
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
動画編集を本業という事は、YOUTUBERさんから仕事もらって
あなたが編集するって事ですよね?
だとしたら、編集スキル身に付けたらいけるんじゃないですかね?
新規でお客を取るにしても値段を安くしないといけないので
安くして、それだけ件数取れるかって言ったら
取れるようになるまでに何年もかかると思うので
波になれるようになるまでにはしばらくサラリーマンは続けながらやらないとダメだと思う。
それだったら、YOUTUBEに投稿してチャンネル登録者数増やして
グーグルの広告の収益を手にいれる方がハードルは低いよね。
60歳のおばちゃんが自力で勉強して投稿続けて
今や1万人以上の登録者数で、月に何十万円かの収益もらってるようなので
投稿する方が楽だと思う。
No.9
- 回答日時:
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」
可能かどうかは、可能にする為の行動を怠らない事です
可能かどうかと、業として生計を立てる事が出来るかは、別
No.8
- 回答日時:
>>WEBサイトなどの制作も同じくやることたくさんありますか?
「WEBサイトの制作」と「動画編集」は全く違います。
前者は、OS、ネットワーク、プログラミングの知識・技術が必要だけど、後者は不要です。
逆に後者は、動画に関する多くの知識が要求されるけど、前者は不要です。
どちらもやることは多いけど、後者のほうがずっと覚えることは少ないでしょう。
もちろん、前者のほうが本業にしやすいし、収入も安定して多いと思います。
とはいえ、ChatGPTによるコード生成、ノーコード、ローコードツールによる開発が増えているので、将来的にはこちらも厳しいですけどね。
(米国では、IT技術者が大量にリストラされているようです)
ちなみに、動画編集にしても、有償ソフトだと、アプリ側でうまくやってくれることが多いけど、フリーソフトだと、同様のことをやるのが大変です。
No.6
- 回答日時:
>>いまから動画編集を本業にすることは可能でしょうか?
なにごとも可能かどうか、やってみるのが一番分かりやすいでしょう。
1~2時間程度の動画編集で、不要な部分の削除とかテロップを追加するとか、ワイプを入れる、BGMを付加するなどを、お試し無料動画編集ソフトで試してみればいいと思います。
他人からは、質問者が可能かどうかはわかりません。
「これならできそうかも?」って思えば、本業にすればいいと思います。
ただ、それなりのスペックのパソコンを所有でないと、まともなお試しはできないと思いますが・・。
また、本業にしても、動画編集で、そこそこの収入が得られるようになるのは、たいへんだと感じます。
No.5
- 回答日時:
可能かどうかで言えば可能でしょう。
向いてるかどうかはあなた次第ですので何とも言えません。
まずは働きながら動画編集を実際にやってみるところから始めてみましょう。
どんな仕事でもそうですが、お金もらえるレベルになるには時間がかかりますから。
No.4
- 回答日時:
可能ではありますが、いきなり本業として始めるのは、スキル的にも人脈的にも困難でしょう。
転職としてどこかの企業に雇用されないのであれば(個人としてやっていく)、まずは副業程度から初めて、収入が現在の職業を超えるくらいで本業として切り替えると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 年明け早々に寮つき派遣で仕事をしながら、アフィリエイトか動画編集で喰っていくための生活を始めたいです 1 2022/12/04 14:31
- Web・クリエイティブ 動画編集で一生食べていけますか? 動画編集のスクールに通い、フリーランスで頑張って行こうかなと考えて 6 2023/12/14 10:43
- インターネットビジネス 今から動画編集を副業から始めて本業にすることは可能性やうすいですか? 3 2023/07/15 19:16
- AI・ロボット 現在、私は 動画編集のスクールに通っています。 2030年になるとAIが、主流に なり仕事が奪われて 2 2023/03/15 17:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- その他(ビジネス・キャリア) 現在40代半ば男性でまともスキルもない男性です。 アフィリエイトや動画編集やせどりなどのネットビジネ 3 2023/05/17 14:45
- 幼稚園・保育所・保育園 働いてるママが幼稚園の子供を預ける時に利用する預かり保育は、在宅ワークの動画編集や、文字起こしなどの 1 2022/08/31 17:15
- その他(動画サービス) 動画編集はノートパソコンとデスクトップパソコンどちらで編集している人が多いのか? 4 2023/05/27 21:45
- 確定申告 会社員の青色申告について 2 2023/06/09 18:28
- インターネットビジネス 動画編集の仕事を0から本業にして 月30万ほど稼ぐのはかなり厳しい道のりでしょうか? 現在27歳で、 6 2023/09/17 06:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社員で個人事業主をする
-
予備自衛官補としての活動は副...
-
就業規則では副業禁止なのです...
-
給料手渡し制のガールズバーで...
-
趣味のマリンスポーツで収入を...
-
副業バレを防ぐと言う話
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
総称について
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
会社の敬称 席札立ての場合
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
S.Aって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料手渡し制のガールズバーで...
-
就業規則では副業禁止なのです...
-
同人活動の個人事業開業は会社...
-
予備自衛官補としての活動は副...
-
いまから動画編集を本業にする...
-
軽貨物の副業
-
会社員が個人事業主の開業をす...
-
金融機関勤務ですが、副業で、...
-
行政書士を副業として考える時...
-
開業届け
-
自由時間が多い、お勧めの仕事...
-
自営業の登録
-
博報堂の社員の方がサイドビジ...
-
親名義で事業をする事は可能で...
-
副業したい独身です
-
下請け業者からの請負
-
このばあいの最適な起業方法を...
-
副業・セカンドビジネス・週末...
-
屋号について教えてください!
-
フレッツ光とウォーターサーバ...
おすすめ情報