
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
目覚めは一日のスタートを決めるとても大切なものですが、
改善されて良かったですね。
いい一日が過ごせるかと思います。
なるほど、もっと勉強がしたいという事ですね。
図々しい?
いやいや、それは違うでしょうね。
図々しいというか、それはあなたのやる気が気持ちや行動になって出ているだけのことです。
何か悪い事や違反はしてないのですから、罪悪感を持つ必要はありません。
変に考えず、そのやる気を大切にしたほうがいいかと思いますよ。
これから、まだまだ大変なんでしょうから、
飛ばし過ぎずにそのやる気を大切に持続させてくださいね。
飛ばし過ぎて、電池切れにならないように。
頑張るのが持続できるように。
いつだかおっしゃってましたが、「継続は力なり」です。
では今日も宜しくお願い致します。
回答ありがとうございます。
おはようございます。
勉強が一段落つき、全ての科目の講習が終わったので
後は問題を解きまくるばかりです。
正直、わからないことが多いので頭が痛いですが頑張ってみます。
まあ、焦らなくてもいいかなと思っています。
今日のノルマがクリアできたらいいかなと思います。
まあ、それ以上やってもいいですが。
今日もよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
目覚めが良くなってきたのはネットで調べたのですが、お風呂にゆっくり入ること、
寝る前にスマホをいじらないこと、電気をきちんと消して寝ることです。
上記のことを実行したらよくなりました。
↑
凄く良いことです、プラス少しの運動と日光を浴びることで、もっと良い快眠ができるかと思います。
仕事には、義務と権利があります。
ともこんさんは、仕事(ノルマ)の義務をクリアしていますから、自分の権利(勉強)をすることを主張し行って良いかと思います。
決してずうずうしいことはないかと思います。
回答ありがとうございます。
おはようございます。
よく眠れるようになって良かったです。
図々しくないですよね。
まあ、勉強していても注意されることはないので大丈夫だと思います。
ただ周りの環境が気になるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
死ぬ気で!!
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
正社員の仕事の意味
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
リスカ跡と就職
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
毎日毎日休まず妥協しないでど...
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
職場で「~君」付けで呼ばれる...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
全てを手に入れることが出来る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
日報にビジネス書を読んで勉強...
-
1日2時間以上、勉強できる集中...
-
調理師免許の難易度は? 調理師...
-
21歳女社会人です。 学生の頃特...
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
新入社員です。クビにされそう...
-
証券外務員一種とFP2級はどちら...
-
自分がからっぽで嫌い
-
今の時代って
-
土日に勉強だから会えないって...
-
フリーランスを目指すのに、や...
-
日本人に対する足し算、引き算
-
広告代理店業界のものなのです...
-
夜のバイト
-
自主勉強で心理学の勉強をして...
-
業務以外で勉強していますか?...
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
仕事1日9時間、ジム1時間半、...
-
勉強は、なのためにするの?
おすすめ情報
目覚めが良くなってきたのはネットで調べたのですが、お風呂にゆっくり入ること、
寝る前にスマホをいじらないこと、電気をきちんと消して寝ることです。
上記のことを実行したらよくなりました。