
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あり得ます
歯磨きが適切にされていないとそうなります
歯のエナメル質は食べた後30分に出ている唾液が修復して口腔内も殺菌します
それをすぐに歯磨きをして研磨剤でエナメル質を削り落としていますから知覚過敏になり虫歯が増えていずれ歯がなくなります
歯磨きは歯茎のマッサージをして歯茎の血行を良くすることが目的
歯と歯の間に入った食べかすを取り除くのが目的です
利益を求めるだけの歯医者さんの言うがままにしていたのが歯を失う要因
うちの近くの歯医者さんは抜かない治療をしてくれています
歯を抜きましょうという敗者はやぶ医者です
No.6
- 回答日時:
質問主様のこのシリーズが投稿されてから数カ月が経ちますが、その間に歯科で歯磨きレッスン受けられましたか?
受けたのなら、その通りに磨けてますか?
ここをしっかり、きちんとやらないと2本で終わらないかもしれません。
大切な歯を使って、ずーっと美味しく、好きな物も沢山食べられますように。
No.4
- 回答日時:
私の個人的な予想ですが歯を失う人の多くは食べ物の
好き嫌いが多い偏食な人で極端な例で牛乳が飲めない
とか肉でも牛や鳥のみ、魚が嫌いなどです。
それと歯肉炎で歯石は歯磨きでは難しいので定期的に
歯医者さんに行くなど今後メンテナンスをして延命に
勤めたほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
そんなこと言ってる夫が無知。
虫歯は自己責任だけじゃないです。
口の中のPHや虫歯菌は、生まれつきの体質や赤ちゃん時代の生活も関係しています。
世界には生まれてから一度も歯磨きしたことがないのに虫歯ゼロの人もいます。
体質も関係してるのです。
全部自己責任などという人は、頭悪いです。
No.2
- 回答日時:
ありえますよ。
磨きすぎは歯には毒です。それで炎症を起こせば歯周病などの病気になりやすいです。何事も適度が大事なんです。私の母親は40歳で歯医者に磨きすぎて炎症が起きていると指摘されドクターストップがかかったので以来力加減を抑え磨く時間を短くして気をつけています。
No.1
- 回答日時:
単に磨くだけでは意味がありません。
磨き残しが多ければ、そこから虫歯や歯周病が進行していくので、結局は葉を失うことになります。
歯全体の他、歯茎との境目部分もちゃんと磨かないといけません。
また、食後にすぐ磨くこともNGです。
食事の食材や調味料などで口の中が酸性になって歯が柔らかくなっている場合があるので、下手に強く磨くと却って歯を削ることになります。
https://www.azabu-dental.com/hamigaki/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯のホワイトニングについて聞...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
歯磨き粉と間違って
-
熱湯での歯磨き
-
歯にブリッジを初めて入れたの...
-
歯ブラシの洗浄に食器用洗剤を...
-
この歯は黄色いですか? ほんと...
-
歯周ポケットの掃除方法について
-
なんで抜歯後口臭がすごいので...
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯周病の治療で月に1回通うのは...
-
歯磨きは夜だけでいいんですか...
-
歯石取りにクエン酸or重曹?
-
乳歯が抜けた後の歯茎
-
外出先で歯磨きできる場所って...
-
口臭で人生が狂った。。。
-
以下の2つの行為の効果は同じこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎の中に食べかす
-
歯磨き誤飲
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯がむず痒い 中学3年生女子で...
-
入れ歯は24時間入れっぱなしで...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
-
舌で歯を押すと動く
-
歯の再石灰化は本当にあるのか?
-
歯磨き粉、『無水ケイ酸』が清...
-
先程、右奥下の歯を歯磨き中に...
-
歯磨きをしていて口を 3回口を...
おすすめ情報