アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

街や都会の生活保護って認可降りにくいでしょうか?身寄りがおらず収入無し一人だけでは正直申請される方が多いので、水際となり、落ちやすかったりするのでしょうか?障害手帳有りでないと厳しいでしょうか?

A 回答 (2件)

生活保護の申請をしたい場合の注意点は,


行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に、生活保護申請をサポートする支援団体に相談がよいかもしれません。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
今回の投稿文では質問者様の状況の詳しい説明がないので、このようなアドバイスですが、
よろしければ、新規に質問していただいてもよいと思います。
    • good
    • 1

結論


地方及び都会などの差別はありません。

生活保護の要件及び条件は全国一律です。
但し、生活保護は、住まう地域を管轄する福祉事務所が性か保護の責任を負うことから生活保護の要可否は福祉事務所の決定権を要するため、地域(級地)区分で定めた最低限度以下で保護申請者の要保護状態で保護内容が決まります。
高齢者で年金以外の収入がない場合、地域区分で定めた最低限度の生活費に困窮するときは、年金で最低生活費に不足するものを保護費で補うことで最低生活費にして保護をするものです。
収入がない場合は全額保護費で補うことで保護をします。
1人で身寄りがなく収入もなく仕事もできないときは生活保護を申請をすることです。
福祉事務所の窓口で保護申請意思を示したものの保護申請を拒むことは違法になります。
福祉事務所で保護の相談でなく保護申請をしたいと保護申請の意思を示することが大切です。
福祉事務所は、法第7条の保護申請の原則で、保護申請者から生活保護申請書を受理することで、保護申請者に14日以内または30日以内に保護可否決定書を発行する義務があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A