
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
needには、あなたが書かれているように一般動詞(go, come, play, makeなど)と助動詞(can, will, must, mayなど)の両方の形があります。
1つには、一般動詞ですが、訳としては「必要だ、要る」なので、後ろにそのまま目的語となる名詞を持って来られます。それが、
We need your help.
の形です。
A sick person needs care.
病人には介護が必要だ。
一方、いつも後ろに名詞が来るとは限りませんよね。
それが、あなたが次に挙げた、need to~となる形です。
ここでは、to+一般動詞が置かれて「~する必要がある」とします。
いわゆる不定詞の形です。
I need to return these books to the library.
私はこれらの本を図書館に返す必要がある。
Why do we need to work?
なぜ私たちは働く必要があるのか?
そして、紛らわしいですが助動詞のneedは他の助動詞と同様の使い方が出来るので、直後に一般動詞の原形がそのまま来ます。
ただし、あなたの指摘された通り、肯定文には使いません。
否定文か疑問文でのみ使います。
I need not go to his office.
私は彼のオフィスに行く必要がない。
Need you do it at once?
あなたはそれをすぐにやる必要はありますか?
肯定文なら、一般動詞のneedかhave toを使うことになります。
No.3
- 回答日時:
need to の後ろには動詞が来るから。
肯定分に使えないのは、確か・・
厳密じゃないけど語感的なものからきてる。
最後が -ed でしょ?過去形っぽいから脳が勘違いしちゃう。
だから、助動詞の場合には s着かないし過去形もない。
No.2
- 回答日時:
We主語 need動詞 your help目的語
I need your help. need に続く語が、名詞。
We need to take a break. need に続く語が、動詞なので to take不定詞 でつなぐ。
私達は休憩が要る。
to が無いと、
We need take.私達は 竹 が要る。
No.1
- 回答日時:
needは一般動詞ですので次に直接目的語をとります。
また、
need to+不定詞で~する必用があるという意味の助動詞の役割をはたして使うためにneed toという形をとります。
これがneedとneed toの違いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
- 英語 英文法についての質問です 5 2022/05/02 19:34
- 英語 助動詞を使った文 4 2022/10/11 10:50
- 英語 「若い人は考える必要も発言する必要がある」 英語で Young people need to thi 2 2023/06/13 18:02
- 英語 need 名詞 to be ~ 11 2022/10/15 12:07
- TOEFL・TOEIC・英語検定 公式TOEIC問題集7に記載のある文章で質問があります。 どなたかお教えください。 文章は下記となり 1 2022/10/27 06:07
- 英語 英語ができません。いい感じに訳してください 1 2022/04/13 19:21
- 英語 Should you need any help, please let me know. Shou 1 2023/02/03 20:39
- 英語 Should you need any help, please let me know. Shou 2 2023/02/04 19:31
- 英語 この英語はどんなことを意味していますか? 3 2022/06/29 08:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
助動詞needには肯定文がない?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
一般動詞のneedと助動詞のneedの違い
英語
-
have not と don't have
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
違いを教えて!keep on ~ing と keep ~ing
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
go toとgo on: ニュアンスの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
英語の勉強をしているのですが… play と plays の違いがどうしてもわかりません。 どちらを
英語
-
8
助動詞のnead
英語
-
9
be going toにあとに名詞があります
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
Would you like~?とWould you~?の違いは
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
has had to..
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
I go to schoolとI go to a schoolの違い
英語
-
13
as soon as の後ろには現在形しか置けないと思っていたのですが、違いますか?
英語
-
14
【英語】「want to go」と「want to go to」の違い。 例1: I want t
英語
-
15
arrive homeという表現は正しいですか?問題集では同じ表現としてget home、arriv
英語
-
16
right nowと、right awayと、at onceって何が違うんですか?
英語
-
17
例えば、「left open」は「開けっぱなし」と訳しますが、この【left】はどう言う意味ですか?
英語
-
18
「Would you like some coffee?」って何故「some」が入るんですか?
英語
-
19
すごくしょうもないですが、be going toの後ろは動詞の原型ですよね? でも、「トイレ行ってき
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
have toの品詞がわかりません
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
I said と I did say の違いは?
-
このwould have to be ってhave...
-
wish~ would か couldか
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
modal, auxiliary verb について
-
have toって
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
英語の疑問文について
-
動詞の単数形について
-
代動詞do及びdo one's homework...
-
~するつもりだったの??って
-
英文法(叙想法)
-
「could to」の意味
-
Which would you say are........?
-
品詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
have toの品詞がわかりません
-
「could to」の意味
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
wish~ would か couldか
-
do notとare notの違い、使い分け
-
neverの位置について
-
I said と I did say の違いは?
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
このwould have to be ってhave...
-
助動詞needには肯定文がない?
-
副詞の位置
-
英語の疑問文について
-
助動詞の混じった不定詞
-
~しに行く
-
依頼・許可・提案・勧誘などを...
-
仮定法過去完了のhaveの品詞は...
おすすめ情報