アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半年前に46歳で転職。今まで未経験の営業をやっているのですが、ケアレスミスが多く、困っています。今までの仕事(事務職)でもミスはあったのですが、経験などからごまかし、ごまかしやって来たのですが、転職して自分の能力の無さが露呈した感じです。やってしまった後は当然反省して、気をつけるのですが、次から次に大なり小なりのミスを連発し、最近は取引先や上司の顔を見るのが苦痛で正直仕事に行くのが怖いです。こういうのは慣れれば治っていくものなのでしょうか?また、営業などをされてる方で、ケアレスミスを無くすコツなどあれば教えてもらえたら有り難いです。。

A 回答 (3件)

他の方の回答にもあるけど、ケアレスミスがどんなタイプのものか、ご自身で分かっているか?が重要でしょう。



1.ルールを知らない。知識不足。
2.計算ミスが多い。
3.確認すべき項目が漏れる。
4.それほど確認は難しくはないけど、確認すべき個所が多すぎて、確認のパワーが尽きてミスしてしまう。
5.仕事量が多くて、とりあえず終わらせようとして、確認を飛ばしてしまう。

上記以外にも、ミスのタイプは、あるかもしれません。
仕事の経験が増えるとともに減るミスもあるでしょうけど、4.5.のタイプだと、半年経過しても、ミスは減らないかもしれません。

ちなみに、以前の職場では、「この資料は、確認項目が多すぎて、人力でミスを減らすのは無理!VBAのプログラムを作って、それで処理させしよう」という対応をしましたね。
    • good
    • 0

それは本当に「ミス」なのだろうか。



「ついうっかり」が 予測されるものであれば それは「ミス」ではなく 「油断」だ。
準備不足 心得不足 練習不足。
自分の整えが不十分であり 想定が少なすぎ あるいは片手落ちであることから生ずる。
「こうなったらこうする」を直視していないことになる。

本当にケアレスミスなら 時間とともに減るが こういった「不足」は 補うより他に手がない。
きちんと自分を整えるのだ。
「46歳で転職したから」と自分に言い訳などいなくて良い。
大切なのはいつだって「今」だし 「これから」だから。
    • good
    • 0

少し面倒ではあっても、業務の項目ごとにマニュアルにまとめて、その通りに遂行するとミスは無くなります。

いわゆるチェックリストです。
上手く行ったら、同僚や後輩にも配布すると感謝されるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A