
引田法律事務所から電話がありました。
請求されたものを確認すると返済が途中で止まっていたらしく…身に覚えがあるのですぐにでもキチンと払おうと思ってます。
ですが今どうしても全額の持ち合わせはなく…
2回に分けて払おうと思ってますが、
縁を切りたいから分割じゃなくて今すぐ払え
お金の事情はこっちには関係ないからと言われてしまい…
確かにその通りなのですがどうしても少し足りなくて…
こんな時司法書士や弁護士に頼んだら待ってもらえるものなのでしょうか…?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
司法書士や弁護士に相談する必要はないです。
そのままでいいです。
裁判所かに呼び出しがあったならば、裁判所にその旨言って下さい。
裁判所内で分割の和解が成立すると思いますから。
No.4
- 回答日時:
あなた自身が弁護士に依頼することはできると思いますが,そうすると弁護士に支払う費用もかかります。
それ,払えるんですか?事情を考えると,その弁護士に対する費用は前払いになります。すると返済に充てる金額もそれに応じて少額になるわけで,そうなると相手方弁護士である引田事務所も応じてくれる可能性が低くなると思うんですけどね。
質問文には,あなたは支払うべき額が明示されていません。司法書士が代理できるのは,簡裁で扱う少額訴訟までですから,支払うべき額が140万円以上になる場合には,司法書士では扱えません。
また,司法書士が扱っている簡裁案件の多くは,過払い金の返金事件だったりします。あなたの事件のような通常訴訟案件だと,司法書士からは断られるおそれがあります。
そのような事情から,上記見解からは司法書士を除外しているのです。
さて弁護士に依頼する場合ですが,そもそもあなたは支払額については争わず,単に,現時点での支払い能力がないからという理由での分割返済を望んでいるだけです。現時点での支払い能力がないという事情を聞いた弁護士は,自分のところも支払えないなんて言われると困るので,当然前払いを要求してきます。すると,もともとお金がないところに加えて,その費用も先に支払わなければならなくなったあなたは,支払い予定額からそれを支払わざるを得ません。ただでさえ全額支払いを要求している相手方が,それにすんなり首を縦に振るとは思えません。
ということで,弁護士に依頼しても改善なんて期待できないと思うのです。
それに,仮に分割返済に応じようと先方が考えたとしても,その第一回の返済の保証もありませんよね。ゆえに先方が考える妥協案としては,資力のありそうな連帯保証人を付けることを条件に,分割返済を認めるぐらいでしょうか。いざとなれば,その連帯保証人から返済を受ければよいことになりますからね。
それも難しいというのであれば,とりあえず半額程度の支払いを行い,支払う意思を明確に相手方に見せる方法もあるでしょう。そのうえで,返済計画を文書にして相手方に提示するのです。口だけではないというカタチを見せることで,相手方も譲歩してもいいかなと思ってくれるかもしれません。
そのようなこともせずに,ただ単に分割返済にしてくれないかと言うのは,相手方の心証を悪くするだけです。あなたはどんどん追いつめられるだけだと思います。
自分の都合だけを考えずに,どうすれば相手方が譲歩してくれそうか。
それを考えて行動すべきだと思います。
弁護士にお願いする事になりました。
任意整理で解決できるそうです。
金額も毎月決まった金額を延滞無しで払うという事になりました。
回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
その法律事務所に相談するしかないですね。
既に法的には、債務者として【期限の利益】は喪失しておりますので。
なので、本来は一括返済するしかないんですよ。
したがって、債権者、引田法律事務所様におすがりして、分割払いでご対応していただけるよう、ご慈悲をこうしかありませんね。
No.2
- 回答日時:
>お金の事情はこっちには関係ないからと言われて
「返す意思はある、でもいますぐ全額は無理」と突っぱねれば良いのです。
ないものはないんだから仕方ないです。
相手が即時の全額返済を求めてくるのは当たり前です。常套手段であり、返済のあるあるです。そりゃ返済を求める側はそう言ってくるだろねアハハ、でいいのです。
あなたもうろたえたらダメです。返す金がないんだから仕方ねーだろがという開き直りも多少は必要です。
しかし、「全額ではないまでもすぐに一部を返済する意思があり、最終的には全額返す意思があること」は明確に意思表示してください。そうしないと違う問題が発生するかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤクザからの恐喝を受けて困っ...
-
先日暴行罪で訴えられました。...
-
元彼女に訴えられました。 教え...
-
メルカリにての販売トラブル
-
勝手に車の名義変更をされた場合
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
電車で人を殴ってしまい、被害...
-
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
交通事故 慰謝料はいつもらえる?
-
長文です。長年の親友と縁を切...
-
お客様から、代金以外のお金(謝...
-
公然わいせつについて
-
ブックオフ(BOOK OFF)の治安が...
-
嫌がらせに対して
-
相手から代金を頂戴するときの...
-
ヤクザとの傷害事件 示談金の訂正
-
靴専科でのトラブル 大阪市の靴...
-
バイク窃盗示談金について
-
ネットの女性と会う約束をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元彼女に訴えられました。 教え...
-
昔インスタ上でネカマをして動...
-
ヤクザからの恐喝を受けて困っ...
-
妊娠したと嘘をついた場合、ど...
-
恐喝・脅迫相談センター という...
-
先日暴行罪で訴えられました。...
-
サラ金での借金を重ねた利息返...
-
NPO団体の寄付金横領について
-
起業塾とやらに150万以上取...
-
こじれつつある器物破損罪
-
虚偽の内容証明が送られてきた...
-
芸能事務所に所属してます。 私...
-
6年半同棲した彼氏に家の退去費...
-
勝手に車の名義変更をされた場合
-
詐偽女を見つけ出す方法
-
ラウンジのとき…
-
法律に詳しい方お願いします!...
-
退社したのに持ち株が戻ってこない
-
ネット上の掲示板で誹謗中傷を...
-
助けてほしいです。 私はキャバ...
おすすめ情報