
I will respond as soon as I am able after my return on the eleventh of this month.
上記は、留守電の留守をしている方(電話をかけた側ではなくかけられた側)の録音を促すメッセージの一部です。
ここで、am ableの後にtoがありません。繰り返しを防ぐため既出の表現を受ける代名詞や代動詞、同様、代不定詞があり、その場合はto doの動詞の原形以降は省略できますが、その際、次のようにto不定詞は残すとの認識でした。
I will respond as soon as I am able (to respond) after my return on the eleventh of this month.
しかし、この提示文では、respondだけでなく直前のtoも省略しているように思います。
つきましては、次の点ご教示願います。
①そもそも提示文は、何を省略しているのか。省略前の全て補った文
②私の次の認識の間違っている部分の修正とその理由
to不定詞を省略する代不定詞は、toまでは表記し、それ以降を省略する
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
UYさん、No.1さんのおっしゃる通りですよ。
口語(会話とか)の文章は、文法通りじゃないことが多々あります。
会話で使われた言葉を文章に書き写して、文法に当てはめるのはあまり意味がないような気がしますが。。。
とここで例のNativeに尋ねましたところ、I will respond as soon as I am able (to無し)の方が一般的で、なんの問題もない。との答えでした。
言葉は生きています。私たちだって文法に当てはまらない会話を毎日していますし、逆に文法を考えたら何も言えなくなってしまいそうではないですか。
UYさんはTOEICのために勉強をしているそうですが、こういう問題も出るのでしょうか。だとしたらNativeは逆に落第ですね(笑)。
ご回答有難うございます。
ご家族の方にご確認いただき本当に感謝致します。
いえTOEICの文章に出てきて私が疑問に思っただけで、この疑問が直接問題になっている訳ではありません。
口語では、don'tも書き言葉や正式な場では、do notと表現しますが、toを省略する表現は、或いは代不定詞すらも正式ではなく口語表現と考えていいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 V O doingのdoingがbe動詞 beingの場合の省略の可否等について 1 2023/01/29 17:26
- 英語 英文についての質問です。 The 23 million Taiwanese people live 1 2023/07/06 10:51
- 英語 自由関係関係詞whatが主格で受動文を導く場合のbe動詞の省略の可不可等について 2 2023/10/18 11:19
- 英語 不定詞の形容詞的用法において、被修飾の名詞が主語になる場合と目的語になる場合の使い分けについて 1 2024/01/04 15:12
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 助動詞の後ろのto 8 2022/11/25 17:04
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 時や条件の副詞節以外で未来のことを現在形で表現する場合について 3 2024/01/05 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
Masterの省略形
-
会社名の前に付いている M/s....
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
Lotの表記方法
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
dH2Oってなんすか?
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
関係代名詞の省略
-
係り結びについて
-
関係代名詞+be動詞の省略につ...
-
where possible
-
接続詞andの後の主語と助動詞は...
-
( ) to himself, John might ha...
-
英訳お願いいたします
-
同格の接続詞thatの省略はあり...
-
上と同じ、という意味で使用す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
cust. は省略形?
-
Lotの表記方法
-
dH2Oってなんすか?
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
Masterの省略形
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
比較級 than SV について
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
where possible
-
The coming of clocks caused a...
-
Abbreviation for "Country"
-
上と同じ、という意味で使用す...
-
help (that) S+V という構文は...
-
省略を英語で表現すると何でし...
おすすめ情報