A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
普通宇宙の膨張速度とはハッブル定数そのもののことですけどね。
つまり単位長さあたりの互いに遠ざかる速度
言い換えれば時間あたりの膨張率(長さの次元は持たない)
あるいは単位時間あたりのスケ―ルファク夕の変化量。
宇宙の加速膨張とはHが時間と共に増えることを指します。
No.3
- 回答日時:
>なぜハッブル定数が一定だと宇宙の膨張速度が一定になるのですか?
話が逆です。
宇宙の膨張速度が一定だと、ハッブル定数が一定になります。
>宇宙が膨張するば宇宙の一番外側まで距離rがどんどん遠ざかっていくのだから、一番外側の部分が遠ざかる速度vは、ハッブルの法則v=Hrに従って加速していくと思うのですが
その通りです。
しかし、現在の加速レベルでは、数百メガパーセク離れた銀河でも地球近傍の星でも ほぼ同じなので、一定でも問題ないわけです。
以下、ウィキペディアより。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83 …
>このドップラー効果から計算される、様々な銀河の地球からの後退速度は、数百メガパーセク程度の銀河までは地球からの距離にほぼ比例する。
極端な条件でなければ、相対性理論を持ち出さなくてもニュートン物理で十分なのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙と現実について 4 2022/10/15 14:02
- 物理学 宇宙は「ローレンツ収縮」しますか。 1 2023/01/26 16:16
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 宇宙科学・天文学・天気 宗教と天文・宇宙物理学の宇宙観について 6 2023/04/13 11:36
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の膨張拡大はどういう力が作用して起こっているのでしょうか。 9 2023/02/21 14:08
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙論についていくつか教えてください。 5 2023/09/12 15:19
- 物理学 宇宙船の速度を教えてください。 7 2023/04/11 13:20
- 宇宙科学・天文学・天気 星の観測って月夜ではなく、町の灯りがなく、高地、かつ空気が澄んでるなどを考慮したら、、長野県 3 2023/09/16 05:34
- 物理学 サイクリック宇宙論 1 2023/12/16 15:43
- 数学 経路を教えてください。 6 2023/06/09 20:10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安なので同じこと聞いてごめ...
-
宇宙の膨張って空間が増えるの?
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
宇宙で地球だけしか生命が存在...
-
全宇宙にある星の数は推定どの...
-
人類の月面着陸は、嘘だと思い...
-
宇宙人はいると思いますか
-
スペーシャトルに使われている...
-
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
日本では、太古から地球平面説...
-
物理が入試の必須科目でなく宇...
-
月に行った人
-
宇宙は何個あるんですか
-
宇宙人がいるとして考えると
-
かぐや様のお家騒動編はつまら...
-
宮澤賢治『銀河鉄道の夜』……、...
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
ブラックホールと中性子星の違い。
-
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
質問 宇宙人はいると思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄の冷却による圧縮
-
この世界はループしているか、...
-
コンデンサーの膨張
-
現在確認されている星で、地球...
-
混合燃料を使った後、残りを日...
-
宇宙は光速の60倍の速度で膨張...
-
不安なので同じこと聞いてごめ...
-
宇宙で「止まっている物」って...
-
宇宙科学について
-
宇宙の膨張について 宇宙の膨張...
-
宇宙の中心はどこ?
-
宇宙図の見方について
-
宇宙の膨張速度が加速している...
-
宇宙が膨張する スピードの方が...
-
宇宙に原点は設定出来ますか?
-
【日本の法律】日本の法律では...
-
空間がないってどいういことで...
-
宇宙について 宇宙は膨張してい...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
もし宇宙に!
おすすめ情報
ありがとうございます!
あともう少しご教授お願いします。
スケールファクタをa(t)とすると、ハッブル定数H(t)がH(t)= (da(t)/dt) / a(t) と表される様なのですが、スケールファクタa(t)の単位時間当たりの変化量が一定の場合は、上記のハッブル定数の式の右辺の分子が定数になり、H(t) = 定数/a(t) となるためハッブル定数は時間と共に減少するため、宇宙の膨張速度は減少しているという事になると思うのですが、この様な理解で合っていますでしょうか?