プロが教えるわが家の防犯対策術!

女15歳発達障害です
発達障害の過集中で
よくご飯を食べるのを忘れたり
寝る時間になっても集中が解けず
いつの間にか気絶するように
朝方に寝てしまうことがあります

どうしたら解消できるでしょうか?

食事をまともに摂らなおのが続くと
体調を崩したり便秘になったりして
お腹痛くなります
睡眠もバラバラでニキビできたりで
最悪な状態です

私は色々あって現在は学校が週1です
学校行く日に寝不足だったりオールでいかなきゃで大変です

一般的に中高生が何時に寝て
何時に起きるのがベストでしょうか?
最低でも7時間は寝たいです
そして食事を摂るベストな時間も教えてください!

その他健康的な生活になるための
おすすめの対処方法を教えてください!
よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • まともに摂らなおのが続くと

    じゃなく

    まともに摂らないのが続くと

    です!

      補足日時:2024/01/29 01:27

A 回答 (6件)

目覚まし時計が100円ショップで売っているので、これを幾つか買う。


例えば、朝8時(起床・朝食)、お昼の12時(昼食)、夕方6時(夕食)、夜10時(入浴・就寝)に、それぞれ1こずつセットする。これで計4つ、400円。
100円の目覚まし時計は小さいのが多いので4つあっても邪魔にならない。
1個につき単3電池1本なので、計4つ。これも100円ぐらいであるんじゃないだろうか。
全て合わせて500円。

朝8時の目覚ましが鳴ったら起きてOFFにし、12時の目覚ましをONにする。
そんな感じで、1個OFF、1個ONを習慣づける。後は目覚ましが時間を教えてくれる。
ON・OFFのスイッチ部分が前から見てわかるタイプは特に使いやすい。
(時計の特性や精度によって、やり方は変えると良い。)

発達障害の場合、ルーチンワークを作れると比較的上手くいきやすい。上記はその一つの例。
更にメモやノートにやるべきことを書いて、ルーチンワークの中に、それを見ることを盛り込む。
例えば、前述の例だと、目覚まし時計が鳴る度にノートを見るのを習慣づける。そしたら、何をやるかを忘れず実行しやすい。
    • good
    • 0

基本的に10時就寝6時起床がベストかと思います。



タイマーやアラームを使った管理でも過集中で気づかない…ですかね…
当事者じゃないのでどこまでか分からなくて…

もし効きそうならスケジュール立ててアラーム鳴らすのやってみてください。
音で気づかないならスマートウォッチなどを持てると振動でもお知らせしてくれるように設定できるので多少気づきやすくはなるかと思います。

食事に関しては我が家は夕飯は7時から7時過ぎの間(父の帰宅に合わせて決まる)ぐらいにとります、朝ごはんは起きてまず最初にリビングに行って朝食です。
昼ごはんは大学生なので授業の合間に食べてます。

服薬忘れやすいけど(メンタルやられて精神科通い)朝ご飯とセット、夜は寝る前、と決めているので忘れることほとんどありません。その決まった流れをとらないとすぐ忘れます

ちょっとでも参考になりますように
    • good
    • 0

11時に寝て、6時に起きる。


または、
12時に寝て、7時に起きる。
食事は7時に軽く食べる。
昼は12時に食べる。
夕は7時に食べる。
寝る前2時間は、携帯電話を見ない。
毎日湯船に入り、身体を温める。
朝起きたらコップ一杯の水を飲む。緑黄色野菜や
食物繊維を取る。
バランスの良い食事を
腹八分目に食べる。
    • good
    • 0

('ω') 「規則正しい生活」を心がければ良い。



・・・

何をもって「規則正しい」と言うかは自身で調べてみましょう。
発達障害でもそのくらいは調べられると思います。

「それができないからここで聞いてるんだ!答える気が無いなら黙ってろ!!」
と言いたいと思いますが、
自分で調べる事が出来ないなら調べる事が出来るように努力するのが普通なんです。それは健常者も発達障碍者も精神異常者でも同じです。
その場合の質問の仕方は、
 「答えを教えてください」
ではなく
 「調べ方を教えてください」
となります。
もちろん自分で調べられるなら素直に調べることで問題を解決できます。

・・・

自分で調べる。そしてそれを理解する。
……というのが【勉強】です。
人生は死ぬまで勉強を続けるんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結果的に私の質問の回答になっていないので通報させていただきます
ご回答有難うございました

お礼日時:2024/01/29 02:08

●ゲームを止める。



スマホのアプリを消す。

本を読む。

筋トレと有酸素運動(1時間)やる。
※毎日じゃなくてもいい。中1日毎にやってもいい。



とはいえ、どうせやらないんでしょうけどね。

勉強しろと言われても、やらないのと同じ。 結局やれない奴はやれない。

こっちも赤の他人の人生がどうなろうと知ったこっちゃない。

だから、別にやらなくていいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急になぜそんな言い方になるのでしょうか?どうせやらないなど
赤の他人の人生がどうなってもいいなら態々答えなくて結構です
てかゲームしませんし本読んでますし毎日二時間ランニングしてます
決めつけはよくないですよ

お礼日時:2024/01/29 02:06

私も障害があり似た症状がありました


アラームをかけて区切ると良いらしいです
気づいたら2〜3時間とか経ってたのがアラームをかけてから私は大分過集中が解決しました

けど、私は感覚が過敏な事と不眠症なので過集中は解決できても眠れなくて結局眠剤を飲んで寝てました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

アラーム使うのはいいですね!
これからはアラームも駆使してみたいと思います!!
ご回答有難うございました!!

お礼日時:2024/01/29 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A