プロが教えるわが家の防犯対策術!

冬場の寒さ対策で窓の断熱(防音も)目的でスタイロフォーム30㎜をホームセンターで購入し窓に入れました。元々ポリ段で簡易内窓にしていましたがやはり寒かったので低予算で何とかしたいと思い、窓~スタイロ~ポリ段に増強?しました。結構効果ありかなと感じていたのですが、天気の良い昼間、部屋中にボンドや接着剤のような揮発系の異臭を感じました。原因はスタイロでしたが、このような使い方はそもそもダメなのですか?カネライトなど他社製品の断熱ボードも同様であるのでしょうか?対策はありますでしょうか。可能でしたら取り外し可、夏冬断熱希望なのですが。少々であればDIY頑張るつもりです。
最終手段はプロによる内窓施工とは思っているのですが、予算が無い為のDIYなのです。

質問者からの補足コメント

  • お返事遅くなりました、皆さま早々に見て下さり感謝いたします。
    本当にありがとうございます。

    kngwbr-43さま、ダウ化工製です。購入時に嗅いだ時も確かに無臭でした。

    bathbadyaさま、F☆☆☆☆(4つ)でしたので購入しました。

    drmurabergさま、詳細な情報恐れいります。又窓枠はアルミ+樹脂窓です。
    ご紹介下さったポリカ製の内窓はDIY済みなのです。室内への漏れに違いないと思います。
    記述が「ポリ段」と紛らわしい表現で大変失礼しました。
    確かにおっしゃる通り「におい」にはそこそこ過敏であると認識しております。

    試しにヘアドライヤー1200Wを局所約1分あて、直ぐに鼻を付けてみると
    同じ匂いが出ました。結果私の直日射の環境ではこの方法ではダメなようです。
    よく見ると窓枠以外は日焼けしていました。

    白い発泡スチロールの板でも同じ結果になりそうでしょうか?

      補足日時:2016/01/28 21:12

A 回答 (5件)

スタイロホームは日光にさらされると、蒸散されてしまいます。


ゴミ箱の簡易な蓋をと作ってみましたが、1年ほど直射日光が当たっているだけで部分的に穴が開くほどになり最終的には薄っぺらくなり 蓋の役目をしなくなった記憶があります。

私も簡易で窓枠を作ってそこに ポリ段を貼っていますが、
NO4さんの言うようにその空間に温度差を持たせるわけですから、あとはカーテンで冷気を防ぐ方法がいいのではないかと思いますが・・・。

一つのアイデアですが
ポリ段を、作った枠に張るときに障子紙のように片面でなく 襖のように両面に張れば、冷気をもう一層の膜で遮断できるのでないでしょうか?

空気の層が多ければ それだけ温度を逃がさない(あるいは冷気の侵入を防ぐ)ことは可能だと思います。

また冷気は窓の下部から侵入してきます。
大きな窓でしたら、その手前に段ボールを立てかけるだけでもひんやりした冷気がそこから漂わなくなるはずです。
すでに、そのような立て掛け形の防寒用品も販売されていますのでDIYで試されてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。ご体験と同じ兆候があるようです。直射日光が当たった部分は硬化し始めており、以外の個所とはっきりと硬度・色(日焼け)変化が見受けられました。
使用を止めることにしました。

お礼日時:2016/02/05 05:47

断熱に関しては、手を尽くしていると思います。



残された対策は単純です。発生源を取除く事です。
発泡スチレン系なら、他の物でも本質的には変わりません。
したがって、取除きましょう。

アルミ・樹脂窓+プラ内窓の2重に成るわけです。
外窓と内窓の間に厚さ30mmのフォームを入れる間隔が
ある様ですが、何故ですか?間隔が大き過ぎると内窓の
効果は低下します。

室内側に、更に遮熱カーテンでも取付けましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おほめ?いただきまして嬉しくなりました。断熱層は大きいほど効果ありと…根拠は不明でしたが聞いたことがあった為、可能な最大幅で作ってみたのです。
おっしゃる通り原因がはっきりしましたので使用を止めることにしました。

お礼日時:2016/02/05 05:43

スタイロフォームは、炭化水素系発泡剤と添加剤(難燃剤や


着色剤)を加えたポリスチレン樹脂を押出機内で溶融し、板状に
押出して、固化させて成形します。

炭化水素系発泡剤(シクロペンタン等)の一部は押出成形後も
フォーム内の気孔に残ります。残った発泡剤は、フォームから
徐々に逃散してゆきます。逃散は始めは速く、次第に遅くなって
ゆきます。メーカーは初期の逃散が落着くまでの一定期間保管後に
出荷しているはずです。

極一部は、かなり長期間気孔の中に留まりますが、これも徐々に
フォーム外に逃散します。
かなり敏感な方なら<ボンドや接着剤のような揮発系の異臭を
感じました。>は考えられることです。

窓(多分アルミ製で気密)・スタイロ・プラ段の構成なら、
フォームから逃散した炭化水素が、プラ段の隙間から室内側に
出て来ているのだと推測します。逃散は気温の高い日程多く
成ります。

普通問題に成らないのは、
1)室内側は石膏ボードか合板・スタイロ・壁材の構成で
  石膏ボードは微量の炭化水素系物質を吸着してしまい、
  しっかりと施工された合板は遮蔽してくれる、
2)個人差はあるが、揮発系の異臭に過敏な方々が居られる。

対策は1)に対しては可能でも、2)に対しては
お手上げです。
したがって、ポリカーボ製の内窓を取付けられることを
お勧めします。7,000円程度であり、施工が簡単で、見栄えが
良い、断熱性はアルミサッシ部分が完全に隔離され隙間が
無くなる為にかなり高い。

我が家の殆どの窓にはポリカーボ製の内窓が取付けてあります。
色々と試行錯誤の末の結論です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/407943/3/
枠の色は白とチョコレート色があります。

自作した一間間口の出窓は、スチロフォーム板(30mm)を
ぴっちり嵌め込んだままです。行燈の様にぼやけた感じなので、
次の機会に交換しようと思っています。我が家は、臭いに鈍感
なのか揮発系の異臭が問題に成ったことはありませんが。

*フォルムアルデヒドはスタイロフォームとは全く関係が
 ありません。合板の問題です。(ダウ化工のHPにはこの関係の
 記述もありますが、誤解を与えるだけで感心しません。)
 フォルムアルデヒドは0.5~1.0ppmを嗅ぎ分けられるのに、
 炭化水素系には鈍感です。昔を想い出して、良い臭いと感じて
 しまうのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細情報までいただき、ありがとうございます。体調が悪くなる前に使用を止めることにしました。

お礼日時:2016/02/05 05:40

ホルムアルデヒド区分の表記があると思います。


★の数で示されており、値段も変わります。
★が多いほど匂いが少ないと思います。

「思います」と言うのは、最高の★4つのOSB合板で夏場にひどい目に合った事がありますので…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。★は4つのものを選んだのですが、このような結果になり残念です。化学系のにおいに敏感な体質のようですので使用を止めることにしました。

お礼日時:2016/02/05 05:37

どのメーカーのスタイロフォームでしょうか。

私も別な用途ですが、ダウ化工製の物を使用していますが、揮発系の異臭など感じたことはありません。その他のメーカーの物を使用したことがありませんから明確なお答えにはなりませんけれど。少々理解に苦しみます。使用方法は問題無いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。化学系のにおいに敏感な体質のようですので使用を止めることにしました。

お礼日時:2016/02/05 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!