
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2の追記です。
>窓に断熱スプレー+室内にすだれ+遮光カーテンなんですが、更に悪化する可能性もありそうですね。
●例えば 太陽光線が室内のすだれに当たると、光が熱に変化します。
● 太陽光線を室内に入れないか、又は室内に入っても反射で室外へ追い出す事です。
● 窓が凸凹との事ですが、両面テープ(部分的に貼る)で室内にアルミ箔を貼れませんか、反射で太陽光線を室外へ追いやるのです。
● 遮光カーテンは、窓側を白いカーテンにする事、黒は凄く暑くなります。白で室外へ反射もあり得ます、アルミ箔より効果は低いですが。すだれは止めましょう。効果が半減しますよ。(すだれはカーテンの白い部分より光が吸収し易く暑くなります、室外で使うのとは原理が異なります)
No.3
- 回答日時:
断熱・紫外線防止フィルムじゃだめでしょうか??
こんな商品があります。
http://www.c-mam.co.jp/kirakira/benri/nishi/
http://store.tokyu-hands.co.jp/pitem/34934310
「西日課長」は、お部屋の暑さや紫外線のよる色あせを防止する窓用フィルムです。
簡単に貼れ、何度でも貼り直せるやわらかいフィルムです。
お部屋の明るさはそのままで、熱を遮り、紫外線を99.9%以上カットします。
上のサイトの「CM配信開始!!西日課長のスゴさが目でわかる!」を見ると具体的な使用感がわかります。
通販でも買えますし、東急ハンズでも取り扱っています。
フィルムタイプは、最初に購入を考えたのですが、窓がくもりガラス(内側がぼこぼこ)の為
使用できないようです。外側ならつるつるなのに・・・。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>部屋の西側に窓があり、夏場は毎日のように40℃近くまで室温が上がります。
● 南の窓があってもそれ程暑くは成りませんが、西に窓があると大変暑いです。
● 夏は昼間の太陽が高く南窓より、太陽は入りません。
● 午後に成ると西よりの太陽は低くなり、太陽が沈む迄の間、西窓より太陽光線が入り続けます。
● 太陽光線は、物質に当たると熱と成ります。すだれ、よしずなどで太陽光線を窓から入れない事です。
● 断熱スプレー、プチプチなどは断熱に効果はありますが、太陽光線を防ぐ事は出来ません。
● 断熱スプレー、プチプチを窓に使うと、室温が外へ逃がさない断熱効果があり、更に室内が暑くなります。
要は温室と同じに成ります。
● 窓は網戸にし、換気をする事です。
● エアコンを付ける以外は、外気温以下に室温を下げることは出来ません、
まつめ よしず、すだれ+扇風機を活用、窓は網戸にしましょう
断熱することは逆効果なんですか?
ちなみに遮光カーテンの購入も考えています。
予定では、窓に断熱スプレー+室内にすだれ+遮光カーテンなんですが、更に悪化する可能性もありそうですね。
窓の外にベランダが無いため、室外での対策ができない状況です。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ニトリルゴムの防音&断熱性 1 2022/05/30 21:48
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- その他(住宅・住まい) 夏は暑く 冬は寒い だから冷暖房費が高くなる そうならないためにどんな家が理想? 7 2022/09/27 16:17
- 車検・修理・メンテナンス 車検に通る遮熱フィルム 5 2022/08/07 13:21
- 分譲マンション 築25年分譲マンションで)ベランダ側と廊下側の,省エネ・断熱の二重ガラス(アルゴンガス封入 2 2023/02/19 13:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
- 一戸建て 高気密高断熱住宅の実際教えてください。 4 2022/10/07 08:07
- 一戸建て 東側壁面の寒冷紗で暑さ対策 4 2023/05/17 08:36
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓からの冷気に悩んでます。
-
伝熱性のある窓って冷たさも伝...
-
2年前から断熱、断冷シート(プ...
-
寒さ対策でプチプチを貼ります...
-
窓のサッシに1ミリほどの小さな...
-
TOSTEM アルミサッシの外し方を...
-
窓を閉めていても砂埃が家に入...
-
サッシのストッパーを外したい...
-
サッシにタッピングビスを打ち...
-
サッシの開閉力の調整が効きません
-
サッシのサイズ変更
-
アルミサッシの腐食?穴が開き...
-
網戸が片側しかないが、もう片...
-
マンションの窓ガラスサッシを...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
厚2mmのアルミ板を曲げたい
-
壁掛けホワイトボードを探して...
-
アルミ鋳物を接着する方法って...
-
ガラスみたいな加工メインのサイト
-
アクリルと強化ガラスの強度に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年前から断熱、断冷シート(プ...
-
網入り窓ガラスにプチプチを貼...
-
スタイロフォーム臭いについて...
-
窓ガラスの寒さ対策
-
プチプチの代わりになる不燃で...
-
こんなプリンタ用紙ありませんか?
-
窓のプチプチの貼り方
-
足元が寒い!!
-
(防寒)窓にシート貼るとどの...
-
断熱シートの効果について
-
窓へのマルチシート(黒ビニール...
-
一戸建てで寒い
-
2階の西日が暑くて困っています。
-
外から見えないアイデア【和室...
-
部屋の西日対策についてご教授...
-
雨戸がない窓とかの防止対策は...
-
クッションフロアの断熱について
-
家の窓のすりガラスの内側から...
-
断熱材を窓に直接貼ると効果は...
-
4k液晶テレビ
おすすめ情報