたら、まぁ多少の差こそあれ、似たようなものです。
悩みなんて、10,000回悩んでも、何も変わらないということ、今必要なのは、行動に移すこととあきらめず続けるだけのことです。
そのためには、まず諸悪の根源、ネガティブ思考を捨て去り、ポジティブ思考を心がけるだけです。
人生なんで、誰でも、本気になれば、いくらでも、ある程度、簡単に変えられます。
ダメな人は、それを信じない、行動に移さない・・・ただ、それだけのことです。
No.3
- 回答日時:
>気分を紛らわす方法、気持ちが楽になる方法ありますでしょうか、、。
不登校のままでは、この先もどうしようもないだろうね。
>またこのように考えすぎるのはおかしいことなのでしょうか、?
こんな質問をしている時点で、メンタルがおかしいと思ったほうが良い。
>病院に行った方がいい等でも構いません。
診療内なり精神科でカウンセリング受けたほうが良いかも。
No.2
- 回答日時:
今、中3ですか?
思春期で情緒が不安定になり易い時期です。
ですから、そういう考えが頭の中を巡っても、不思議な事ではありません。
自然な事です。
ご両親のご年齢は分かりませんが、
貴方が中3という事は、ご両親が亡くなるのはまだまだ、ずーーーーーっと
先の事です。
貴方が成長して、社会人になって、結婚して子(ご両親からは孫)が出来て、そしてまたまた長い時間を経て、貴方の子が子(ご両親からは曾孫)が出来ます。
貴方には、まだまだ長い将来が有ります。
家族の死は必要ですが、そのころには、死を恐れるのではなくて、死を受け入れられるようになってくると思います。
死があるからこそ、今を生きていられるのですよ。
先ずは楽しい人生を歩むことが第一です。
親孝行してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 自暴自棄から抜け出せた方、どのように抜け出せましたか?過ごし方や考え方を教えて頂きたいです。 私は5 2 2022/02/03 06:47
- 子育て 毎日どれくらい子供と遊ぶの? 夫婦共働き 子供4歳娘 2歳息子です 私は父で 朝7:30〜毎日18: 2 2022/02/05 05:21
- その他(メンタルヘルス) 経営、自分、人生に疲れてしまいました 2 2022/02/02 15:17
- 父親・母親 子どもができました。過去に虐待していた父親に子どもを触らせたくないです。 3 2022/02/03 12:59
- その他(家族・家庭) 隣家の子供からの暴言 1 2022/02/05 15:03
- ストレス 心の病気でしょうか? 5 2022/04/12 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 親離れと自立について・・・ 長文になりますが、回答いただけると幸いです。 一人暮らしをしている大学生 4 2023/07/09 21:03
- その他(病気・怪我・症状) 至急。高校生ですが死ぬのが怖いです。 今自分は病気が怖くそれになったらどうしようとか思っちゃいます。 5 2022/10/10 01:32
- その他(悩み相談・人生相談) 不妊治療をしているのに死にたい 3 2022/07/25 15:11
- その他(社会・学校・職場) 何に対してもやる気がでない 5 2022/07/07 20:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んでほしい
-
妹の死の受け入れ方
-
障がいをもつひとの恋愛につい...
-
家族全員の血液型が違う
-
メンタルが不安定な妹
-
リストカットで無印のカッター...
-
母親のTバックについて
-
花火大会へ行くんですが
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
癌の入院・医療費
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
祖母が亡くなりました。 本当に...
-
家族が何度言っても健康に気を...
-
老人でも8時間寝ないといけな...
-
私は既婚44才男です。46才独身...
-
いい歳こいてパパ、ママと呼ん...
-
繰り返しかかってくる意味のな...
-
寝落ちして夕飯が遅くなります
-
無趣味の父。急激に老けていき...
-
卒業式の袴について 私は卒業式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報