
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずはそんなこと考えずに、必要な教科完ぺきにしましょう。
偏差値はあまり意味ないです。最後の試験で、合格点を取るか否かです。
最初のの偏差値が良くても、試験の合格点が取れないと受かりません。
早慶で合格できるように、勉強すれば落ちることはないでしょう。
必死で勉強することです。
科目の足切りがあるはずですので、平均的に取れる科目と得意な科目を明確して、試験に臨んでください。
AO入試・推薦もあるので、授業もしっかり良い点を取るとよいでしょう。
3年の2学期分だけでも!これも手です。
高校<進学校>の成績が1/8?以内に常にいれば、推薦があるでしょう。
普通の高校であれば、トップでいれば(10番以内)、面接だけで入れるでしょう。先生と相談して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 大学受験 大学についてです。 現在BFの大学と偏差値40~52の大学に合格しています。ちなみに40~52の大学 1 2023/02/22 12:56
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 現在高一で今年高二になります。 私は大学受験で難関校に行きたくて、数学の偏差値をあげたいのですが、今 1 2023/03/16 22:02
- 大学受験 東北大学薬学部に志望している高校3年生です。偏差値は進研模試で50、全統記述模試全統共通テスト模試で 9 2022/04/16 09:14
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
- 大学受験 あなたの全統模試の最も良かったときの偏差値を教えてください。 俺のは2年前ですが全統記述模試の最も良 1 2022/06/01 19:55
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
指定校で武蔵大学をとるか、一般で学習院大学に挑戦するか迷っています。 武蔵大学は今のところa判定で学
大学受験
-
学習院大学は、全国的にどのくらいのレベルですか?
大学・短大
-
学習院大学の指定校推薦の基準が「国数英のうちいずれか1教科の評定が4.7以上かつ3教科それぞれの評定
大学・短大
-
-
4
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
5
学習院大学は、地方の一般家庭に育った人が行くと浮いたりその事で人間関係がうまく行かなかったりしますか
大学・短大
-
6
学習院大学は実際どうですか?入学した場合にどのようなメリットがありますか?
大学・短大
-
7
庶民が学習院大学に入学するとつらい?
大学・短大
-
8
法政と学習院の法学部に合格をいただきました。 この2つでどちらがいいか迷っていたので少し質問させてく
大学受験
-
9
学習院大学の指定校推薦
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
高2から高3への偏差値の推移
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
弘前大学
-
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
進研模試の判定についての見解...
-
高3の者なんですが第三回全統...
-
慶應に行きたいんです!!
-
模試について
-
青チャート
-
阪大基礎工に行けるでしょうか?
-
至急お伺いしたいです!!大学...
-
偏差値69の大学に受かろうと思...
-
河合の全統記述について質問で...
-
夏から受験勉強。長いです
おすすめ情報