dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の、プチプチを窓と壁、床に貼ることで、僅か1000円で夏冬合わせてエアコン代が1.8万円くらい安くなりました。
費用対効果が劇的であったため、今更格好を気にするほどの家でもありませんし、今年度も行いたいと思っているのですが火災が心配です。
同様の効果があり不燃・難燃で、しかも、保温・シールド効果の高い物はありますでしょうか?

A 回答 (5件)

No.3の方の回答と似ていますが、私は、「養生用プラダン」を使っています。


あちこちの窓にはめ込んだり、壁に貼ったりしています。
プチプチより効果があると感じています。
(窓の結露がかなり減りました。)

ポリカのプラダンほど、キレイでは無いですが、プチプチよりは見た目が良いです。
お値段は、ポリカのプラダンとは比べ物にならないくらい安いです。
まあ、プチプチよりは高いですが、それでも数年は使えますから。

不燃・難燃と言う点ではダメですけど・・・。

ホームセンターで安く手に入りますよ。
買ったあと、運ぶのが大変ですけど。
    • good
    • 1

 業務用途ですと「難燃性のプチプチ」があります。



http://satokasei.co.jp/products/u/ube-aircap-sp. …
http://www.putiputi.co.jp/shohin/putiputi/catalo …
    • good
    • 0

手軽さでそれにまさるものはありません。



プチプチ--気泡緩衝材---プチプチは商品名です。
 →http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%81% …

 断熱効果が高いのは、サニーコートのほうです。かさばらないし巻取りが楽ですから窓にはよいです。カーテンレールを二重にしてレースのカーテンの変わりにぶら下げたり、窓枠に上部だけ固定して巻き上げられるようにしておくとよい。

 壁には、難燃性発泡ポリエチレンパネルがあります。腰があり軽いのでパネルのような形で使用できます。
    • good
    • 0

石綿・・・・・(^^;



もちろん透明度を気にしないならば、グラスウールなどの断熱材も不燃性グレードを持っていますし、フェノールフォームなども炭化はすれど燃え広がらないという意味で難燃性を持ってますね。

無色透明で難燃性かつ断熱性が高いものは、気体と真空以外に思いつきませんでした・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

飛行機の中で使うブランケットやビルなどで使うカーテンなど不燃/難燃素材ですので、プチプチくらい気軽な物で何か無いものかと探しております。

石綿w はともかく、グラスウールなど良いのは分かるのですが、部屋の中で気軽に使ってしまうと大変なことになりそうですので、気軽さという点では難しいのですねぇ・・・
フェノールフォームなど扱いも良さそうですが、床下に潜ったり、壁板を外して作業するなど手軽とは言えないですねぇ・・・いっそのこと、部屋の中に部屋を作れば別なのでしょうが。

お礼日時:2012/10/12 00:17

不燃ではありませんが、建築用なので難燃です



プチプチや建築用以外の発泡スチロールなんかよりは、全然安全だと思います

ホームセンターで結構安価で売っています

http://www.dowkakoh.co.jp/product/styrofoam.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

スタイロフォーム良さそうですね。ただ、プチプチの様に、部屋の中で気軽に使うには難しく、床下に潜ったり、壁板を外して作業するなど手軽というのが難しそうです。いっそのこと、部屋の中に部屋を作れば別なのでしょうが・・・

お礼日時:2012/10/12 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!