![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
東京バベルタワーは、スペックがいろいろおかしすぎて建設不能です。
wikiによるスペック
地上高:10,000メートル
基底面:110平方キロメートル
総床面:1,700平方キロメートル
直方体の普通のビルを作ったとすると、
階数=総床面÷基底面だから
16階のビル でok。 ※建ぺい率、容積率などの法律は度外視。
池袋のサンシャイン60が、高240mで60階。1階当たり4m
つまり、東京バベルタワー相当の床面積を確保するだけなら、高さ64mでok。まあ、東京タワーみたいな鉄骨の見た目で、そのうちのごく一部だけが部屋。そういった感じになります。
何も好き好んで10000mにする必要なし。ここで、建築工学的にアウト。
wikiの続き。
鋼材10億トン ※つまり、カーボンナノチューブなどは反則。
地上高10,000メートル、底面110平方キロメートルのピラミッド型だとすると、体積は3700億m3 1m3当たり、鋼材3キロだから、直径22mmの鉄筋が1本。
つまり、鋼材10億トンでは明らかに足らない。
ピラミッド型よりも先細りで建物作るから体積はもっと小さいのでしょうけど、まあ事情は変わらず。
結論:
16階のビルでokのところ、一部2500階という無茶してる時点で使い勝手悪すぎ。ここが建築工学的に決定的なNG。建築材料の量が想定が少なすぎるので構造力学的にも無理。
蛇足
予算内でできるか?のような話も、建築工学の中に入ります。工学とはそういうもの。よって、予算から見て無理、で終わりにしてもいいけど、知りたいのはそこじゃない部分だろうから、それ以外でツッコミいれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築学 志望理由書の添削をお願いしたいです。(建築学科) 1 2023/10/30 20:45
- 地球科学 宇宙文明レベル 2 2022/10/27 20:00
- 歴史学 東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の3Dモデルを作成しようとしています。 しかし、私は 5 2022/10/08 17:14
- 歴史学 中国の古建築に於ける質問。 唐の長安にあった、大明宮の含元殿や丹鳳門等の建造物の設計者はどのような事 1 2022/06/16 19:42
- 不動産業・賃貸業 不動産業界に詳しい方に質問させてください。 東京都の北区に数年前、2500万で木造築20年、床面積1 3 2023/04/16 18:11
- 歴史学 将来、中国の古建築の設計者となりたいという願望があります。 昔あったとされる建造物を復元するのは誰で 2 2022/06/16 19:50
- 建築学 画像のドラキュラ城は現実に建てれますか? 建築学 悪魔城ドラキュラシリーズ 2 2024/01/12 11:07
- 大学・短大 新潟大の工学部の入試は順位の高い順で入りたい学科に配属になるそうですが、建築学科に入るには共テ 4 2023/10/01 18:49
- 建設業・製造業 鹿島建設などのゼネコンは個人宅の建築もするのでしょうか? それとも基本的に個人宅は積水ハウスとかのハ 8 2022/11/10 21:00
- 一戸建て 再建築不可の一戸建て 5 2023/05/12 13:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
二級建築士製図試験平面図のRC柱の書き方(及び位置)が良く分かりません
建築学
-
HD金物について
建築学
-
モーメントについてお尋ねいたします。力のモーメントは、M=F×Lで表されますが、曲げモーメントも同じ
建築学
-
-
4
前から気になっていたのですがオリーブの産地などで有名な地中海というのはどうゆう場所なんでしょうか?
地理学
-
5
流体力学について質問です. 非圧縮流体の非定常流れの密度について考えると 非圧縮流体 だから 密度は
工学
-
6
パソコンに詳しい方、win10→11へのアップについて教えて下さい
ドライブ・ストレージ
-
7
きもちがわからない
工学
-
8
建築士になる方は普通大学院に行きますか? 関東の大学に進学した後、横国の院に行きたいと思っています。
建築学
-
9
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
10
重力と引力について
物理学
-
11
【特定商取引】契約書 番号①、②が省かれている。
法学
-
12
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
転倒モーメントが作用した時にベタ基礎に作用する荷重は?
建築学
-
14
日本語の観点から 自動車での追い抜きについて。(法規ではなく言葉)
日本語
-
15
ガンマの数式は、成立しない。 よって、移動する物体の時間が遅れる?等は、有り得ない。
物理学
-
16
「飛行機はね。パイロットの根性と気合いと責任感で空を飛んでるんだよ」……理論的に否定できますか?
その他(自然科学)
-
17
HDD革命を買いましたが、クローンしても他のパソコンでブートできません。コピーしてもブートしません。
ドライブ・ストレージ
-
18
隈研吾建築に関わった設計者はじめのヤカラって 固有名詞上がりますが、キシラ
建築学
-
19
隈研吾の設計ものの木部の劣化があると 報道がありますが、
建築学
-
20
海の流木のスキマに生息していて、引っ張ったらニョロニョロ出てきて、フィリピンなどの一部地域で食されて
生物学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京バベルタワーというのは、...
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
東京理科大 工学部工と理工学...
-
高専から経済学部への編入
-
東京大学には,工学部“物理工学...
-
博士課程の指導員先生:予定し...
-
偏微分方程式 こわい
-
ワークグリッパとチャックの違い.
-
河川の名称
-
名古屋大学工学部の機械航空学...
-
建築学と建築工学の違い。
-
阪大工学部と京大工学部に難易...
-
工学部と数学科での数学の違い
-
【工学】差し金とこう尺の違い...
-
工学博士 博士(工学) と...
-
工学者とエンジニアの違いを教...
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
共通テスト700点で大阪公立大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
東京バベルタワーというのは、...
-
建築学と建築工学の違い。
-
東京理科大 工学部工と理工学...
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
nとNの使い分け(データの数...
-
河川の名称
-
大学受験で地学が避けられる理...
-
工学博士 技術士 第一種電気主...
-
博(工)と工博の違い
-
工学部と数学科での数学の違い
-
【工学博士に質問です】SNSで「...
-
地学について
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
ワークグリッパとチャックの違い.
-
やはり理学部数学科でやる数学...
-
京都大学地球工学部って実際に...
-
キャビネット図と等角図から展...
-
阪大工学部と京大工学部に難易...
おすすめ情報