dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在事故で自賠責を使って通院中ですが、病院では自由診療になり診察と治療代が通常診察(健康保険を使った時の)200%の増しと聞きました。その病院で発行される処方箋を持って薬局で薬をもらうのですが、薬代も通常の2倍なのでしょうか?自賠責よりお金が支払われるので自分の手元には領収書等が残りませので幾らなのかわかりません。調剤薬局でも自賠責の時は2倍料金か知っている方いましたら教えてください。ただの興味本位ですが。

A 回答 (3件)

補足を受けまして



病院への支払いについては今迄通りです。
つまり保険会社が直接医療機関に支払いをしているのであれば、立て替える必要はないと思われます。

事故状況について書かれていないので、これ以上は何もいえません。
ただ相手側保険会社の担当者がいると思われますので、その方とよく相談してみてください。こちらで質問されたりアドバイスを求めるなど、自分の知識を高めようとされる事はいい事です。しかし実際に支払い手続きをしたり処理にあたるのは、その担当者です。よく相談して処理を進めることが、質問者さんにとっても一番の得策です。困った事やわからないことがあればなんでも相談するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと有難うございました。いいアドバイスが聞けました

お礼日時:2005/05/08 22:45

基本的に今回の治療は自由診療となっていますので、普通に健康保険の対象になる部分が「全額自己負担」となります。



交通事故でも健康保険を使うことにはなんら問題はありません。健康保険を使いたいのであれば役所や保険組合に「第三者による傷病届」を提出する事によって可能になります。医療機関によっては「使えない」とするところもあるようですが、「役所で聞いた」「弁護士に聞いた」などといえば大丈夫だと思われます。早速切り替えるようにしましょう。
また自賠責保険は、通常傷害で120万円という保険金の上限があります。この枠を有効に使うためにもそうされた方がいいと思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。もう一つ質問ですが、「第三者による傷病届け」を出すと保険適用の診療になるのは理解できましたが、今までは自賠責診療だったので病院でお金を払う必要が無かったのですが、第三者の診療に変えると通常の健康保険での診察料の自己負担分は立て替えておかなければいけなくなるのでしょうか?

補足日時:2005/05/07 23:56
    • good
    • 0

200%増しかどうかはわかりませんが、「保険調剤」になっていないはずですから、薬代も高くなっているはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。やはり高くなっているんですね。

お礼日時:2005/05/08 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!