プロが教えるわが家の防犯対策術!

傷ついたり凹んだりする感性を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか?

私は通常であれば凹んで反省したり、傷ついたり悲しんだりするような場面でキレるor怒りの感情が出てきます。可愛げなくて嫌なんです。 数年前までは凹んだりまともに傷ついたり悲しんだりできていました。ここ数年でプライドがかなり高くなり、傷つく前に怒って攻撃(物理ではなく言葉ですが)したり反撃してしまいます。
ストレスは溜まりませんがどうも可愛げなくて嫌になってきました。周りも私のこと嫌だと思います。

謙虚な気持ちが足りないのでしょうか?傲慢さはどうしたら無くせますか?怒るくらいなら傷ついたり凹んだりしたいです。

A 回答 (3件)

凹むか怒る以外の感情は笑うことかと思い


ます。

自分の失敗も「うっ やっちまった」とか
他人の失敗も「えっ あれだもん」とか人
に注意や怒られても「あれっ こんなこと
でムキになっちゃう」なんて笑っちゃえば
いいと思いますよ。
    • good
    • 0

体は 緊張をつかさどる交感神経、鎮静をつかさどる副交感神経


この回路が交互に切り替わり働いています

これを自律神経といいます

栄養不足・すいみん不足・運動不足
いづれかにより、緊張をうながす交感神経が発動しやすく
交感神経がはたらく時間が多くなります

すると感情的なブレーキが利きにくい、イライラしやすい性格に。

要するに何かの原因で
『体が疲労状態にあるとカリカリしやすくなる』という事です


・砂糖・異性化糖
・体に悪い油(サラダ油・マーガリン・植物油脂・ショートニング)

こうしたものの摂取量が多いと
体からビタミンミネラルを大幅にうばう・血液をドロドロにするほか
膵臓からでる”インシュリン”血糖値のかんけいで
本当にものすごーーーーーーーーーく体を疲弊させている状態です


https://www.youtube.com/watch?v=M_lHGiNBXHI





また小麦粉がさらに人間の機能をさげます
https://www.youtube.com/shorts/3fJlmJYpkv4
https://www.youtube.com/shorts/KOMnWQPOTSc

さらに小麦粉には大人の事情で
残留除草剤成分たっぷり発がん性MAX、余計体を蝕みます
https://twitter.com/ChiakiTokai/status/162726192 …


小麦粉で腸に穴が開いてしまうメカニズム
(アニメーション映像つきなのでわかりやすい)
https://www.youtube.com/watch?v=P_f16yEO_i4&t=762s
この穴から未消化物や老廃物、菌などが血液に乗って全身へ
からだにさまざまな不調をもたらす(特に炎症)


小麦粉や添加物で、腸はズタズタにあれていると
睡眠の質も悪くなって、栄養の吸収なども低く、
幸福感を感じにくい、ストレスを感じやすい体になってしまいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その腸には腸内細菌がいるのですが
これがとても重要なポジションにいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>
https://president.jp/articles/-/24209?page=1
腸内細菌は、腸粘膜細胞と協働して、人が生きるために必要な多くの仕事を行っています。主な腸内細菌の働きは、以下のとおりです。

・食べ物の消化、吸収、便の形成
・免疫機能の維持
・有害物質の排除
・ビタミンの合成
・必須アミノ酸の合成
・ホルモンの合成
・脳内伝達物質の合成
・酵素の合成
・腸の蠕動運動の促進
このように、腸内細菌の働きは、生命活動そのものに直結

・ウンチの大半は腸内細菌の死骸
・昨今、「わたし便秘なの」という女性が増えていますが
体に悪いものを食べて腸内細菌が減って、便がすくなくなってる事を誤解してる人も多い(+便を送り出す『蠕動ぜんどう運動』が低い)


添加物や小麦粉で
凄く機能性のひくい体になっている日本人が増えてしまい
=『免疫力』も大きく下がっている状態

寝たきり老人にしか見られない
よっぽど免疫力が低くないとでてこない
咽頭のカンジダ菌が普通の人に多く見られる現状になっているそうです
指摘箇所→
https://www.youtube.com/watch?v=rSY-eXF7fxQ&t=77s


つまり、今のあなたは言葉で考え方を納得させるよりも
体の疲労・食習慣をどげんかせんといかん状態にあります
    • good
    • 1

人の性質というのはなかなか変えられないものです。


それを変えようとするのは相当に無理があります。

そして、無理があるものですから、うまくできずに余計に、、というのが出てきます。悪循環ですね。

なので、まずは、あなた自身がそのような場面ではそういう行動をとるということ、そういう性質であることを受け入れましょう。

その上で、その「可愛げない行動」をとった後に、どうすれば可愛げがあるものへと昇華できるかという点に着目するとよいと思います。

落ち着いたら、まずは感情的な言動であった点を相手に謝りましょう。
その際に「~~~で傷ついて(悲しくて)つい出た」という風になぜそのような言動をとったかを伝えましょう。加えて、それに対して何か相手に要望があればそれを伝えましょう。
例えば「~~と言われると悲しいから、できれば今度から~~してほしい」というようなものです。

あるいは感情的になった理由が、あなたの痛いところを突くような正論だけど、それは受け入れられないという場合は「意見ありがとう」という風に流しておくのが賢明です。

それとは別に、事後になぜ自分はそれで悲しく思ったり、傷ついたりするのかをじっくり考えてみるのもよいと思います。

>ここ数年でプライドがかなり高くなり
加齢とともにその傾向が強くなる人は少なくありません。
私の経験則では女性の方が特に目立って多いですね。

観察していると、自分が他人(特に同性)からどう思われているかというのを気にしていたり、自分が他人より優れていると思いたい、、そういう雰囲気が言動からうかがえます。

あなた自身がそれに当てはまるかどうかはわかりませんが、プライドが高いとは具体的にどんな部分に関してそうなのか、とより具体的に分析すると多少は攻撃的反応を抑えることや、逆に過剰に感情を抑圧することはお差されると思います。


以上と併用して、そのような場面に出くわした時は、さっさと離れることを心がけるとストレスがかかりにくくなります。感情的に怒りをぶつけるのもいいと思いますが、一言で済まして、その場を離れるということです。
言い合いになったら、疲れるだけですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています