
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>また日本に再入国して
再入国許可とか、みなし再入国ではないので、「出国」していますから、それまでの身分(在留資格)を失効しています。再度、在留資格を得て日本に上陸すると、基礎年金番号も変わりますし、在留実績期間も変わります。つまり、「リセット」です。
入管法や旅券法、外登法などの違反歴などの記録はリセットされません。
No.1
- 回答日時:
下記サイトを参考にしてください。
脱退一時金請求書
日本から出国される外国人のみなさまへ
https://www.nenkin.go.jp/international/japanese- …
> 外国人の人が年金の脱退一時金を一回貰いました。
日本の年金は、国民年金加入が10年未満の場合は、年金が支給されません。
また、厚生年金の支給には、厚生年金加入が6カ月以上が必要です。
その外国人は、国民年金加入が10年未満だったためにに、出国時に脱退一時金が支給となったのでしょう。(前記の「10年未満の場合は、年金が支給されません」と齟齬するような気がしますが、私は分かりません。外国人のため特例か・・・・)
ただし、国民年金加入が10年以上になると、将来、年金支給の条件になるために、脱退一時金を選択するか、将来の年金支給とするか、充分検討が必要です。
もし、その外国人が国民年金加入が10年以上で脱退一時金を貰ったとするならば、将来の年金支給を放棄したという事です。
> また日本に再入国して、年金に加入する場合基礎年金番号は、変わりますか?同じでしょうか?
前記サイトの、17ページの④を見てください。
=====④をコピー
「基礎年金番号及び年金手帳の記号番号」は、後日あなたが照会するときに使用しますので、請求書を提出するときは必ず番号を控えておいてください。
======コピー終わり
このコピー文から推測すると、外国人が出国しても年金番号は残っていると思われます。
年金番号から、出国時の状況履歴の「脱退一時金を貰ったか/貰わなかったか」が分かります。
まあ、再入国に年金番号が分からなくても、名前と生年月日から検索で、年金番号が分るでしょう。
外国籍の名前は、ローマ字・カタカナなどのスペルが重要。スペルが違うと検索しても出てこないかも?。また、勤務先名(厚生年金名)・出国時の住所・国籍名などが分れば、もっと正確に検索が出来て年金番号も分るでしょう。
(日本人でも年金支給開始の申請時は、夫婦の国籍(戸籍謄本)・住民票など数枚近い書類が必要)
また、外国人が再入国に年金番号が変わったり・違っても、前の年金番号とは違うので以前の履歴は関係なくなるので、過去の年金は「脱退一時金を貰ったか/貰わなかったか」も、また、「将来の年金支給としたのか」など一切分からなくなります。
日本人でも、年金番号は「ひとり1番号」が原則です。
もし、日本人でも複数の年金番号が有るならば、一つにしておかないと、年金が貰えなかったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- その他(年金) 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の 3 2022/05/14 22:41
- 国民年金・基礎年金 専業主婦の将来の年金について 専業主婦38歳、年金定期便で老齢基礎年金は254,405円でした。 年 4 2023/05/16 14:41
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- その他(年金) 実は障害基礎年金の申請を母や母が頼んだ社労士さんが主体となりしました。 なので、私は障害基礎年金に於 1 2022/07/13 16:44
- 厚生年金 年金定期便の 7 2023/01/25 22:55
- 厚生年金 年収の壁について(先ほど投稿しましたが文言が間違っていたので再投稿します。) 3 2023/12/08 10:45
- 厚生年金 仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか 4 2023/04/15 06:36
- 健康保険 106万円、130万円の年収の壁について 3 2023/12/08 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
郵便年金
-
振り込み
-
40代で10年前から職歴なし...
-
年金について 現在、学生特例の...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
障害年金の結果っていつ分かり...
-
年金は差し押さえの段階になる...
-
精神障害年金の更新で、先生が...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
「消えた年金」問題について。 ...
-
知的障害者です。 障害年金貰っ...
-
5.31までに自動車税支払い、固...
-
年金を繰下げしようか、65才で...
-
障害者雇用の市役所で働くとな...
-
私の実家は、海に近いところで...
-
なぜ世間はニートを批判するの...
-
2月の年金定期便のハガキいつ届く
-
年金について。 22歳、大学4年...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
40代で10年前から職歴なし...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
郵便年金
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
年金決定通知証が届いてから年...
-
障害年金持ってるなら働かなく...
-
年金定期便に書いてある年金額...
-
企業年金は、途中解約して全て...
-
精神疾患になると人生に望みが...
-
年金決定通知書の見方
-
令和6年度より、在職老齢年金の...
-
障害者雇用の市役所で働くとな...
-
実家暮らし障害者年金2級 一人...
-
個人年金について教えてください
-
文法的に正しいが、不自然な印...
おすすめ情報