
① 妻が4月に別居で家を出て行く場合、冷蔵庫、洗濯機、タンス等も持って行きたいと言ったとき、それらも「財産分与」に含めて、妻に渡すべき財産分与の金額から差し引くことが出来るのでしょうか、また持って行かせないで、妻が新しい冷蔵庫等を購入した際には、その費用は私が負担しなければならないのでしょうか
② 私が代表取締役の有限会社は、赤字経営ですが、会社の運転資金や、支払いが出来ないときは、自分の預金から支払いしていました。今回、私の預貯金1800万円から1000万円だけ、会社の口座に入金して、会社の運転資金や債務の支払いにあてて、財産分与の対象にならないようにすることは可能でしょうか
よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
>冷蔵庫、洗濯機、タンス等も持って行きたいと言ったとき…
婚姻後に購入した冷蔵庫、洗濯機、タンス等は共有財産です。
その価値が10万相当だとするなら、10万相当の分与を受けたと考えるべきです。
>妻が新しい冷蔵庫等を購入した際には…
負担する必要はありません。
>私の預貯金1800万円から…財産分与の対象にならないようにすることは可能でしょうか
1000万貸そうが1800万貸そうが貴方の財産が1800万であることに変わりはありません。あくまでも貸しているだけですから、返ってくるお金です。
問題は婚姻後に形成した貯金か否かが問題です。
>会社の口座に残高がない場合、私の特有財産から支払いをしてきました。
特有財産からの貸出であるなら、共有財産では無いので分与の対象にはなりません。
No.3
- 回答日時:
①別居ですので奥さんが何を持ち出しても何の問題もありません。
夫婦共有財産を自分用に使っているだけです。離婚時の財産分与とは関係ありませ
ん。新しい冷蔵庫を買っても夫婦の共有物です。
②私の預貯金という言葉が問題です。あなたの特有財産なのか、あなた名義
の預貯金なのかが問題です。あなたの特有財産なら、あなたが会社に課し
たお金ですので、財産分与の対象にはなりません。単なるあなたの名義に
なっているだけの預貯金だと、その預貯金は半分奥さんのものになります
ので、奥さんが会社に500万円貸し付けた。と、言う事になります。財産分
与の対象にならないようにするには、会社の赤字のために使った。と、い
う様にすれば良いです。
No.2
- 回答日時:
ま、資本金見たいのにすればって思いますけど。
。。そう言う細かいこと弁護士さんと相談するべきなのでは?あの。。。赤字経営で無能なあなたが、ここで質問して
自分でどうこうしようすると失敗すると
思いますよ。。。
チャットgtpによると以下になります。
貯蓄を会社の運転資金として入金することで、それは個人の所有から会社の所有に移ります。そのため、財産分与から外れる可能性があります。ただし、法的な手続きや税務上の影響については、地域や管轄区域によって異なる場合がありますので、専門家に相談することが重要です。
とのことです。
やはりちゃんとした専門家に相談するべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 特有財産を含めての財産分割計算 について 3 2023/03/21 22:37
- 離婚・親族 財産分与について質問です。 夫の不貞行為により、離婚を考えています。 夫が元妻と建てた持ち家があり、 4 2023/07/04 12:12
- 離婚・親族 財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお 3 2022/06/19 14:49
- 結婚・離婚 自分が経営している会社の開業資金として過去に使い切ったお金は、離婚の財産分与の計算に含まれますか? 3 2023/06/16 16:29
- 家賃・住宅ローン 離婚時に、ペアローンと単独ローンかで財産分与は違いますか 2 2023/12/21 22:59
- 離婚・親族 離婚時の財産分与(年金分割)について 4 2023/12/05 12:09
- その他(悩み相談・人生相談) 元妻が全く財産分与で争って来ません。拍子抜けです。どうしたら元妻に財産分与の調停をしてもらえますか? 1 2022/07/27 05:05
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 相続・遺言 特有財産が共有財産とみなされてしまう場合 2 2023/09/14 14:48
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約者本人の居所が不明の場合...
-
妻の収入の半分は夫の財産?
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
担当書記官が最悪なのですが。
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
稻荷神社 解籤二番
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
会社人事を民事訴訟で訴えるこ...
-
「合法的な復讐」とは知恵や頭...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
訴訟上の代理人と訴訟担当者(...
-
民事裁判で補佐人を指定したい...
-
水筒に貼ってあるこの⚠️マーク...
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
物権法の共有について
-
占有の訴えと本権の訴えは競合...
-
ルイヴィトンを相手に少額訴訟...
-
破れた紙幣の受け取り
-
マンション共用地に花を植えら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小姑から、財産を守れるでしょ...
-
夫より先に妻が亡くなった場合...
-
夫婦共稼ぎ(子なし)の夫側です...
-
結婚後の妻の収入は誰のもの?
-
出産育児一時金 自宅出産の場合
-
昔の資産家は妾(=愛人?)の1...
-
夫の負債は妻の負債ですか?
-
貸金庫には
-
別居中の妻と死別した場合の財...
-
離婚の財産分与について
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
稻荷神社 解籤二番
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
破れた紙幣の受け取り
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
三大薬害訴訟って何でしょう?
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
深夜誤ってインターホンを押した
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
おすすめ情報
早速、ご回答ありがとうございます。
会社の口座に残高がない場合、私の特有財産から支払いをしてきました。
会社から返済してもらうのに、会社の口座に入金するのが問題あるのでしょうか
早速、ご回答ありがとうございます。
私の特有財産ではなくて、単なる私名義の預貯金の場合でも、会社の赤字経営の為、色々支払いにあてるのであれば、財産分与の対象にならないということでしょうか、この場合の財産分与に含めなくてもいい理由は何なのでしょうか、よろしくお願いいたします。