電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今でも、年配世代の人達のなかには精神論で物事を教え諭すという人も多く、例えば昔は部活などで「水を飲むな」という教育を受けていたらしいですが、
今では水を飲まないと危険だということがわかってきた影響もあってか、寧ろ水を適切に飲むように指導するようになってきています。

しかしこのような精神論には当時それなりの考え方や思想というものがあったのではないか?とふと思ったりもします。

ここでは「水を飲むな」という言葉をあえて肯定して考えてみるとして、そこにはどのような意味があったと思われますか?

またあえて今のような適切に水を飲むようになったことで失われてしまったメリットとしては何があるでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

痛いこと、つらいこと、くやしい、悲しいなどの負の要因に打ち勝つメンタルができる、昔のほうが中・高校生の暴力事件などが多かったです、自分も体育の授業中に先生から殴られたり蹴られたり、不良生徒に川に突き落とされたりしてました、が、不登校とか自殺とかなかったです。


ダウンタウンの浜ちゃんが行ってた高校などは便器を手で掃除させられてたそうです、今じゃありえませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンタルの強さでは昔の人々のほうが鍛えられているような印象があります。

昔と今ではいろいろ変わりましたね。
昔があるから今があるのですね。

お礼日時:2024/03/04 13:30

「水を飲むな」と言う時代の水とは、水道水になります。


腹に溜まるので、腹痛を起こしてしまいます。

今の時代は、運動中に飲む水は化学水で、体吸収が早いく、
運動で失った体水分の補給に適した飲み物です。

適切に水を飲むように、と言う変化は、
スポーツ飲料水の開発があったからの変化と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう事情もあったのですね。

お礼日時:2024/03/04 13:07

苦しい状態に身を置いて、肉体的、精神的に強くなる、という目的がありました。


ただ、命に関わることなので、しなくなりました。
    • good
    • 1

メリット・・別にないと思いますけど・・


当時はそれが普通だっただけでは・・
まぁ「自分、よく耐えた、あの厳しい指導のおかげで
メンタルが強くなった!」って思ってる人が
もしかしているかも?しれませんが・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A