
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
源泉徴収票は、所得税に関わるものです。
市役所で取得した納税証明書や課税証明書は、住民税に関わるものです。
一致性はありません。
No.1
- 回答日時:
サラリーマンの源泉徴収票は、国税である所得税に関する情報を記載したものです。
直近は「令和5年分」。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
市役所で取る納税証明書や課税証明書は、住民税である市県民税に関する情報を記載したものです。
現時点で取れる直近は「令和5年度分」(こちらは年度) ですが、住民税は翌年課税なので中身は令和4年分源泉徴収票に準じています。
令和5年分源泉徴収票に準じる「令和6年度分納税証明書・課税証明書」は今年6月以降しか出ません。
それでご質問が今年6月以降の話であれば、
[令和5年分源泉徴収票] = [令和6年度分納税証明書・課税証明書]
と数字が一致するのは、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」だけです。
その他の数字は、国税と住民税とで少しずつ違ってきます。
もし、現時点で直近を三つそろえたのなら、前述のとおりベースになる年が1年違いますので、一致する数字は一つもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 令和4年分の源泉徴収票と中身が一致する、納税証明と課税証明書を役所で取得したいです。令和5年の納税証 2 2024/02/01 20:23
- 所得税 公営住宅に住んでいます。株と投資信託の利益は家賃上昇に繋がるかを教えてください。 6 2023/08/31 15:33
- 年末調整 税務署からの扶養是正について 年末調整後の提出書類に 税務署には給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計 2 2023/12/10 15:28
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 所得税 ダブルワークしているため確定申告します。 メインの職場で年末調整してもらい、幾らか戻ってきました。源 11 2023/02/08 13:45
- 確定申告 確定申告における”要提出”書類について(ふるさと納税及びFX取引関係) 2 2022/12/14 21:50
- 確定申告 初めての確定申告です 4 2024/02/06 09:12
- 個人事業主・自営業・フリーランス フリーランスです。給与についての税金の相談です。私はホステスをしています。コロナの事があり給与は少な 1 2022/03/23 05:29
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 所得税 退職時源泉徴収について(会社側) 今回初めて従業員を雇い、持病のため退社することになりました。 源泉 2 2024/01/04 07:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年の6月に1度だけ5500円の住...
-
住民税特別徴収の納入書等の保...
-
住民税について。(専業主婦)
-
6月の下旬 5万円の給付金とは誰...
-
休職中に傷病手当ての受給に対...
-
退職時の住民税について
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
住民税を引き忘れてしまいました。
-
5月末転職に伴う住民税特別徴収...
-
会社が住民税を滞納しています
-
住民税の氏名変更について質問...
-
住民税の特別徴収についていま...
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
住民税についてなんですが、か...
-
住所不定で正社員で入社した場合
-
引越しをすると勤務先の会社に...
-
住民税について 私は2022年3月...
-
小さな会社の事務員です。 従業...
-
会社でのおせち購入時の科目
-
2箇所から給与所得がある場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税特別徴収の納入書等の保...
-
住民税決定通知書と、所得証明...
-
休職中に傷病手当ての受給に対...
-
市民税、県民税
-
引越し後の確定申告&住民税
-
住民税の引き落としについて
-
住民税…副業を別の住所でやると...
-
市県民税について
-
住民税を払ってない・・・
-
今年の6月に1度だけ5500円の住...
-
令和5年度住民税均等割のみ課税...
-
住民税が引かれてない場合
-
1/1で海外へ行って住民税節税
-
住民税決定通知書及び課税証明...
-
住民税(特別区民税・都民税) ...
-
法人住民税の均等割と住民税の...
-
税源移譲によって住民税を多く...
-
6月の下旬 5万円の給付金とは誰...
-
質問です今年の5月に20歳にな...
-
市民税県民税について教えてく...
おすすめ情報